つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

 ★全国短歌フォーラム・・ ≪in塩尻・9/26≫

2015年09月26日 | 

★・中央西線の車窓から・・ 《名駅JR・高島屋ツインタワー》


★・ 初参加・・ 賞とは無縁なれど、著名な先生に御目文字の機会になればと・・。~  

「短歌を楽しむ。味わう」 =塩尻市フォーラムの理念

~・塩尻市は、明治期に多くの歌人が生まれ交流をした地。
~「潮音」を創刊した太田水穂、「アララギ」の島木赤彦、「国民文学」の窪田空穂、
~「創作」の若山牧水、喜志子。同じくゆかりの吉江孤雁、潮みどりなどを輩出。

★・塩尻市では、日本の近代短歌界で活躍された郷土の歌人たちの足跡が塩尻の宝として
~語り継、 そして、先人の偉業を讃えるにとどまらず、多くの市民が
~短歌の創作に取り組むことにより、美しい日本語や短歌の文化を大切にし
~この文化を塩尻市のみならず、全国に発信したいと考え、
~「全国短歌フォーラムin塩尻」を開催している・・。~


★・塩尻まで、大人女子のふたり旅の始まり・・

~・切符検札・・「ワイドビュ-しなの」特急ゆえ、検札が・・ 



★・JR塩尻駅幟旗・・ ≪市民挙げて歓迎ムード≫

~・市を挙げて絶大なる協力を、惜しまない地域性に敬服・・
~大会は午後からなので、かねてより鑑賞したい諏訪湖畔の
~{「原田泰治・美術館」と向う・・。~


★岡谷駅に・・「スーパーあずさ」・・東京から信洲へは「スーパーあずさ」
   西から信州へは「スーパーしなの」。

~・流線型のカッコ良さに、いいなぁ~と見惚れてしまう・・


★・上諏訪駅ホーム・・ 「諏訪大社」の大きな看板・・


★・タクシーにて原田泰治美術館へ・・


★・タクシー、車窓に・・  《SUWAガラスの森・・》

~・運転手さんに諏訪大社を、是非ご参拝をとお勧めに・・
~行きたいことは、山々なれど午後の予定が迫って、今回は無理・次回キットと約束。


★・諏訪湖の湖畔に、かりんの街路の続く・・ 《たわわに実って袋かけも完璧に・・》

★・原田泰治美術館・・《名誉館長 =さだまさし》

~・諏訪市出身の、グラフィックデザイナーであり、画家・原田泰治 の作品を
~展示する美術館として、北アルプスの峰々を望む、諏訪湖の畔に建つ・・。~


★さだまさし・・と原田泰治の関係も識った・・《画家の愛したスポーツカー》


★・鑑賞室・・、《静かで素朴で温かさがジワーと伝わる絵画ばかり・・》


★・テール―ム・・諏訪湖遠望・・


★・若い人らが畔を散歩・・ 《ガラス越しに・・》


★・絵はがきを・・ 時間に追われながら、タクシーを呼び、短歌会場へ・・。~


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ★住民検診・・ ≪行きつけ... | トップ |  ★・全国短歌フォーラムin... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事