goo blog サービス終了のお知らせ 

うららかな日々

2013.8月から夫の赴任地のジャカルタへお引越し。
愛猫うららと旦那さんとの日々、晩ご飯、ジャカルタ生活など。

週末ごはんや最近色々。

2014-12-30 12:47:45 | 晩御飯
                            12月30日(火)




わぁ~今年もあと2日~

12月って毎日がホント早い






では年内のことは年内のうちに。カメラに残ってるごはん写真を。






日曜日のおうちごはん



  ・バターチキンカレー(無印良品)
  ・キーマカレー
  ・チーズナン
  ・海老ガーリック
  ・トマトサラダ
  ・チーズキューブ




日本から持って来てるこれを使ってカレーの献立♪




無印のバターチキンカレー、噂通り美味しい!!!
右のキーマカレーはちゃんと作りましたよ~

キーマカレーはトマトをいっぱい入れて煮込みました。




チーズナン。

前に「孤独のグルメ」で五郎さんがインド料理屋でチーズクルジャ(チーズが中にたっぷり入ったナン)を食べてるのを見てすっごく美味しそうだったので、それを再現♪

ナン生地はお気に入りレシピのこれで⇒Cpicon 基本のレンジパン(ハイジの白パン) by saku_nana
一次発酵までさせてからピザ用チーズを中にいっぱい入れて包み、フライパンで焼きました。



チーズとろ~り。




旦那さんがこれをいたく気に入り、「これ最高!! もっと食べたい!!」と言うので、残り半分の余ってた生地でもうひとつ作りました。

2枚目はもっとチーズ増量でさらにとろ~り。

これすっごく美味しかったのでまた作ろう~っと




トマトサラダ。

レシピはこちら⇒Cpicon 和風ドレッシングで! トマトサラダ by スタイリッシュママ

真ん中にクレソンものっけて。
レシピの手作り玉ねぎドレッシングが簡単で美味しい~




海老ガーリック。


なんか雨季になってから食材が傷みやすいのか?、スーパーで買ったばかりの海老の匂いが結構臭くて気になる・・・。

なので前にTVで見た海老の臭みと汚れを取る方法(殻を剥いて背ワタを取った海老に片栗粉大1をかけてよく混ぜ、よく洗う、を3回繰り返す)で臭みと汚れを取ってから、片栗粉大1・ニンニク微塵切り、オリーブオイル大1、塩・胡椒、に1時間ほど漬け込み、焼きました。
これが簡単で美味しいんです♪





海老の殻を剥いてる時も、無言で台所で私の足元に鎮座し、期待を込めたキラキラした瞳でずっと見上げてた、海老好きう~ちゃん。





海老が食卓に上ると、もう食卓に釘づけ・・・






海老が気になって気になって仕方のない様子。。










あんまり欲しがるので、味の付いてない中の方の部分をすこ~しだけあげたら満足してくれました。

う~ちゃんにも海老を1匹ボイルしてあげたら良かったな~・・・忘れてた・・・








順番は前後しますが、先週の土曜日は仕事帰りの旦那さんと合流してまたまたたこ焼きを食べに


お好み焼きも。
マヨネーズたっぷり太りそう~ だけどマヨ好きには堪らない・・・






クリスマス明けの土日は旦那さんがどちらも出勤で暇を持て余していた為、土曜日のお買いものがてらひとりランチへ。



年内食べ納めと思われる、楽天皇朝へ。

小龍包と担担麺

2014年のおひとり様ランチ納め。









そしてこれがクリスマス明けの先週金曜日(26日)の、旦那さんの夜食。



  ・鶏南蛮そば
  ・舞茸ご飯
  ・ほうれん草のおひたし



鶏南蛮そば。

レシピは大好きなこれ⇒Cpicon ねぎたっぷり◇鴨南蛮そば by バナナざくろ

レシピは鴨肉だけどジャカルタじゃ手に入らないのでいつも鶏肉で作ってます。
福岡のまる天入りうどんを思い出して、枝豆入りのさつま揚げも入れて。

このお蕎麦にするとお蕎麦大好き旦那さんがものすご~~く喜びます



舞茸ご飯は以前お友達にいただいた、雪国舞茸の舞茸ごはんの素を使って。



夜食にがっつり食べる旦那さんですが、お蕎麦もご飯もしっかり食べて大満足だったそうです












12月は飲み会続き
お酒大~好きな私には嬉しい限り~
もうね、最近お酒が唯一の楽しみと言うか。。





De lucaのハッピーアワー

ビンタンビールがたしか5本で1200円ぐらいだったかな~ うろ覚え・・・

氷たっぷりのアイスペールに入れて持って来てくれるので、ギンギンに冷えてて美味し~




サラダ。




クワトロフォルマッジ。




モヒートに~




サングリア





そしてお誕生日お祝いまでしてもらっちゃった~


Hさん、Rさん、Yちゃん、どうもありがとう~~~
久々?にみんなで飲めて楽しかった~!!













そしてこれも同じ週の花金←死語?


ハッピーアワー飲み会~

ここも水曜日~金曜日(だったかな~)がビールが17時から21時までBuy1Get1


ここのフレンチフライやチキンウィングが美味しいの


ジャンクなフードにビールが進む~

はて、何杯飲んだかな?って数えられないぐらい飲みました。


ビールでお腹たっぷたっぷ





そしてまたもやサプライズでお祝いしてもらちゃった~




chieちゃ~~ん、Sちゃ~~ん、どうもありがとう




クリスマス会と言う事だったので、chieちゃんがお店のスタッフが被ってたサンタ帽を「これ貸して~!」とスタッフから借り被って記念撮影

服装がみんな夏だから全くクリスマスっぽくないけど、サンタ帽で少しはクリスマスっぽくなった・・・かな?



2人ともどうもありがとう~
来年も飲もうねっ!


もうお祝いされる歳でもないんだけど、こうやってお友達にお祝いしてもらえるとすごく嬉しい











で、これが先週の お友達とのハッピーアワー忘年会


以前、フローズンマルガリータでハッピーアワーしよ~♪と言う話になり、ようやく忘年会で実現





飲んで~


飲んで~


何杯飲んだかな・・・?

初めてお酒をご一緒させていただいた方もいたんだけど、それも新鮮でまた楽しいっ



いや~ お酒の席は楽しいね

2015年もお茶よりもお酒のお誘いお待ちしています

みんな、今年もどうもありがとう~




とりあえず2014年のお友達との飲み会も納め旦那さんとはまだ納めていない



昨日お友達との2014年ランチを納めもし、

ナシゴレンで納めました~




2014年も残すところあと1日半。






おせちも作らなきゃならないんだけど、重い腰が上がらず・・・




猫、膝にのせてます。






・・・おせちは海老だけあればいいにゃ。



え~ そう?

海老だけだったら楽だな~





海老だけあれば十分にゃ。





・・・と、う~ちゃんがおっしゃるので、海老だけになるかもしれません ニヤリ









おまけ。

今朝、掃除中に爪とぎをしてるう~ちゃん。


新しい年をお迎えするのにあたり、爪のお手入れに余念がないそうです。









おまけのおまけ。

私のスリッパを枕にして寛ぐ う~ちゃん。


最近私のスリッパを枕にするのがマイブームなんだそう。







大晦日にまたブログ更新できるかな~?
年が明けるまでに頑張ってもう1回更新する予定です。









コメント欄は閉じておきま~す。










先週朝ごはんと、ようやく完成♪

2014-12-23 13:55:00 | 晩御飯
                           12月23日(火)




もう23日なんですね

12月も早い~



今日は日本は祝日かぁ。

ジャカルタは普通の日なので通常通りです。







さて、先週1週間分の旦那さんの朝ごはん






先週月曜日の朝ごはん



  ・チーズベーグルサンド
  ・オレンジ
  ・バナナヨーグルト



チーズベーグルサンド。


KempiDeliで買ったチーズベーグルに、茹で玉子、サニーレタス、ベーコン、マヨとマスタードを挟みました。

ベーグルがひとつでだいぶお腹いっぱいになるので、あとはオレンジとヨーグルトのみで。










火曜日の朝ごはん



  ・ホットドッグ
  ・リンゴヨーグルト
  ・オレンジ



ホットドッグ。


朝眠くてぼ~~~っとしていたら、ケチャップがドバッと出ちゃって見栄え悪しです・・・
見えてないけどマスタードもたっぷり。









水曜日の朝ごはん



  ・わかめおにぎり明太子のっけ
  ・煮玉子
  ・蓮根きんぴら
  ・茄子とピーマン味噌炒め
  ・漬物
  ・豚汁



ワンプレート朝ごはん。




わかめご飯は、日本からいつも必ず持参しているこれで。

これ、好きなんです



豚汁。

すご~く久しぶりに豚汁。
豚汁はやっぱり美味しいね。










木曜日の朝ごはん



  ・スコーン
  ・シュトーレン
  ・クリームシチュー
  ・りんごヨーグルト



KempiDeliのスコーン。




と、小麦に売ってたシュトーレン。

このシュトーレン、ちょっと甘すぎた・・・

シュトーレンがパン屋さんに売ってるとクリスマスなんだな~って思いますね




今年初のクリームシチュー。












金曜日の朝ごはん



  ・鮭フレークとワカメのチャーハン
  ・ワカメスープ
  ・ドラゴンフルーツ


前日夜に飲みに行ってたので、朝にパパッと作れるチャーハンとワカメスープの献立です



鮭フレークとワカメのチャーハン。

具は鮭フレーク、ワカメ、ネギ、卵。

時間がなくて盛り付けも雑~



ワカメスープ。

胡麻たっぷりで。











これは先週何曜日だったか忘れたけど、旦那さんの夜食




  ・カレー
  ・大根と帆立貝柱のマヨ和え
  ・漬物



豚肉がなくてチキンカレー。









これも何曜日だったかな~・・・・?の、旦那さんの夜食。




  ・焼きそば
  ・鮭フレークのっけごはん
  ・茄子とピーマンの味噌炒め
  ・漬物


毎晩残業の旦那さんは一体何時に帰って来るのかさっぱり分からないので、基本作っておけるものを作っておいてラップしておいています。

この焼きそばも作ってラップしておいて、旦那さんが帰って来たらチンしました。





旦那さんの晩酌にお付き合いする、う~ちゃん。

たぁくん、今日もお疲れさまにゃ



え~ 夜食にダブル炭水化物?!って思われるかもしれませんが、たまにお昼ご飯を食べそびれたりしてる旦那さんですし、痩せてひょろひょろなので夜にガッツリ食べても全然大丈夫と思われます










これは先週土曜日のお昼に食べたMie IWSの Mie Pangshit(ワンタン麺)


この日はいつもよりも具沢山だった♪ ラッキー

そしてやっぱりここは美味しい~
大好きなサンバルをたっぷりかけて食べると更に美味しいです




ジャカルタは南国だけど、モールはどこもかしこもクリスマス装飾








日曜日は旦那さんが仕事で出勤だったので、夜に仕事帰りの旦那さんと合流してへ。

お好み焼きとタコ焼きが無性に食べたくなったんだよね。


たこ焼き。



海老玉~。



広島焼き。


この他サラダとかも頼んだけど写真に撮ってなかった・・・。

ビールにたこ焼き・お好み焼き、で、満足満腹











ドライバーさんから袋いっぱいのマンギス(マンゴスチンね!)をいただいた


マンギスはコラーゲンたっぷりだそうなので嬉しい限り

これ全部食べたらお肌ぷるんぷるんになるかしら~?














さて、ブログに前にも書いてたビーズツリー作り。

気づいたらクリスマスはもう目の前



ヤバイ! マズイ!! クリスマス過ぎちゃう





と、せっせとパーツを作って~





日曜日も旦那さんが仕事でいなかったので、朝からず~~っと黙々とパーツ作り。





よし! 一気に組み立てまで行くぞ~!!










って思ったのに。。









刺繍糸が途中で足りなくなり、あえなく断念・・・

あ~あ。






が、昨日早速刺繍糸を買って来て、ようやく夜に完成しました~












じゃ~ん







緑のビーズツリーは5段で、お友達が本帰国する直前に教えてもらって急いで仕上げたもの。
今回はピンクゴールドのビーズで7段ツリー。

7段あると更にツリーっぽくなる~




ギリギリだけどクリスマス前に完成してほっとした~





・・・ん?










視線を感じてふと見ると・・・








・・・つまんにゃい・・・






ビーズでばっかり遊んでさぁ~  う~ちゃん、つまんにゃい・・・




と、すっかりおへそを曲げてる方がいました・・・





あああう~ちゃんごめんね

ビーズ作りも完成したから一緒に遊ぼうね







それでは皆さん、楽しいクリスマスを~

















コメント欄は閉じておきま~す。





最近のお外ごはんなど。

2014-12-16 23:00:00 | 晩御飯
                       12月16日(火)





今日もジャカルタの夕焼け空が綺麗だったよ~






ブログを半月放置している間に写真が溜まり過ぎてしまって、もう何からどう書いたらいいか分かりません







では、ここ半月の間のお外ごはんなどの写真が残っているのを一気に。



これは確か2週間ぐらい前?の金曜日。
仕事帰りの旦那さんと合流してPEPeNEROへ。

本当は違うお店に行きたかったのだけど、金曜夜で恐ろしいぐらいの大渋滞だったので近場のペペネロ。

食べかけだけどサービスのこのフォカッチャと、その下のグリッシーニのようなものが美味しかった~


ジャカルタにも生ハムメロンがあったよ~!




生ハムメロンとポークリブ♪

メロンが果物ってより野菜みたいに甘みも薄くて固めなんだけど、少し甘めの味付けのポークリブの箸休め的存在に、このメロンが良かった!


ポークリブも久しぶり~





PEPeNEROはワインがやっすいね

酒税がお高いジャカルタで、ハウスワイン(バリワイン)が1本1500円で飲めるなんて・・・!!


しかもこのバリワイン、私よくクマンのワイン屋さんで買ってたけどさ、1本2千円ちょっとでいつも買ってたよ・・・
それがお店なのに1本1500円で飲めるってすごい。。



超~~~コスパ良しのPEPeNEROでした














先々週、JCC(語学学校)のお友達の送別会でHOTEL KERATONにハイティーに行って来ました。
こじんまりとした素敵なホテルのラウンジ







GODIVAハイティー

このスコーンがすごく美味しかった~



GODIVAのチョコとホットチョコレートが付いています。




真ん中の段は何料理?なのか、ちょっとパッとしないお味だったけど・・・



JCCの同じクラスだった6人のメンバー。

いつも誰かが日本に帰ってたり・・・と、修了以来一度もみんなで揃って会える機会がなく、この日にようやくみんな揃った!
でもその中の2人がオメデタで今月で本帰国になることに・・・

こうやってひとりづつ本帰国になったり他の国にスライドになったり~・・・と欠けていくのかな~と思うと寂しいね・・・。

でも本帰国する2人共、もうすぐ出産なので、またいつかお子さん共々集まれるのを楽しみに・・・

Kちゃん、Aちゃん、短い期間だったけどどうもありがとう
元気な赤ちゃんを産んでね~!!




久しぶりにJCCメンバーが全員揃ってのおしゃべりは楽しかった!




KERATONホテルのロビーではツリーとお菓子のお家が



可愛かった













そしてその週末土曜日は、JCCのお友達から「良かったよ~!」と教えてもらった、HOTEL KERATONの7階にあるメキシコ料理のお店のBengawanに行って来ました。

仕事帰りの旦那さんと合流~

さすがホテル!な、お洒落で素敵な雰囲気



隣にはバー・スペースもあり。




テーブルの片側は広いソファーなのが嬉しい♪





ここのお店の雰囲気、好き~





旦那さんはビール、私はマンゴー・フローズンマルガリータ。



メニューはお友達からも聞いていた、サラダ・スープから1品、メインから1品、デザート1品、を選べて1500円と言うのをチョイス。
ホテルなのに、しかも夜なのに良心的~

別々の頼んだらシェアできるね~♪と、旦那さんとはそれぞれ違うのを頼んでシェアすることに。




私はアボカドのサラダ。



旦那さんのワカモレ。






タコス。



旦那さんはチキン、私のはビーフ。





デザートのチュロス。 奥の旦那さんのはプリンみたいなの。

食後のコーヒーは別で注文。



全部旦那さんとシェアして食べましたが、これだけで結構お腹いっぱい
写真じゃ分かりづらいけど結構ボリュームあり。

お酒が高かったので結局食べ物よりもお酒代の方が高くなったけどまぁホテルだからお酒が高いのは仕方ないね。

でも雰囲気良しだしお料理も安かったし、ここはまた来たい・・・
今度は違う普通のメニューも試してみたいな~

教えてくれたお友達に感謝










これはこの間の日曜日の晩御飯。
久しぶりにSOUP RESTAURANTへ。

あ、私は久しぶりだけど旦那さんは初めて。

ここは海南鶏飯が美味しいんだよね~



ソフトシェルクラブの塩胡椒炒めも安定の美味しさ!!


旦那さんも「美味しい!」と喜んでいたので良かった~
















ええっと、これはいつのだったか。
たしか土曜日。

うめな鳥のテイクアウト。

確か外食に行く予定だったんだけど、旦那さんの仕事が長引いて遅くなって出かけるのが面倒に・・・。
そしたら旦那さんが仕事帰りにテイクアウトして帰って来てくれました~




あ、きゅうりだけ切ったよ!
もろきゅう



もろみはお友達からいただいたのだ~

Kちゃん! これきゅうりにピッタリで美味しかったよ!!
どうもありがとう~




焼き鶏盛り合わせ。

くんくんしてる方がいます



五目釜飯と鮭釜飯も!

奥のはじゃこサラダ。
鰹節の上からドレッシングかけたら見栄えが良くないけど・・・。




串盛りの中に椎茸があって、その上に鰹節がかかっているのですが・・・


ぺろ・・・





ぺろぺろ・・・



う~ちゃんが舐めてました・・・ あ~あ・・・










そしてこれはたしか先週日曜日の晩御飯。
武士道にてテイクアウト。
またもや旦那さんが。

天丼~


この日は日曜日なのに旦那さんが夕方から数時間仕事に行っていたのですが、帰りにまたまたテイクアウトしてくれました。
私は仕事帰りにお店寄ってテイクアウトとか絶対面倒くさいですが、旦那さんはどうやら全然面倒じゃないらしく。

毎回、「ご飯作るの面倒でしょ? テイクアウトして帰ろうか~^^」と言ってくれる素敵旦那さんです

なので作るのが面倒な時はその言葉に甘えさせていただいています



天丼はちゃんとご飯と天ぷらとタレが別になってたよ。




天ぷらも揚げたてサクサクでまだ熱くて美味しかった~
なんと大きい海老天が3尾も入ってたよ♪




こんな感じで週末ごはんはかな~り楽させてもらっています












これは先々週日曜日、旦那さんと一緒に行ったランチ。
東京食堂で田ぶしの油そば。


もやしが生なのが非常に気になるところだけど・・・

でも油そば大好きなので美味しかった~








これは日曜日に食べたMie Tarik Leikerのミーゴレン。


手打ち麺だからモチモチしてて美味しい♪
前にここで食べたミーアヤムよりもこのミーゴレンの方が美味しい。







で、これはChung Gi Waでのスンドゥブチゲのランチ。

結構辛くて汗かきながら食べた!







こ~んな感じでとりあえず写真が残ってたものを載せてみました。














もうすぐクリスマス







2週間前ぐらいにお花の会でクリスマスリース作りをしました


先生が持って来てくれた材料いっぱい

この中から好きなパーツを使ってリースを作るんだって。




先生の素敵な見本を忠実に真似っこしようと・・・



同じようなパーツを選んで作っていたのですが、途中から色々付け足してるうちに全然違うものになっちゃった



まっ でもこれはこれでいっか~







早速玄関に飾っています




このガラスの天使はモールのクリスマスコーナーにてお買い上げ。
日本で買ったら高そうだけどジャカルタだから安いんだよ~

左のガラスの中に入った天使は七色に光るの

ガラスの天使も何種類かあって安いから、天使グッズ好きの姉にもいくつか買い置き






あとビーズツリーもまた制作中。


が、クリスマスに間に合うのか?!





ツリー作りが終わったら今度はクロスステッチしよう!とお友達と話してて、キットも早々と買って来た。


これを本帰国になる前までに仕上げていつになるか分からないけどジャカルタで額装してジャカルタ生活の集大成にするのだ。
だったらもっとインドネシアっぽい柄にするんだったかな~・・・

お家でお友達とおしゃべりしながらの物作り、結構楽しいです









私がビーズツリー作りに追い込まれてる中、ぐっすりなう~ちゃん。



このままでんぐり返ししたら上手にくるんと回れそうだね。






暑くなってきたのか、アンモニャイトが崩れる。





す~ す~~っ






お行儀良くねんね。







ぱち。






カイカイカイカイカイッ







すぅ~。








ぼ~~っ・・・




ぼ~っと、私のビーズツリー作りを眺めているので





なでなで。







よしよし いいこ、いいこ。






とろ~ん







・・・すぅ・・・   zzz・・・



こうやってう~ちゃんは旦那さんが帰って来るまで寝て待っています。

旦那さんが帰って来ると、夜中だろうとにゃ~にゃ~元気になりますよ~





















コメント欄は閉じておきま~す。






朝ごはんと晩御飯。

2014-12-13 18:16:20 | 晩御飯
                           12月13日(土)








では溜まりに溜まった朝ごはんとお家ごはんなどの写真を一気に。




旦那さんの朝ごはん




先々週の金曜日の朝ごはん



  ・焼きカレー
  ・サラダ
  ・キウイ



冷凍していた残りものカレーで焼きカレー。


カレーだけでも嬉しいけど、焼きカレーにすると更にごちそう感が増しますね









で、これが先々週土曜日の晩御飯



  ・焼き餃子
  ・春雨サラダ
  ・茄子の香味だれ
  ・ツボ鯛の干物


最近土日は外食が多かったけど、この日は餃子が食べたくて焼き餃子の献立。








春雨サラダ。




茄子の香味だれ。

レシピはこちら⇒Cpicon 食べてみて♪揚げナスの香味だれ by ☆ウマウマ亭☆




ツボ鯛の干物。

これは姉から大量にもたされたお土産の干物シリーズから。

やっぱり日本の魚は違う~!
脂がのっててすごく美味しい

う~ちゃんもつぼ鯛を美味しくいただきました。










先々週日曜日の晩御飯



  ・湯豆腐
  ・きんきの干物
  ・春雨サラダ
  ・茄子の香味だれ
  ・ガーリックこんにゃく
  ・トマト



この日はさっぱりと湯豆腐。

えのきとねぎも入れて。
ポン酢でいただきました。







きんきの干物も姉からのお土産

これまたう~ちゃんにも少しだけおすそ分け。



ガーリックこんにゃく。

レシピはいつもの⇒Cpicon 酒のつまみ♫燃える!ガーリックこんにゃく by ポヨ太

旦那さんがだいぶ気に入っていてがんがん食べてくれるのですぐになくなります。
しっかり味でビールにも合っていいつまみになるんだよね~♪












そして先週火曜日かな?の朝ごはん



  ・鶏の照り焼き丼
  ・えのきとほうれん草と卵のお味噌汁
  ・カボチャサラダ
  ・きゅうりの辛子漬・やたら漬け



鶏の照り焼き丼。

照り焼きはお気に入りのこのレシピ⇒Cpicon 煮るだけ♪てりてり☆チキン by むうくん

油を使わないし酢と一緒に煮るのでこのレシピで作る照り焼きチキンが一番好き♪



ほうれん草とえのきと卵のお味噌汁。




かぼちゃサラダやきゅうりの辛子漬けなど。











先週水曜日の朝ごはん



  ・ミルクトースト
  ・キウイ
  ・カボチャサラダ・人参マリネ
  ・ゆで卵・アスパラ
  ・バナナとブルーベリーのっけヨーグルト




日本から持って来てた米粉を使って・・・



ひっさびさにホームバーカリーを引っ張り出し、ミルクパンを作りました。


レシピはいつものこれ⇒Cpicon 甘~い♪ミルクパン☆HB☆ by 葵海愛

焼きたてミルクパンをトーストしてバターをのっけて。

久しぶりにパン焼いたら旦那さんがすっごく喜んでた♪
このミルクパン、甘くて美味しいんだよね~











先週木曜日の朝ごはん



  ・パングラタン
  ・サラダ
  ・ドラゴンフルーツ



パングラタン。


前日に焼いたミルクパンを使って、パングラタンに。
切ったミルクパンの上にグラタンをのせてトースターで焼きました。



ああ・・・美味しくって朝から幸せ・・・














そして今週月曜日の朝ごはん



  ・オレオマフィン
  ・スイカ・パイナップル
  

前日の日曜日、夕方から旦那さんが仕事でいなかったので、暇つぶしでオレオマフィン作りました。

レシピはこれで⇒Cpicon オレオで秘密のクッキー&クリームマフィン by *いちる*

レシピ倍量で作ったら、思ったよりも膨らんでしまってでなんだか不格好・・・
お砂糖の量は20グラム少なめで甘さ控えめにしました。




作りたてよりも2~3日後のがしっとりしてきて美味しかった♪





そしてこの日のランチで食中毒になったので火曜日・水曜日の朝ご飯はありません・・・。
火、水は旦那さんはこのオレオマフィンと果物を朝ご飯に食べて行ったりしていました。











木曜日の朝ごはん



  ・目玉焼き・ウインナー
  ・エリンギうま煮
  ・マカロニサラダ
  ・エノキと海藻のお味噌汁
  ・雑穀米


ようやくなんとなく回復して朝ごはん作りも再開。


目玉焼き、えりんぎうま煮、マカロニサラダなど。




エリンギのうま煮はESSEに載ってたクックパッドレシピなんですが、一応検索して載せておきます。
レシピはこちら⇒Cpicon 包丁いらず☆お弁当にも☆エリンギのうま煮 by ぷくっとぷくまる

これ、レンジでチンするだけなので楽ちん簡単~♪
そして美味しい♪













金曜日の朝ごはん



  ・明太釜玉うどん
  


久しぶりに作った~ 明太釜玉うどん

日本から持って来て冷凍してた明太子と、あと温泉卵を作って、ネギ切って~だけで下ごしらえも超簡単
簡単だから朝もギリギリまで寝てられました

そしてすんごく美味しい

これまた朝から幸せ・・・











おまけ。


今週は体調不良でずっと家にいたからか、旦那さんも比較的早く帰って来てくれていて早く帰ると言っても、帰って来るのは23時前後だけどね~、だから火曜日から金曜日までは旦那さんの夜食作りも毎晩。


残念ながら写真に撮ってなくてこの1枚しかないのだけど、大抵作り置きしておけるものを作ってラップしてテーブルに置いています。
帰って来たらチンね。


これは焼きうどんと梅干しおにぎり。


かれこれもう7~8年前から確かCoopにあったと思うけどその当時からお友達がお子さんに使ってた、ジャカルタのダイソーでもこのおにぎりフィルムを売ってるのを発見した♪



コンビニおにぎりみたく、海苔がパリパリの状態で食べれるんだよね~。

ただコンビニのおにぎりフィルムみたく進歩してはいなく、後ろのシールを剥がして一回開けてから海苔にすべらす・・・と言う、昔のコンビニおにぎりみたいな感じ。

まぁ、でも海苔がパリパリしたおにぎりが食べられるので、旦那さんの夜食には重宝しています









まだまだ写真がい~~っぱい溜まっているので、それはまた次回にでも~。


では楽しい休日を

















コメント欄は閉じておきま~す。


3日分朝ごはんと先週末ごはん。

2014-11-27 21:28:50 | 晩御飯
                             11月27日(木)







今週の旦那さんの朝ごはん3日分





火曜日の朝ごはん



  ・ルーロー飯
  ・ワカメスープ
  ・人参マリネ
  ・ドラゴンフルーツ



ルーロー飯。

レシピはこちら⇒Cpicon 台湾の味!ルーロー飯 by 太田アキオ

この前日にインスタグラムで見かけた台湾庶民の味「ルーロー飯」がどうしても食べてみたくなって。
レシピを検索したらどうやらお家にある材料で出来そうだったので、早速作ってみました
八角はなくて入れてませんが美味しく出来た~

他のレシピでは酢が入ってるのが多かったので、レシピにはないけど酢も少し入れて。

台湾にはまだ行った事がないので、いつか本場のルーロー飯を食べてみたいな~




ワカメスープ。


胡麻たっぷり。










水曜日の朝ごはん



  ・筋子ご飯
  ・塩鯖
  ・ポテトサラダ
  ・ひじきと大豆の煮物
  ・ブロッコリー
  ・白菜とえのきと油揚げのお味噌汁




筋子ご飯。


筋子とか明太子とか魚卵って大好き
筋子は日本から持って来て冷凍してるもの。
冷凍焼けしてしまわないうちに美味しくいただかないとね。



ポテトサラダ、ブロッコリー、ひじきと大豆の煮物。


圧力鍋で煮て冷凍しておいた大豆水煮もこれがラスト。
また大豆を買って来て圧力鍋で煮よう~っと♪








木曜日の朝ごはん



  ・ブリの照り焼き
  ・ツナとえのきの炊き込みご飯
  ・海藻と人参のお味噌汁
  ・ポテトサラダ
  ・ひじきと大豆の煮物
  ・トマト




ツナとえのきの炊き込みご飯。

レシピはこちら⇒Cpicon ツナとえのきだけ*炊き込みご飯 by 真生mama

人参と昆布茶粉末も少し入れて。

この炊き込みご飯、超~~~簡単に出来て美味しかった




ブリの照り焼き。

クックパッドのレシピ本に載っていたこのレシピで⇒Cpicon フライパンで簡単美味!ぶりの照り焼き!! by 杏里mama

久しぶりにブリ食べたけど美味しかった



ブリは昨日お友達とクラパカディンにある冷凍魚屋さんに買いに行ったもの♪


ブリの切り身と、秋刀魚、海老を購入。
いつも行く日本食スーパーで買うよりは安い♪
秋刀魚も太っちょで美味しそう♪


ず~~っと行きたいなと思いつつ、少し遠いのでなかなか重い腰が上がらず行けてなかった冷凍魚屋さん
お友達が「行こう!」と誘ってくれたのでようやく行く事ができました


魚を買った後は、近くにあるこれまたまだ行った事がなかったラーメン屋の「田ぶし」へ。

味噌つけ麺~ 写真、思いっきりピンぼけしてるけど

帰りの渋滞が恐ろしくてジャカルタから遠出する事ってあんまりないのですが、たまにちょこっと遠出するのも新鮮で楽し~な~









先週末ごはん。



先週ず~~っと「海老フライ食べたい・・・」とうわ言のように言ってたら、土曜日仕事帰りに旦那さんがかつ盛で海老フライ&ロースカツのお弁当をテイクアウトして来てくれた~わ~~~い


大きい海老フライが2尾に、その下にロースカツ

揚げたて熱々、サクサクで美味しかった
ずっと食べたかった海老フライが食べれて満足満足

旦那さん、どうもありがと~






日曜夕方はドイツ料理屋のDie Stubeへ。




ドイツビールのErdinger

日曜日もちゃんと朝から運動したしビールが美味しい



先日女子会で行った時に食べて美味しかったポークカツレツのようなものや、写真にはないけどソーセージなどを。




先週土日も美味しいもの食べてビール飲んで~と楽しい週末でした








う~ちゃんも・・・









日曜日はスパ・タイム






旦那さんからスペシャルマッサージを受けてめろめろになっています





ん~ そこそこ・・・






気持ちいいにゃぁ~・・・


気持ちよすぎてこのお顔・・・


う~ちゃんも旦那さんがお休みの日曜日は嬉しいね


















おまけ


インドネシア語の家庭教師の先生に、「どこのミーゴレンが美味しい?」と聞いたら、Mie Tarik Laikerは手打ち麺で美味しいよ!と教えてもらったので、早速ひとりランチで行って来た♪

フードコートに入ってるお店だから落ち着かないし、なかなかお友達を誘って・・・って感じでもなかったのでひとりで。
ちなみに私はスナヤンシティのに行ってみました。



ミーゴレンが美味しいって聞いてたのに、注文する時になって急にミーアヤムが食べたくなって、ミーアヤムを注文

たしか350円ぐらいだったかな~?
 

麺は確かにもちもちで美味しい!

が、やはりミーアヤムは一番IWSのが好き~
麺もスープもIWSの方が好み。


やっぱり先生のお勧め通りミーゴレンにしとけば良かったかな。。。


次はここでミーゴレンを食べてみようっと!





美味しいミーアヤム、ミーゴレン、ナシゴレン探しはまだまだ続きます。














コメント欄は閉じておきま~す。