たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎梅雨明け

2010-07-18 07:15:44 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:38

☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 昨日19:17

☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝5:00

☆梅雨明けしたコテージ付近の青空(昨日のお昼過ぎ頃)

★今朝は、雲一つない青空で朝から強い陽射しが照り続けている。気温は、早朝23℃だったがこれからぐんぐんと気温が上がるであろう。昨日は気象庁が九州・中国・近畿・関東甲信越・北陸地方の梅雨明けが発表された。
当地方も、昨日は夏空が広がり日中の最高気温が34.9℃で県内で最も高かったらしい。そのせいか、昨日のコテージ付近もとても暑く室内でも30℃を超えていた。従って陽の照る外の作業は無理である。コテージ付近も、午後に入ると次第に日陰になるのでそれを待つしかない。
当分天気が続きそうなので、今後は夕方の水やり作業も欠かせない。昨年遅かった梅雨明けも今年は早く、これから我が家では梅干し作りや布団干し等が始まるようである。梅雨で湿気ていたお部屋も、これからしつかりと風を入れ乾かしたいものである。
富士山も今朝は気持ち良い青空の様で、綺麗な富士山が見られ嬉しい!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・大きな成果ほど

 見えない努力がある


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・永平寺建立(1244)
・東条英機内閣が総辞職(19 44)
・米ロサンゼルスにディズニーランドがオープン(1955)
・山陰・北陸に豪雨。死者・行方不明128 人(1964)
・日本初の光化学スモッグ公害発生(1970)

・幡随院長兵衛、殺される
 1657年( 明暦3)の7月18日、芝居や講談でお馴染みの町奴(町奴)、幡随院長兵衛が、旗本奴の水野十郎左衛門によって入浴中に殺害された。町奴とは異装をして無頼の生活を送る者で、旗本奴とあわせて『かぶき者』と呼ばれた。

◆本日の誕生日
・松原のぶえ(歌手・1961)、浜田麻里( 歌手・1962)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・スカシユリ(ユリ科)
・「注目をあびる」

☆「きょうの一句」

・暑き日を海に入れたり最上川(もがみがわ)  芭蕉
   
~心に響く366の寸言~

【善人よ強くなれ】

善人にこの際最も大事なことは、
善柔・善弱・善怯(きょう)ではなくて、
善にして且(か)つ強くなければならない。

パスカルは
「正義が強いか、強い者が正義か、正しい者が強くなるか、
 強い者が正しくなるか、より外に人間は救われない」
と言うておりますが、
救われるためにはどうしても善人が
強くならなければいけません。

強くなるためには、感情的・感傷的にならずに、
線が太くならなければいけません。

『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆7月18日 松下幸之助[一日一話]

<公事のために人を使う>
たくさんの人が働いている企業の中には、いろいろさまざまな職種がある。けれどもそのどれをとっても、一つとして私の仕事はない。みな、その企業が事業を通じて社会に貢献していくために必要なものである。その必要な仕事をやってもらうために人を雇い、人を使っているわけである。形の上では使う立場、使われる立場はあるけれども、あくまで私のためではなく、公のために人を使うのである。
だから、単に私的な感情や利害で人を使ったり、処遇することは許されない。常に社会の公器としての企業の使命というものに照らして、何が正しいかを考えつつ、人を使うように心がけなくてはならない。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 358日
・昨日、7月17日のアクセス数 閲覧数:180訪問者数:98

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿