3月19日(木)
ジャカルタの事はジャカルタにいるうちに~
と言う事で、またもや記憶の新しいものから忘れないうちに!
昨日は念願叶ってだいぶワガママを言って
本帰国前に最後に会っておきたかったお友達とパン教室に参加する事ができました~

昨日はハイジの白パン作り
みんなでおしゃべりしながら生地を捏ねて、発酵後の生地。

ぷっくりあんまんみたいで可愛い
パンはホームベーカリー、もしくはクックパッドを参考にしてしか作った事がなかった私。
初めてパン作りを教えてもらいましたが、やっぱりきちんと説明されながら作るのはクックパッドを見ただけで作ってるのとは全然違うっ
色々知らなかった事などをたくさん教えてもらい、生地の捏ね方もちゃんと先生にお手本を見せてもらって学べて、すっごく勉強になりました
これからパン作りが楽しくなりそう~
お友達みんなでそれぞれ作った生地。
発酵中~

パンが焼きあがるのを待つ間、先生からの素敵すぎるおもてなしが・・・

キャ~~~~ッ 素敵~~~~


先生が作ってくれた セサミパンとバゲッド

これがまた!!!
食べた瞬間ビックリな美味しさで
お友達みんなで「美味し~~~!!!」を連発
外側カリッ、中はもちもちで、ジャカルタで初めてこんな美味しいパン食べた~~~!!!
いや、日本でもなかなかこんな美味しいパンには出会えないっ!
感動の美味しさ
そしてこれが先生作のハイジの白パン。

ころんと丸くて綺麗で、しかもこれまたもっちもちですごく美味しいの
過去に日本にいた時もクックパッドを参考にハイジの白パンは作った事があるのですが・・・
私のは何だったのでしょう・・・?ってぐらい、先生作のが断然美味しい
先生が用意してくれてたお料理の数々。

右上から時計周りに、ウビの冷製ポタージュ、カポナータ、トマトのジュレ、人参が効いた生姜のマリネ。
白菜のグラタンも熱々で

これがまたどれも絶品で
またもや「美味しい!!!」を連発する私達
聞くと作り方も教えてくれたのですが、パン教室と共にお料理教室もやって欲しいぐらいどれも美味しかった~
お料理も習いたい~~~
そしてなんとデザートまで

デザートのケーキまで先生の手作りですよ~
黒豆入りの抹茶ケーキ
ああ・・・美味しすぎて幸せ・・・
楽しくおしゃべりをしながら素敵料理をいただいてる間にパンも焼けました

焼きたて~!! 美味しそう


が、美味しいお料理と先生の手作りパンでお腹いっぱいだったので、自分達が作ったパンはそれぞれお持ち帰り
本帰国直前に行けたパン教室、想像以上に素敵でどれも美味しくって!
しかも先生も素敵な笑顔が印象的な、話上手でとっても気さくな素敵な方で
もっと早くからパン教室に通いたかった~~~
先生も帰国前でとってもお忙しい中、わざわざ日程を調整してくださって開催していただいたパン教室。
ジャカルタ生活の最後の最後にご縁があり、お友達とみんなで行けて本当に良かった
日本に帰っても通いたい!

先生に出会えた事にも感謝です

パン教室の後は用事があって先に帰ったお友達もいたのですが、残ったメンバー(JCC(語学学校)の同期)がうちに遊びに来てくれて、う~ちゃんと一緒に記念撮影


あっ しまった!!
パン教室の時にみんなで記念撮影するのを忘れてた~~~
くぅぅぅ・・・残念(><)!
パン教室の先生もそうですが、ジャカルタには一芸を持った素敵なニョニャ(奥様)がた~~~くさんいます
私は1年8か月ほどの駐在生活でしたが、素敵ニョニャだらけで 短い間だけどすごく勉強になりました。
私はな~んも持っていないので・・・とにかく皆さんの素敵さを吸収しよう!と頑張ってみましたが、1年8か月じゃ全然素敵ニョニャにはなれず・・・
素敵ニョニャへの道のりはまだまだ長い・・・
そんな素敵ニョニャのひとり、お花の先生のフラワーアレンジメントも今日がラスト~
あ、ちなみにブログをサボってて載せれてなかったのですが、先月はミニブーケを作りましたよ

ブーケなんて初めて作った
自分で作れるなんて感動~
そして今日はですね・・・

帰国直前なので、造花を使ったアレンジメントでした
造花って言ったら・・・今まで買って来てもそのまま花瓶に挿すだけだったので
アレンジメントなんてできるって事にまずビックリ!
先生の素敵なお手本をかなり参考にしながら・・・
じゃん

完成~~~

左の一番手前が私作。
造花がこんなに可愛くなるなんて~~~

これは日本に持って帰ってず~~~っと大事に飾ります!
お花の会も今日が最後だなんて寂しすぎる・・・
この会では私の他にもうひとり同じ時期に本帰国の方がいるので、お花の会の後に最後のランチ@Penang Bistro

最後だしね、昼からビール飲んじゃったよ~

ここのところ毎日誰かとのお別れあり。。。
寂しすぎる・・・
本帰国って切ない・・・
う~ちゃんはと言うと・・・
バリバリ・・・

バリバリバリバリ~~ッ

ふぅ。 エリカラがないって最高~

エリカラのお蔭ですこ~し湿疹が良くなったので、エリカラは外しました。
思う存分走り回ったり寝転げたりできるので う~ちゃんもご機嫌さん
コメント欄は閉じておきま~す。
ジャカルタの事はジャカルタにいるうちに~

と言う事で、またもや記憶の新しいものから忘れないうちに!
昨日は念願叶ってだいぶワガママを言って



昨日はハイジの白パン作り

みんなでおしゃべりしながら生地を捏ねて、発酵後の生地。

ぷっくりあんまんみたいで可愛い

パンはホームベーカリー、もしくはクックパッドを参考にしてしか作った事がなかった私。
初めてパン作りを教えてもらいましたが、やっぱりきちんと説明されながら作るのはクックパッドを見ただけで作ってるのとは全然違うっ

色々知らなかった事などをたくさん教えてもらい、生地の捏ね方もちゃんと先生にお手本を見せてもらって学べて、すっごく勉強になりました

これからパン作りが楽しくなりそう~

お友達みんなでそれぞれ作った生地。
発酵中~

パンが焼きあがるのを待つ間、先生からの素敵すぎるおもてなしが・・・


キャ~~~~ッ 素敵~~~~




先生が作ってくれた セサミパンとバゲッド


これがまた!!!
食べた瞬間ビックリな美味しさで

お友達みんなで「美味し~~~!!!」を連発

外側カリッ、中はもちもちで、ジャカルタで初めてこんな美味しいパン食べた~~~!!!
いや、日本でもなかなかこんな美味しいパンには出会えないっ!
感動の美味しさ

そしてこれが先生作のハイジの白パン。

ころんと丸くて綺麗で、しかもこれまたもっちもちですごく美味しいの

過去に日本にいた時もクックパッドを参考にハイジの白パンは作った事があるのですが・・・
私のは何だったのでしょう・・・?ってぐらい、先生作のが断然美味しい

先生が用意してくれてたお料理の数々。

右上から時計周りに、ウビの冷製ポタージュ、カポナータ、トマトのジュレ、人参が効いた生姜のマリネ。
白菜のグラタンも熱々で


これがまたどれも絶品で

またもや「美味しい!!!」を連発する私達

聞くと作り方も教えてくれたのですが、パン教室と共にお料理教室もやって欲しいぐらいどれも美味しかった~

お料理も習いたい~~~
そしてなんとデザートまで


デザートのケーキまで先生の手作りですよ~

黒豆入りの抹茶ケーキ

ああ・・・美味しすぎて幸せ・・・

楽しくおしゃべりをしながら素敵料理をいただいてる間にパンも焼けました


焼きたて~!! 美味しそう



が、美味しいお料理と先生の手作りパンでお腹いっぱいだったので、自分達が作ったパンはそれぞれお持ち帰り

本帰国直前に行けたパン教室、想像以上に素敵でどれも美味しくって!
しかも先生も素敵な笑顔が印象的な、話上手でとっても気さくな素敵な方で

もっと早くからパン教室に通いたかった~~~

先生も帰国前でとってもお忙しい中、わざわざ日程を調整してくださって開催していただいたパン教室。
ジャカルタ生活の最後の最後にご縁があり、お友達とみんなで行けて本当に良かった

日本に帰っても通いたい!


先生に出会えた事にも感謝です


パン教室の後は用事があって先に帰ったお友達もいたのですが、残ったメンバー(JCC(語学学校)の同期)がうちに遊びに来てくれて、う~ちゃんと一緒に記念撮影



あっ しまった!!
パン教室の時にみんなで記念撮影するのを忘れてた~~~

くぅぅぅ・・・残念(><)!
パン教室の先生もそうですが、ジャカルタには一芸を持った素敵なニョニャ(奥様)がた~~~くさんいます

私は1年8か月ほどの駐在生活でしたが、素敵ニョニャだらけで 短い間だけどすごく勉強になりました。
私はな~んも持っていないので・・・とにかく皆さんの素敵さを吸収しよう!と頑張ってみましたが、1年8か月じゃ全然素敵ニョニャにはなれず・・・

素敵ニョニャへの道のりはまだまだ長い・・・
そんな素敵ニョニャのひとり、お花の先生のフラワーアレンジメントも今日がラスト~

あ、ちなみにブログをサボってて載せれてなかったのですが、先月はミニブーケを作りましたよ


ブーケなんて初めて作った

自分で作れるなんて感動~

そして今日はですね・・・

帰国直前なので、造花を使ったアレンジメントでした

造花って言ったら・・・今まで買って来てもそのまま花瓶に挿すだけだったので

アレンジメントなんてできるって事にまずビックリ!
先生の素敵なお手本をかなり参考にしながら・・・
じゃん


完成~~~


左の一番手前が私作。
造花がこんなに可愛くなるなんて~~~


これは日本に持って帰ってず~~~っと大事に飾ります!

お花の会も今日が最後だなんて寂しすぎる・・・

この会では私の他にもうひとり同じ時期に本帰国の方がいるので、お花の会の後に最後のランチ@Penang Bistro

最後だしね、昼からビール飲んじゃったよ~


ここのところ毎日誰かとのお別れあり。。。
寂しすぎる・・・

本帰国って切ない・・・
う~ちゃんはと言うと・・・
バリバリ・・・

バリバリバリバリ~~ッ

ふぅ。 エリカラがないって最高~


エリカラのお蔭ですこ~し湿疹が良くなったので、エリカラは外しました。
思う存分走り回ったり寝転げたりできるので う~ちゃんもご機嫌さん

コメント欄は閉じておきま~す。