たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎2/3(月)節分

2014-02-03 08:07:47 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝8:19

☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:07

☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝8:17

★節分の今朝は小雨が降っています。早朝の気温は、12℃で相変わらず温かいです。特に湿度が高く風もない。
各地で昨日は気温が高かった様ですが、当地も20℃前後有ったと思われます。そんな中、今年最後の大根を干したり畑を少し耕した。畑仕事は温かったので、汗ばむ程でした。畑仕事はじゃが芋の植え付けに向けての土作り。何時もより薄着にしたのだが、それでも汗ばんだのである。帰路の5時半頃でも、未だ気温は16℃も有りました。ここ数日は、我が家でもエアコンは点けずに済んでいる。予報では、明日頃から本来の季節に帰ると言っているが?
今日は節分なので、白和えや恵方巻きを食べ一様豆まきをしょうと思っている。お店のチラシ広告にも今日は「節分」がタイトルになっています。2014年の恵方は東北東らしい。早速磁石で、東北東を確認した。大型店の惣菜売り場の床に、東北東が矢印で表示されていたのを見た。今朝のNHKラジオ<すっぴん!>朝パチッの中で、干し大根やタケノコが紹介されていたのでアップして見ました。同じ島根でも東部は気温が10℃と低く、我が家の干し大根と干し方が違っていた。先日も何処かでタケノコが出たと聞いたが、姫路でも出た様です。当地は5月頃だろうと思います。今年はハチクは裏年で、多分期待出来ないで有ろうと思っています。
・R1 NHKラジオ第1 <すっぴん!> 朝パチッ!(8時台放送)で紹介されていた画像です。
☆[39] 出雲のそば打ち大将さん(島根県 60代 男性)

皆さん! おはようございます。出雲地方の今朝は、曇りです。早朝には、少雨が降りました。6時の気温が、10度でこの季節暖かい朝ですが、明日から雪マークが出ています。

大根を干しました。スダレのようです。

「曇り空 スダレに見える 干し大根」

☆[43] 一社のバーバーさん(愛知県 70歳以上 女性)

おはようございます

春が来ました
ご実家の姫路から届いた「たけのこ」
ご近所さんからのお裾分けが我が家に・・・
今朝一番に写真に撮りました

愛妻の日のプレゼント「カランコエ」
ハーブキッチンさんのご主人もやさしい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・見えないものは見えない

 見たいものが見える

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・まめまき、のり巻きの日(節分の日。全国海苔貝類漁業協同組合連合会1987)
◆節分(雑節のひとつ。季節の移り変わる時。立春の前日)

▲鶴岡八幡宮が焼失(1296)
▲普請奉行大岡忠相が江戸南奉行に抜擢され、官職名を越前守と改める(1717)
▲トルコから独立、ギリシア王国が成立(1830)
▲ジョン万次郎、10年ぶりに帰国 (1851)
▲幕府、アメリカ軍艦の見物を禁止(1854)
▲出口ナオ、京都府綾部で大本教開教(1892)
▲福沢諭吉、死去。66歳(1901)
▲マッカーサー元帥、憲法3原則をGHQ民政局に指示(1946)
▲ケネディ大統領が対キューバ全面禁輸を指令(1962)
▲ソ連無人探査機「ルナ9号」人類初の月面軟着陸成功(1966)
▲札幌で第11回冬季オリンピック開催(1972)

誕生:メンデルスゾーン(作曲家1809) 河竹黙阿弥(劇作家1816) 
   西周(思想家1829) 二葉亭四迷(作家1864) スタイン(作家1874)
   ノーマン・ロックウェル(画家1894) 壇一雄(作家1912) 
   阿部兼章(服飾デザイナー1954) 根岸季衣(女優1954) 
   烏丸せつ子(女優1955) 川合俊一(1963) 松本小雪(タレント1966)
きょうの「誕生日の花と花ことば」(NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ナズナ(アブラナ科)
・すべてを君に捧げる

[きょうの短歌」
耳もとにペンペン草のシャラシャラと
鳴りし記憶のさみしさがある

☆~心に響く366の寸言~
【【時 習 ②】】

 学問というものは体験を貴しとなし、
 その体験を錬磨することでなければなりません。
 その意味で「学んで之を時習す。またよろこばしからずや」という語は
 非常に短いものでありますが、
 限りなく深い意味と効用があります。
 学問・修養というものは、
 論理だの思想の遊戯だのというものではだめであって、
 われわれは日常の実生活を見失わぬように
 しなければならぬということでもあります。
☆2014年 2月 3日(月):松下幸之助[一日一話]
【人間道に立つ】
 われわれ人間は、相寄って共同生活を送っています。その共同生活をうまく運ぶには、どうすればよいのか。みんなが生かされる道を探さねばなりません。

 お釈迦さまは「縁なき衆生は度し難し」と言っておられます。しかし、なろうことならそうした諦観を超え、お互いを“有縁”の輪で結びあわせることができないものかと思います。そのためには、お互いのあるがままの姿を認めつつ、全体として調和、共栄していくことを考えていかなければなりません。それが人間としての道、すなわち“人間道”というものです。お互いに“人間道”に立った生成発展の大道を、衆知を集めて力強く歩みたいものです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1654日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・2月 2日のアクセス数:閲覧数338.訪問者数174.順位:10,535位 / 1,983,958ブログ中(前日比)
・先週(01月26日~02月01日)のアクセス数:閲覧数21926PV. (先週比87.6%) 訪問者数1032人(先週比90.0%) . ランキング:12147 位 / 1983611ブログ 中(先週11085 位 / 1980762ブログ 中)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿