goo blog サービス終了のお知らせ 

つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

~~★ ≪ 水温み・・錦鯉の泳ぎ ≫ ★~~

2022年03月21日 | 短歌

~~★≪水面の錦鯉・水温みて・・≫★~~

~~★≪今日の一首≫★~~
~~★【色や模様 見栄え華やか錦鯉
              江戸の世の食用真鯉の 出世なれば】★つわぶき~


~~★≪ひょうたん型の 庭の池に泳ぐ錦鯉は水の温もりに動きが始まった
     何年か前の初詣の 伊勢神宮境内の 浅い池にも数多の錦鯉が・・
       透明なほど澄む水に 元気に泳いでいた 人慣れした鯉!と・・
         垂直にカメラに撮り 「鯉の滝登り~」とプリントし
           ピンナップしている 鋭い眼光のカメラ目線!
             お気に入りの錦鯉なり!!

 ~~★≪海外で 愛好家が急増している新潟県発祥の 観賞魚の錦鯉は
      江戸時代後期 食用に飼われていた真鯉! 色や模様の鯉も
       生れたそれを掛け合わせ 観賞用の錦鯉にと舵を切ることに・・  
       
~~★≪大正3年、東京の博覧会に出品した事で新潟の錦鯉は 全国に知られた
     日当たりの良い 棚田の池には色艶の良い錦鯉が育つていると・・
      
~~★≪錦鯉は 池での観賞を目的としているため 上見で見栄がする
     最もポピュラーは紅白という 大正三色 昭和三色の3種類。
      美しい緋と白の斑紋模様が人気 姿と模様良しがポイント高い!・・
         
~~★≪新潟県中越地震(2004年)に 多くの池に深い亀裂で壊滅的な被害が・・
     この危機も雪国の忍耐力で乗り越え 200年の錦鯉の歴史を持続している。

~★≪窓辺の ミッフィーちゃん・・≫★~~

2022年03月18日 | 短歌

~~★ ≪ ローソン ミッフィー・ランチプレート≫ ★~~

~~★≪今日の一首≫★~~
~~★【子育ての 最中はもっぱら児らのもの
                   今ミッフイーは 吾の傍ら】★つわぶき~



~~★≪1964年に 石井桃子の訳により「ちいさなうさこちゃん」として
     発刊され 多くの子供たちに支持され人気だった!今もそうだと思う
      この翌年 長女誕生に保育士の友人から お祝として頂戴した絵本
       シンプルなウサギの絵本は 折り紙大の小さな正方形で 斬新!と思った


~~★≪世界的人気キャラクター“ミッフィー"を生んだディック・ブルーナ。
    その後も 絵本を発表し人気絵本作家として不動の地位を築い人
      【オランダの グラフィックデザイナー、絵本作家1927年8月23日生れ】

~~★≪ 私の一推し 洋菓子・・ ≫★~~

2022年03月15日 | 短歌

~~★≪カレットのブッセ≫★~~

~~★≪今日の一首≫★~^
~~★【茶のともにブッセ カステラあれば良し
                吾一番のリクエストなり】★つわぶき~

 

~~★≪市内に在る洋菓子店 いつ行っても来店客あり 都会?の店と遜色のない
     きれいな店舗・・   隣接の街にも店舗在りそこには
      和菓子も並ぶ 創業は和菓子の店という・・
        誰もが気軽に食べられるようにと、先代が考案したのが
          この「ブッセ」と・・

~~★≪ケーキ マカロンなどの洋菓子 和菓子の ..それぞれ好みは 色々ゆえ
     伝統を守りならがら 新しいことにもチャレンジされて
       お菓子のチカラで 地域貢献したい!と 店の精神を謳う・・
        

~~★≪ 知多のポンカン≫★~^

2022年03月10日 | 短歌

~~★≪温暖な知多半島産・知多のポンカン≫★~~

~~★≪今日の一首≫★~~
~~★【夏ミカン みかんのみぞ知る吾は
                   種類の多さに今も惑えり】★つわぶき~


~~★≪ポンカンは香りが強く、コクのある甘みで 果肉も濃いので
       酸味の苦手なひとにピッタリ。

~~★≪柑橘は とても種類が多く 名前はコンガラガッテ覚えきれない
     例えば柑橘の中でも 私のいちばん好きな不知火(デコポン)と
      写真のポンカンは 味が似ていると思う  調べてみたら
        それもそのはず清見とポンカンをかけあわせたのがデコポン!

~~★≪国の農業試験場は 次々と交配に挑戦! 新種作りに余念がない 
      主婦は 家族の為に皮をむく手間の菜緒柑橘類は助かる・・?

~~★≪土佐文旦を 夕刻にお裾分けと頂戴した・・ 
      この柑橘は 独特の爽やかな芳香と プリっとした食感がベスト
        口の中で小さな実がはじけて 爽やかさが広がる ..
          .大学時代を高知で過ごした知人は 友人から届いた品と。・・

~~★≪子供の頃 近所に頭痛もちの伯母が居て 夏ミカンを常時食し
      これはわたしの薬と 言っていたことが今も脳裏に在る・・

~~★ ≪ ハマグリのお吸い物・・≫ ★~~

2022年03月03日 | 短歌

~~★≪潮(うしお)汁 ≫★~~

~~★≪今日の一首≫★~~
~~★【職を退く娘は祖母よりの段飾り雛
                   園に寄贈し別れとしたり】★つわぶき~



~~★≪長女誕生に 実家の母から祝いして貰った 段飾りのお雛様を
      保育士だった娘は 寿退職に園にもらって戴いた経緯在り・・ 

~~★≪ひな祭りには ちらし寿司と共にはまぐりのお吸い物が定番
     蛤は仲の良い夫婦を表し 一生一人の人と連れ添う願いの発露
       将来 良い夫婦になれるようにとの 親の大いなる願いなり
   
   【はまぐりのお吸い物は 貝と昆布から その旨味を味わうので
      潮汁(うしおじる)”と呼ぶ】