たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎ニュースから

2011-02-07 08:14:54 | 報道・ニュース

☆札幌大通西4丁目 ライブカメラ(今朝8:07)

☆富士山ライブカメラ(山中湖カメラ) 今朝8:12

★今朝は、風も無く日が射し気温も6℃と随分暖かく感じる。自宅前の水仙も5cm位まで伸びモミジからも僅かに芽吹いて来たのが分かる。今月に入ってから気温が上がったので、彼らも春を感じ反応したのだろう。
今日から札幌では、「第62回さっぽろ雪まつり」が始まり沢山の観光客で賑わう事だろう。今年は、北海道を代表する生きもの「シマフクロウ」や「キタキツネの親子」、そして、歴史とともに歩んできた「道庁赤レンガ」を雪像にしたと言う。開催中は、ライブカメラを通じ、楽しむ事にしましょう。
朝刊からは、又も宮崎から鳥インフルエンザが11例目の発生と言う。今回の養鶏場で飼育されているのは、3万3000羽が処分される。これまで宮崎では、大量の90万羽余りのニワトリが処分されている。口蹄疫に続き、宮崎の畜産農家を直撃していて気の毒に感じる。

・大相撲の八百長問題で、日本相撲協会は春場所の中止を決めましたが、調査の長期化が見込まれるなか、相撲協会の関係者からは、5月の夏場所についても開催を懸念する見方が出ています。(NHK)

予想されていた通り、5月の夏場所春場所の中止が決まったが5月の夏場所の開催も心配されている。大相撲春場所の中止は止むを得ないにしても、5月の夏場所までが中止になれば大相撲離れに拍車が掛かるだろう?応援している力士もいるので、5月の夏場所は問題解決をし是非再開を願いたいが・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・他人を幸せにするほど、自分も幸せになる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・源氏と平家、一の谷の合戦(1184)
・仇討禁止令(1873)
・太平洋戦争で日本軍、ガダルカナル島戦に敗れて撤退完了(1943)
・東京の電話局番が3桁に(1960)
・ベトナム戦争で米軍機が北爆を開始(1965)
・長野冬季オリンピック開催(1998)

・わが国初の人体解剖が行われる(1754)
 京都の医師山脇東洋は、1754年(宝暦4)のこの日、死刑囚の遺体を獄中で解剖。これがわが国初の人体解剖とされている。のちに、『蔵志』という書物に著した。

☆記念日・年中行事・お祭り
・北方領土の日(総務省)
 1855年2月7日、日露通交条約が締結され、北方領土が日本固有の領土として認められた。これを記念し、1981年に日本政府が制定。北方四島とは、国後、色丹、択捉、歯舞のことで、総面積は4996k㎡、沖縄の2倍強となっている。
☆本日の誕生日
・阿久悠(作家、詩人・1937) 、小林稔侍(俳優・1943)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・タンポポ(キク科)
・「愛の信託」

☆「きょうの一句」

・たんぽぽや日はいつまでも大空に  中村汀女(ていじょ)

~心に響く366の寸言~
 
【考 成】

人間は考えてしなければ成功しない。
考えてはじめて成すことができる。
考成という語のある所以(ゆえん)である。

 
 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆2月7日 松下幸之助[一日一話]
<平穏無事な日の体験>
体験というものは、失敗なり成功なり何か事があったときだけに得られる、というものでしょうか。決してそうではないと思います。平穏無事の一日が終わったとき、自分がきょう一日やったことは、果たして成功だったか失敗だったかを心して考えてみると、あれはちょっと失敗だったな、もっといい方法があったのではないか、というようなことが必ずあると思います。それについて思いをめぐらせば、これはもう立派な体験と言えるのではないでしょうか。
形の上での体験だけでなく、日々お互いがくりかえしている目にみえないささいなことも、みずからの体験として刻々に積み重ねていく姿勢が大切だと思うのです。

タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 562日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿