高梨南部市場

神奈川県横浜市にある中央卸売市場・南部市場の
関連棟卸売りセンター内にある、業務用食材卸店です。

あら汁作り

2009年01月31日 | 市場の出来事
1月24日(土) 新年を迎え、初めてのイベント当日。
今日は朝から≪あら汁作り≫に専念しました。

魚のアラをお寿司屋さんからたくさん頂き、今回のイベントに望みました。
アラは鯛・ハマチ・ブリ・ホウボウ・金目鯛などなど・・
何日か前に1度試作してみましたが、魚の臭みが気になり
イベントでの成功が少し不安でした。(個人的に気になるだけかも・・)
金曜日に、お寿司屋さんで捌いて頂いた、鯛のアラ200個以上をプラス!左側
約500近いアラに圧倒されながら、さっそく調理します。

臭みが気になっていたので、手間だったけど、1度大きな鍋にお湯を沸かし
すべてのアラをサッと湯通し(煮ないように・・)
そして、45Lの寸胴鍋にて、すべてのアラを入れ、だしをとりました。

    

長ネギは、20本くらい、刻みます。


45L寸胴鍋って、かなりの大きさなんですよ~。
沸騰して、アクを取り除き、アラをすべて取り除きます。
そして、3Kの白味噌のみを汁に溶かして完成です。
 

お寿司屋さんから聞いていたレシピ通りに作りました。
今日のアラ汁は、魚の臭みがありません。
だしの素も入れず、お魚だけのだしで美味しく出来たこと。
お寿司屋さんの親方に感謝です。ありがとうございました!


出来上がりは、共栄会のブログにUPしていま~す。
250食のアラ汁を配りました

個人的な感想ですが、イベント参加していただいたお客様で
お子様連れの方が多く、やっと歩き始めたばかりの小さいお子様や幼児達が
とっても美味しそうに食べているのを見かけて
作った甲斐があったというか、思わず写真撮影をお願いしちゃいました。
寒い中、ご来場ありがとうございます。
これからも、すべてのお客様に満足していただけるような催しを開催していきます。




当店のお得意様・・①

2009年01月15日 | お客様紹介欄
新年を迎え、ブログの投稿も遅れ気味な高梨南部市場では
閲覧して楽しいようなブログ更新を考え、
お客様紹介欄を設けました

まず最初に・・お寿司屋さんをご紹介いたします。

クリックしてご覧ください→  にぎり魚佐

にぎり魚佐さんでは、先日、建設会社の賀詞交換会での催しで
出張にぎりの催事を行いました。
私達スタッフもお手伝いに行きましたが、大きい屋台を会場に設置し、
職人自らお寿司をにぎります。
賀詞交換会での、鏡割りや獅子舞に新らしい年を迎えたという

実感と、今年もこの場でのお手伝いができて
とても光栄に思いました。


魚佐のおやじさんは、チャレンジ精神いっぱいで
私達はとても尊敬し、信頼をしています。

お魚の捌き方や、お料理のレシピも快く教えてくれて
とても参考になり、お世話になってばかりです
横浜高島屋の催事場でも、〖あなご寿司〗を売りにしていて
2月には〖恵方巻き〗も登場することでしょう!
お寿司の他、創作料理も最高なにぎり魚佐
ホームページをご覧ください。

明けましておめでとうございます。

2009年01月06日 | 高梨ニュース
新年!明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

2009年を迎えました。
暮れの慌しさはどこに行ったのでしょうか?
関連棟卸売センター内の通路では
海風が寒さを増しています。

1月の市場は、とても寒さが厳しいです。
この寒さの中、ご来場のお客様に感謝です!

高梨では、この時期お買い物していただいたお客様に、
サンプル等の粗品をサービスしております。

セール品も取り揃え、お客様のご来店をお待ちしております。


昨年よりブログ開設いたしましたが、投稿が進まず申し訳ありません。
今年は、少し方向性を変えて、投稿していきたいと思います。

ブログを閲覧された方にもご奉仕できるよう
考慮していきたいと思っております。


どうぞ、よろしくお願い致します。