たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎国勢調査速報値から

2011-02-26 08:19:56 | 報道・ニュース

☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝8:03

☆富士山ライブカメラ(山中湖カメラ) 今朝8:06.

★今日は、朝から晴れて良い天気になっている。早朝の気温はー1℃で霜だった。富士山ライブカメラも、今朝は綺麗な富士山を観れ嬉しい!
予報では、最高気温は13℃位とよそうしている。昨日までは、外で作業などをしていれば、汗ばむ程の気温だった。今日も、天気がが良いので田舎に行き汗を流す事としょう!明日から、天気が下り坂になりそうなので、今日有る程度片付けたいと思っている。
ニュースからは、宮崎県に米大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手からふるさと納税による1000万円の寄付があったらしい。目的は、新燃岳 ( しんもえだけ ) 噴火と鳥インフルエンザの被害対策。イチロー選手に拍手しましょう!
昨日の夕刊では、昨年10月に実施された国勢調査の速報値が公表された。それによれば、
・全国の総人口は1億2805万6026人、世帯数は5195万1513。1世帯あたりの平均人数は5年前から0.11人減って2.46人だった。
都道府県ごとの人口変動では、東京の増加が58万5千人と突出して多く、増加率も4.7%とトップ。神奈川(25万8千人、2.9%)、千葉(16万1千人、2.7%)が続いたほか、愛知(15万4千人、2.1%)、大阪(4万6千人、0.5%)、福岡(2万3千人、0.5%)も増加。最も人口が減っていたのは、北海道の12万人(マイナス2.1%)。次いで、青森(同4.4%)、福島(同3.0%)(朝日新聞)

4大都市圏の中心部ではいずれも増加しているの対し地方の減少が相変わらず続いている様だ。市町村別にみると、全国1728市町村(東京都23区を1市と計算)のうち、4分の3にあたる1321市町村で人口が減っているそうだ。当地方も、人口減少の例外ではない。
総人口は、増加しているが今回からは調査員が個別の回答をみられないようにし、郵送やインターネットでの回答受け付けも認めるなど、調査方法を改善したと言うので単純比較はできないかも・・・ただ専門家は人口動態調査などの結果も踏まえ、「日本が人口減少に入っていることは間違いない」とみているようだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・人の喜びを自分の喜びにすると、

人生の喜びは無限になる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆過去の出来事・トピックス
・ 江戸時代の探検家・間宮林蔵没(1844)
・画家・横山大観没(1958)
・女子の定年制差別に東京高裁が違法と判決(1975)
・2・26事件発生(1936)
 35年ぶりの大雪が降った1936年2月26日朝、近衛歩兵第三連隊など約1400人の兵士が反乱を起こす。高橋是清蔵相、斎藤実内大臣らを殺害し、永田町を占拠した。3日後の29日、「今からでも決して遅くはない。ただちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰するように」という「兵に告ぐ」のラジオ放送に下士官、兵士は続々帰順し、クーデターは失敗に終わった。

☆記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・岡本太郎(画家・1911)、桑田佳祐(音楽家・1956) 、三浦和良(プロサッカー選手・1967)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・アズマイチゲ(キンポウゲ科)
・「温和」

☆「きょうの一句」

・一枚の餅(もち)のごとくに 雪残る  川端茅舎(ぼうしゃ)

~心に響く366の寸言~
 
【現代信条】

一、現代は大衆の時代である。
  然(しか)し我々は 大衆に混じて自己を
  失うことの誤りと危険を知って、
  自ら修めることを念とする。

二、現代は組織の時代である。
  然し我々は組織の中の
  アトム(微分子)となる
  機械化を斥(しりぞ)けて、個性と自由を護持する。

三、現代はインスタント時代である。
  然し 我々は人生・教養の久成と熟達を期する。

四、現代はレジャー時代である。
  然し我々は不善に流れることを戒めて、
  発憤努力する。

五、現代は国際主義時代である。
  然し我々は
  外国に迎合する軽薄を恥として、
  祖国と民族の向上と品威を尊重する。

 安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆2月26日 松下幸之助[一日一話]
<時を待つ心>
行き詰まる会社をみてみますと、たいていは仕事がヒマになったらムリをしてでも注文を取ろうとしています。その結果、かえって大きな損をして会社の破綻を招くことになってしまうのです。反対に、「ヒマはヒマで仕方がない。これは一時的な現象なのだから、この機会に日ごろ怠りがちだったお得意に対するサービスをしておこう」とか、「機械の手入れすべきものはしておこう」というような態度をとっている会社は、かえって時を得て発展する。そういう場合が多いように思います。
 なかなかむずかしいことですが、時を得なければ休養して時を待つ、そういう心境もまた大事だと思うのです。

タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 581日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆今年の五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿