たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昨夜は大荒れ&決勝戦

2013-04-03 07:34:29 | 日記
☆箱根・大涌谷 - 神奈川県箱根町 ( 大涌谷 )(今朝7:55)  

★昨夜は、雷に風と雨の大荒れの天気で目が覚めた。確か11時過ぎ頃だっただろうか、直ぐ上の方で、稲光がしたかと思うとゴロゴロと雷が鳴っていたのである。
雨も結構酷かった様に思う。
その昨夜の天気もウソの様に、今朝は風も落ちて時折陽が射している。早朝の気温は10℃だったが、やや冷たく感じた。
さて、センバツ高校野球も今日は決勝戦となった。今年のセンバツは雨での中止も無く、仙台育英や大阪桐蔭高校等が姿を消した。そんな中、決勝戦に勝ち残ったのは、浦和学院(埼玉) - 済美 (愛媛)の2校である。
昨日は準決勝の2試合をテレビで観たが、ここまで勝ち残ったチームはそれなりの実力が有る様に感じた。ただ天気が悪かったせいか、観客席は疎らだった様である。
決勝戦では、四国の済美 (愛媛)を応援しょうと思っている。良い優勝戦の試合を期待したい。
それに、注目されている済美の安樂投手のピッチング内容も楽しみである。
・決勝は、速球を武器にする安樂投手を、浦和学院の強力打線がどう攻略するかがポイントとなりそうです。
浦和学院は9回目の出場で初めての優勝を、済美は初出場で初優勝した平成16年以来、9年ぶりの優勝を目指します。
試合開始は午後0時半の予定です。
慶応大学野球部の元監督で、NHKの高校野球の解説を務める鬼嶋一司さんは、両チームについて「春夏春、3大会連続優勝を狙った大阪桐蔭高校が敗れ、本命がいなくなったなかを勝ち抜いてきた2チームで、ともに投打にバランスがとれたチーム。現時点での力は互角だ」と分析しました。
そのうえで、決勝について、「済美の安樂投手を、強打の浦和学院打線が打ち崩せるのかが最大のポイントだ」と注目しました。
鬼嶋さんは「安樂投手は多くのピンチを切り抜けてきた精神的な強さがある。一方、浦和学院は4番の高田選手が3試合連続のホームランを打つなど、上位打線の振りが鋭い。安樂投手がインコースをどれだけ強気に攻められるかが勝敗を分けると思う」と話しました。(NHKニュース)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・「何でもできる」という人は

 一生かけるつもりでいる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・いんげん豆の日、日本橋開通記念日、ペルー日本友好の日、神武天皇祭

▲聖徳太子、「憲法十七条」を制定(604)
▲鎌倉に大地震。鶴岡礼拝殿が高潮で流失(1241)
▲独眼竜政宗の十男宗勝、流罪に(1671)
▲箱館・択捉島に外国船出没との知らせが、松前・津軽・南部の各藩に
 届く(1847)
▲福沢諭吉が慶應義塾を開校(1868)
▲雑誌「日本人」創刊(1888)
▲植樹祭開始(1895)
▲大隈重信と岩崎小弥太が援助して創立された東京フィルハーモニー、
 第1回公演(1910)
▲新しい日本橋、開通式(1911)
▲スターリン、共産党書記長となる(1921)
▲切符の自動販売機が国鉄に登場(1930)
▲プロ野球に初のウグイス嬢登場(1947)
▲仮面ライダー、放送開始(1971)

誕生:アービィング(作家1783) 村山龍平(朝日新聞創業1850) 
   長塚節(歌人1879) 金田一晴彦(国語学者1913) ドリス・デイ(女優1924)
   マーロン・ブランド(俳優1924) 前田武彦(タレント1929) 
   有馬稲子(女優1932) 芳村真理(1935) 大谷直子(女優1950) 
   中島らも(作家1952) 霧島(1959) エディ・マーフィー(俳優1961) 
   千住真理子(バイオリニスト1962) 田辺誠一(俳優1969)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放)
・ヒトリシズカ(センリョウ科)
・隠された美

「きょうの短歌」
・藪陰(やぶかげ)にひっそりとしてすがやかに
一人静(ひとりすずか)の花咲きました

☆~心に響く366の寸言~
【【夢】】

 理想はある時代には夢である。
 然(しか)し夢をもたぬ者は
 現実を造ることが出来ない。

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 4月 3日(水):松下幸之助[一日一話]
【まず人の養成を】
最近では、サービスの大切さということがさかんに言われ、どういう商売でも、それなりの制度なり、体制というものを逐次充実させつつあると思います。そのことは大いに結構であり、必要なことでしょうが、その任にあたるサービス員の養成が十分でないと、せっかくの体制も、いわゆる画龍点睛を欠くということになって、魂の入らないものになってしまうおそれがあります。

 ほんとうにお客様に喜んでいただけるサービスをしていくには、やはり会社を代表して適切にものを言い、適切に処置ができるという人の養成、訓練を第一に大切なことと考え、その労を惜しまないということだと思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1348日   
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・4月2日のアクセス数 閲覧数:275PV 訪問者数:97IP
順位: 15,782位 / 1,850,750ブログ中(前日比➚)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(3月24日~3月30日)のページビュー数ページビュー数1448 PV(先週比 1%増➚) 訪問者数710 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿