10月31日(月)
おはようございます
早いもので10月も最終日ですね!
さて、まずは金曜日の晩御飯

・鍋焼きうどん
・俵型おにぎり
土日に休日出勤しないように、金曜日は遅くまで残業をして深夜0時過ぎの帰宅だった旦那さん。
遅い時間なので、食べやすい鍋焼きうどんにしました

具は、じゃこ天・かまぼこ・ネギ・えのき・ほうれん草・わかめ・かき揚げ・卵。
かき揚げは先々週にかき揚げ丼にした時に、多めに作って冷凍していたものです。
いつも金曜日になると麺類が食べたくなるらしいので、鍋焼きうどんもとっても喜んでくれました
そして土曜日の晩御飯

宅配ピザ


ソフトバンクホークス優勝キャンペーンで、Mサイズのピザが全品半額だったので頼んじゃいました

Lサイズを頼むよりもMサイズを2枚頼んだ方がかなりお得だったので、Mサイズを2枚♪
一応これだけでは何なのでサラダくらいは作りましたよ~。(やたら大盛りで見栄えが悪いですが・・・)


出来立て熱々ピザにビールとチュウハイがだいぶ進みました~

そして日曜日。。。
家にある、ずっと使ってない不要なものをリサイクルショップにまとめて売って来たついでに・・・
売ったお金で味噌ラーメンを食べて来ました


初めて行ったお店だったけど、濃厚味噌ラーメンでとってもおいしかった~
そしてその帰り、家から車で15分位のところに新しいスーパーが出来たので(近所のスーパーみたく庶民的ではなくて、少し高いものも売ってるようなちょっぴりオシャレなスーパー)早速行ってみました。
なんでもワインを300種類も取り揃えているのだとか。。。しかもチーズも色々あると言う広告が入ってたので、ワインを楽しみに行きました♪
でも調子に乗って色々買っちゃったら高かった・・・
今週は節約しなくては・・・
そして日曜日の晩御飯

・ホタテのカルパッチョ
・豚肉とキャベツのパスタ
・バジルとモッツァレラチーズのソーセージ
ワインはスーパーで吟味して買った人気ナンバー2のワイン。(1000円くらい。)

ウィロウバンク ド ボルトリ (オーストラリア>南西部)
セミヨン/シャルドネ 2010年
ギンギンに冷やしていただきました
緑がかった薄い黄色。レモンやグレープフルーツなどの香りがほのかに。
スッキリした飲み心地で、これで1000円くらいなら大満足です
複雑味はないけれど、スッキリした辛口が好きな私にとったら、テーブルワインとしては大満足
この日の料理のホタテやパスタにはピッタリでした
おいしかったからまた買おう~っと
ホタテのカルパッチョ

新鮮なお刺身用ホタテを買ったのでカルパッチョにしてみました。
ワインに合ってすごくおいしかった~

豚肉とキャベツのパスタ

以前TVでまだ「郁恵・井森のデリデリキッチン」をやっていた時に、落合シェフがこのパスタを作っていて、その時以来ず~~~っとこのパスタはお気に入り♪
にんにく・赤唐辛子・豚肉・キャベツ・パルミジャーノの摩り下ろし、が入ってます。
パルミジャーノはこの日にスーパーで買って来たものを摩り下ろしていっぱい入れました。
やっぱりこのパスタはおいし~

アッサリしてるから飽きないし、この日の白ワインにもピッタリです
バジルとモッツァレラチーズのソーセージ

これもスーパーで試食して買って来たもの
パスタを作ってる私の横で旦那さんが焼いてくれました
バジルのいい香りがしておつまみにちょうどよかったです
お料理とワインがとっても合っておいしくて、ワイングビグビ・・・

そして気づくと2本目開けちゃってました・・・
いや~、楽しくて飲みすぎた!!!
食後は・・・

これを食べながらワイン飲んでDVD鑑賞
そして私はただの酔っ払い・・・
飲みすぎて~・・・おかげで今朝は目覚まし鳴っても全く気づかず、お弁当作れませんでしたよ・・・
(一応それでも旦那さんが起きる10分前には気づいたけどね!)
旦那さん、しょうもない酔っ払いの嫁でごめんなさい
以後気をつけます。
そんな二日酔いしている酔っ払い嫁にも旦那さんはとても優しく、「お弁当なんてたまにはお休みしたっていいんだよ~。 今日はゆっくり寝とき
」と。
な、なんて優しいの~!!
優しいお言葉に甘えてこのまま寝たら本当にダメ嫁になってしまうので、朝からバリバリお掃除がんばっちゃいましたよ!
おかげで二日酔いなんて吹っ飛びました
こんな感じの楽しい週末ご飯でした
おまけ。
なんかいい匂いがするにゃ・・・

カルパッチョのホタテが気になって食卓にやって来たう~ちゃん。
う~ちゃんの大好きなホタテ・・・

たぁくん、う~ちゃんにもホタテくださいにゃ

あまりも真剣に見つめるので・・・う~ちゃんにもホタテをおすそ分け。
ちゃんとドレッシングついてる部分は拭いてあげましたよ~。
ホタテを2枚食べて大満足だったう~ちゃんでした

さて今週もまた1週間がんばりましょうね
おはようございます

早いもので10月も最終日ですね!
さて、まずは金曜日の晩御飯


・鍋焼きうどん
・俵型おにぎり
土日に休日出勤しないように、金曜日は遅くまで残業をして深夜0時過ぎの帰宅だった旦那さん。
遅い時間なので、食べやすい鍋焼きうどんにしました


具は、じゃこ天・かまぼこ・ネギ・えのき・ほうれん草・わかめ・かき揚げ・卵。
かき揚げは先々週にかき揚げ丼にした時に、多めに作って冷凍していたものです。
いつも金曜日になると麺類が食べたくなるらしいので、鍋焼きうどんもとっても喜んでくれました

そして土曜日の晩御飯


宅配ピザ



ソフトバンクホークス優勝キャンペーンで、Mサイズのピザが全品半額だったので頼んじゃいました


Lサイズを頼むよりもMサイズを2枚頼んだ方がかなりお得だったので、Mサイズを2枚♪
一応これだけでは何なのでサラダくらいは作りましたよ~。(やたら大盛りで見栄えが悪いですが・・・)


出来立て熱々ピザにビールとチュウハイがだいぶ進みました~


そして日曜日。。。
家にある、ずっと使ってない不要なものをリサイクルショップにまとめて売って来たついでに・・・
売ったお金で味噌ラーメンを食べて来ました



初めて行ったお店だったけど、濃厚味噌ラーメンでとってもおいしかった~

そしてその帰り、家から車で15分位のところに新しいスーパーが出来たので(近所のスーパーみたく庶民的ではなくて、少し高いものも売ってるようなちょっぴりオシャレなスーパー)早速行ってみました。
なんでもワインを300種類も取り揃えているのだとか。。。しかもチーズも色々あると言う広告が入ってたので、ワインを楽しみに行きました♪
でも調子に乗って色々買っちゃったら高かった・・・
今週は節約しなくては・・・

そして日曜日の晩御飯


・ホタテのカルパッチョ
・豚肉とキャベツのパスタ
・バジルとモッツァレラチーズのソーセージ
ワインはスーパーで吟味して買った人気ナンバー2のワイン。(1000円くらい。)

ウィロウバンク ド ボルトリ (オーストラリア>南西部)
セミヨン/シャルドネ 2010年
ギンギンに冷やしていただきました

緑がかった薄い黄色。レモンやグレープフルーツなどの香りがほのかに。
スッキリした飲み心地で、これで1000円くらいなら大満足です

複雑味はないけれど、スッキリした辛口が好きな私にとったら、テーブルワインとしては大満足

この日の料理のホタテやパスタにはピッタリでした

おいしかったからまた買おう~っと

ホタテのカルパッチョ


新鮮なお刺身用ホタテを買ったのでカルパッチョにしてみました。
ワインに合ってすごくおいしかった~


豚肉とキャベツのパスタ


以前TVでまだ「郁恵・井森のデリデリキッチン」をやっていた時に、落合シェフがこのパスタを作っていて、その時以来ず~~~っとこのパスタはお気に入り♪
にんにく・赤唐辛子・豚肉・キャベツ・パルミジャーノの摩り下ろし、が入ってます。
パルミジャーノはこの日にスーパーで買って来たものを摩り下ろしていっぱい入れました。
やっぱりこのパスタはおいし~


アッサリしてるから飽きないし、この日の白ワインにもピッタリです

バジルとモッツァレラチーズのソーセージ


これもスーパーで試食して買って来たもの

パスタを作ってる私の横で旦那さんが焼いてくれました

バジルのいい香りがしておつまみにちょうどよかったです

お料理とワインがとっても合っておいしくて、ワイングビグビ・・・


そして気づくと2本目開けちゃってました・・・

いや~、楽しくて飲みすぎた!!!
食後は・・・

これを食べながらワイン飲んでDVD鑑賞

そして私はただの酔っ払い・・・

飲みすぎて~・・・おかげで今朝は目覚まし鳴っても全く気づかず、お弁当作れませんでしたよ・・・

旦那さん、しょうもない酔っ払いの嫁でごめんなさい

以後気をつけます。
そんな二日酔いしている酔っ払い嫁にも旦那さんはとても優しく、「お弁当なんてたまにはお休みしたっていいんだよ~。 今日はゆっくり寝とき

な、なんて優しいの~!!

優しいお言葉に甘えてこのまま寝たら本当にダメ嫁になってしまうので、朝からバリバリお掃除がんばっちゃいましたよ!
おかげで二日酔いなんて吹っ飛びました

こんな感じの楽しい週末ご飯でした

おまけ。
なんかいい匂いがするにゃ・・・

カルパッチョのホタテが気になって食卓にやって来たう~ちゃん。
う~ちゃんの大好きなホタテ・・・

たぁくん、う~ちゃんにもホタテくださいにゃ


あまりも真剣に見つめるので・・・う~ちゃんにもホタテをおすそ分け。
ちゃんとドレッシングついてる部分は拭いてあげましたよ~。
ホタテを2枚食べて大満足だったう~ちゃんでした


さて今週もまた1週間がんばりましょうね
