高梨南部市場

神奈川県横浜市にある中央卸売市場・南部市場の
関連棟卸売りセンター内にある、業務用食材卸店です。

オリジナル屋台ときゅうり漬け

2009年05月25日 | 市場の出来事
5月になって、お客様のお兄様の大工さんに頼んでいた待望の屋台が届きました。
組み立て式になっている木製の屋台。早速イベントに使えそうです。




日曜日、朝からホームセンターに行って腐食剤含むコーティングを購入。
3日間掛けて、何度も塗りなおし完成です。





さて・・5月22日。 
23日のイベントで
きゅうりの浅漬けを、
お客様にお配りするための仕込みを始めました。
新鮮きゅうりを約300本ご用意。
まずは、両端をカットしました。
単純作業ですが、さすがの本数に凹みましたうっ・・・・・・(*゜~゜*)

  

一度に漬けると味が浸みないために、
タルを5個用意し塩水と味の素を少し入れて漬けました。
重石には、冷蔵庫に保管してある3kの味噌などを使用。
しかし、翌朝塩水があふれ冷蔵庫がビショビショになってしまいましたが・・

そして、一夜漬けしたきゅうりを竹箸に刺して食べやすいように。。
とっても、太くてしっかりしたきゅうりだったので
かなりやわらかくなっているきゅうりと、少し漬けがあまいきゅうり
が出来上がってしまいました。薄味で美味しく仕上がったきゅうり漬けも、
好みによって味が濃い方が好きな人もいて、
少し塩で揉んだりしたきゅうりもありました。

  

8時。。会場のセッティング開始です。 先程の屋台登場
うさぎやさんより氷を頂き、涼しげなレイアウトになりました。


  


  

9時よりイベント開始です。冷たいきゅうりの1本漬け
お客様で小学生と幼児の姉妹が大きいきゅうりを美味しそうに食べていました。
お母さんが、「きゅうりをこんな風に食べれるなんて、ビックリです。
おやつにとっても良いですね。どうやって作るのですか?」
と尋ねられました。そして、なにより、
串に刺さっているきゅうりは初めてらしく、
お子様の興味も注いだような感じ。。
小さい身体なのに、カリカリと食べてくれている姿を見て、
とっても微笑ましかったです。


第二・第四土曜日のイベントについては、≪共栄会ブログ≫にてご紹介しています。
各店舗のご案内も毎日投稿しています。是非、ご覧ください。。

最新の画像もっと見る