娘が産まれた時、「女の子だー!服がたくさん選べて嬉しいな!」と呑気に喜んだんです。
女の子の服もたくさん頂いて、そのほとんどがピンク(^-^)
早く着せたいなー!と呑気に妄想してたんです。
娘、もうすぐ2歳。
最近の口癖は
「かゎいーやん。」
「ピンクのかゎいーの。」
「ピンクする!」
…。
(´Д`)面倒(´Д`)
とにかく、「何でもいーよ♪」と言ってくれる息子に対してこの面倒さ。
しかも、
私「これ着る?」
娘「いやー。」
私「これは?ピンクやん。」
娘「いやー。」
私「…。(急いで欲しい。)」
どっちもピンクなのに、いやー。と言われたら困ってしまいます。
あ!そうだった。
モンテッソーリ教育ではこんなとき、選択肢を与えるんだ!
私「(ピンクの服を二枚見せて)こっち?それともこっち?」
娘「…。こっちー。」
あっさり、さっきいやー。って言ってた服を着ました。
こんな調子で毎日ピンクちゃんな娘です。
ちょっとクドイです。
女の子の服もたくさん頂いて、そのほとんどがピンク(^-^)
早く着せたいなー!と呑気に妄想してたんです。
娘、もうすぐ2歳。
最近の口癖は
「かゎいーやん。」
「ピンクのかゎいーの。」
「ピンクする!」
…。
(´Д`)面倒(´Д`)
とにかく、「何でもいーよ♪」と言ってくれる息子に対してこの面倒さ。
しかも、
私「これ着る?」
娘「いやー。」
私「これは?ピンクやん。」
娘「いやー。」
私「…。(急いで欲しい。)」
どっちもピンクなのに、いやー。と言われたら困ってしまいます。
あ!そうだった。
モンテッソーリ教育ではこんなとき、選択肢を与えるんだ!
私「(ピンクの服を二枚見せて)こっち?それともこっち?」
娘「…。こっちー。」
あっさり、さっきいやー。って言ってた服を着ました。
こんな調子で毎日ピンクちゃんな娘です。
ちょっとクドイです。