愛宕山の麓で気ままに田舎暮らし

「笠間クラインガルテンの日々」からタイトル変更しました これからも笠間の地で多くの人々と触れ合いながら野菜作りを楽しみに

今年の自然薯

2012-12-14 11:08:29 | Weblog
12月10日(月)は、好天に恵まれて、ほぼ終日「干し芋」作り


そして、11日(火)、いよいよ自然薯を掘ってみることに
やはり「ワクワク」します

10本栽培した内の、5本を掘ってみたのですが
2つのシートの中には自然薯がなく・・・他のシートに

土を除いて

5本のうち3本は上々の出来ですが、他のシートに間借り?して育った自然薯は・・・
3本の自然薯も茎に近い方が細く、これを見られたクラインガルテンのO所長から、
「肥料不足では?」と

でも、自分ひとりでここまで育てられたことに、大満足

美味しそうでしょう
自然薯は太いものよりも細い方が好まれるということですので・・・

そしてついでに、長芋も2本

こちらも行儀の悪いものが・・・
なかなかシートの中で育ってくれないものです

こちらは太さ十分なのですが・・・


今回は6日間(1日はゴルフでしたので実質5日間)のクラインガルテン滞在でしたが、干し芋作り主体で、
予定していた門松作りの準備等はできませんでした
他には、
栗畑の毬や落ち葉を集めて・・・
 

一部、燃やして始末

16日(日)に仲間の皆さんと本格的に整理する予定です

そして、ヤーコンの収穫

霜ですっかり葉や茎は枯れてしまいましたが、

掘ってみると・・・

結構大きく育って、霜にもやられていないようです

ヤーコンは、ここ2年ほど出来が悪かったのですが、今年はまずまずの出来
夏は日照り続きで、茎も大きくならず、今年も不作かと思っていたのですが・・・?

そして、こんな作業も

保存中のジャガイモ
出てきた芽を取り除く作業です
そうすることで、まだまだ食べルことができ、残ったものは種芋に利用します

こうして、冬場の農作業はほぼ完了
後は、来春に向けて、畑の荒起こしをするくらいでしょうか

いよいよクリスマス、そしてお正月です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの陶芸美術館 | トップ | 第10回 登り窯復興プロジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事