愛宕山の麓で気ままに田舎暮らし

「笠間クラインガルテンの日々」からタイトル変更しました これからも笠間の地で多くの人々と触れ合いながら野菜作りを楽しみに

初夏の花? ミズキ・キリ・ジャケツイバラ・・・

2015-05-12 07:23:08 | Weblog
今回の笠間滞在は、5月8日(金)~10日(日)
今回もいろいろな花に出会いました
花畑で・・・
 ハナビシソウ

  
ヤグルマギク
キク科セントウレア属
ヤグルマソウともいわれますが、ヤグルマソウは日本に自生するユキノシタ科の花で、正しくは、ヤグルマギク

原産地は地中海沿岸、小アジアなどで、日本には明治の中頃に渡来
耐寒性が強く、育てやすいところから、西洋草花の中では最も広く栽培されるようになったもののひとつ

『古代エジプトでは青い花が魔よけとされ、王のミイラの胸を飾った。敵に追われ、麦畑に身を潜めたブロシァの王子は、雑草として群生するこの花と戯れて難を逃れ、のちに国花に制定した。』・・・朝日新聞社「花おりおり」より

  函館の青柳町こそ悲しけれ友の恋歌矢車の花   啄木

こちらは・・・到底覚えられそうにもありませんが「アリウム・ユニフォリウム」という花だそうです


そしてこちらは、ハマカンザシ
 

こちらはラウベの垣根の下のオダマキ




次は、クラインガルテン周辺で・・・

最初、ヤマボウシだとばかり思い込んで、「今年は随分と早いな」と近づいたのですが・・・

違いました


この花・・・
 
ミズキです

そして、昨年は気付かずに終わってしまったジャケツイバラ(=蛇結茨)
遠くから・・・


下から見上げて・・・


去年の種がついています


花は・・・



ジャケツイバラは、その枝がくねってヘビがからみ合っているように見えるところから付けられた名前だそうですが、
花は、大変可憐です

そして、キリ
 右端の紫色がキリの花です

毎年近くで見られるのはうれしい限りですが・・・

高木で、かつ近くに近づけないため、花形をじっくりと楽しむ、という訳にはいきません

そこで、せめてズームで撮影して・・・




サクラを追いかけているうちに、季節はいつの間にか初夏に近づいているようです


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜の植付け本番 | トップ | BSーTBSの取材がありました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事