愛宕山の麓で気ままに田舎暮らし

「笠間クラインガルテンの日々」からタイトル変更しました これからも笠間の地で多くの人々と触れ合いながら野菜作りを楽しみに

梅雨本番

2010-07-05 19:39:30 | Weblog
7月3日(土) 曇り後一時雨
 マイカーに自転車を積んで、午前7時我が家をスタート
 午後は雨になるとの天気予報ですが、天気予報が外れることを願って・・・ 
 50分程で土浦市の霞ケ浦総合公園に到着
 ここをスタート地点に時計と反対廻りに霞ケ浦を一周する計画なのですが
 この天気 今にも雨が・・・
 
 迷いに迷った挙句、今回は駐車場等スタート地点の周辺を下見しただけで、サイクリングは次週以降に持ち越し・・・

 こちらは公園に隣接した大きな風車
 

 そして、悠々と道路で餌をあさる?鶏
  
 <小さい写真はクリックすると大きくなります>
 車の方が遠慮して・・・

 午前10時過ぎ、クラインガルテンに到着
 ドンヨリとした天気ですが、こちらでは恒例のJA主催の「七夕祭り」と「梅まつり」が盛大に・・・
 

 多くの方が梅干作りに・・・
  

 そして、こちらは「七夕祭り」
 
 いつもどおりテントを張って

 そうめん流し・・・流しそうめん?
 
 小さなお子たちが楽しそうです


 こちらは、兜焼き?
 
 勧められましたが、大きすぎてとても一人では食べきれそうもなく
 同じく炭火で焼いたホッケの切り身を200円で・・・

 ついでに稲の状況をチェック 
  
 欲目かもしれませんが、他の田圃に負けず劣らずよい生育状況だと思うのですが・・・

 午後は野菜の状況をチェックしながら草取り
 気づかないうちに、スイカが・・・
 

 そしてエシャロット(実は、どうもラッキョウのようなのですが・・・)とジャガイモの一部を採りいれ
 
 
 こちらは、中まで紫色のジャガイモ
 今年初めて作ってみたのですが・・・あまり美味しそうではありません
 
 午後3時30分頃、にわかに大粒の雨
 結局、午後4時からの里芋畑の共同草取りは延期に

 雨上がりで畑に入ることもできず
 
 
 花の写真を・・・
 
 一輪だけ咲いた、コスモス
 何とも季節外れで・・・

 こちらは、またまた、名前の分からない花
 
 百合に似ているような・・・
 
 そして、秋の花?桔梗
 

 こちらは昨年も紹介しましたTさんのラウベのアーティーチョーク
 ミツバチが群がっています
  

 花の端境期なのでしょうか
 花壇はなんとなく寂しく・・・

 夜9時 就寝

 ここ半月ほどは、梅雨本番といった天候が続いて
 30度近い気温とたっぷりの水分
 野菜も雑草も、とにかく元気で
 当分雑草との戦いが続きます
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨どきの小さな生き物たち | トップ | つくばフラワーパーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事