たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎アジサイに色が付いて来ました。

2014-06-03 06:52:49 | 日記
☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝6:54

☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:55

★今朝は5時頃迄寝ていました。昨日早く起き、やや寝不足だったんでしょう。今朝も気温が高く、21℃でした。
6月の野花「アジサイ」に色(薄いピンク色)が付いて来た。コテージ付近のアジサイは未だだが、市内でも色が付いたのが見られる様になりました。



アジサイと言えば紫が一般的だが、最近では色々な種類が見られるようになった。このアジサイは、挿し木して育てた物です。アジサイは、比較的良く接ぎ木出来る様に思う。
昨日も10本ばかり挿し木して置いた。
今朝ピーマンとナスの種蒔きをした。
・左側は、トマトと南瓜です。

・今朝種蒔きしたピーマンとナス(品名と日付を書いています)

田舎にも沢山ポットに種蒔きしているが、発芽率が悪い物もある。
今日の主な作業は里芋と人参等の種蒔きを予定してます。天気予報では
今日の午後頃から雨と言っていたが?雨が少ないので、芽の出が悪いので植えつけを伸ばしていた。時期的には少し遅いが、昨年もこの時期に植え付けた様に思う。
昨日の今頃は、広島から自宅に向かっていた。昨日は自宅を暗い4時頃に出発し、次男宅に6;15頃到着した。既に皆起きていて、嫁さんは孫等の弁当作りに大忙しだった。台所を小走りに動きながら、揚げ物等を作っていた。揚げたての鶏を食べたが、上手に揚がっていて美味しかった。孫が部活をしているので、肉類は欠かせないと話していた。次男も休みで帰っていたので、家族全員に会えた。孫息子も登校前で、初めて征服姿を見たが格好良かった。
沢山のタマネギや野菜を届けたが喜んでくれた。帰り際には、早くも父の日プレゼントを頂き恐縮した。5月から7月迄は、毎月プレゼントが続くから次男宅も大変だ。何回もお断りしているのだが、未だにプレゼントが続いている。長女宅からは、断った途端に届かなくなった。
今日出来れば、夕方まで雨が降らずにいて欲しいと思うが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・今日がどんなに辛くとも

 今日とは違う明日がくる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・測量の日(国土地理院1989)、ムーミンの日

▲荘園整理令、発布(1040)
▲オランダが西インド会社を設立(1621)
▲ペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来航(1853)
▲カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが
 大評判(1924)
▲日独伊が蒋介石の国民政府を正式に承認(1929)
▲イギリス、王位を捨てたウィンザー公エドワード8世が、離婚した
 元シンプソン夫人ウォーリスと晴れて結婚(1937)
▲アナウンサーが街頭で人々に意見を聞く「街頭録音」第一回放送。
 テーマは「貴方はどうして食べていますか」(1946)
▲阪急の福本豊、盗塁939の世界新記録(1983)
▲雲仙普賢岳で火砕流発生。警官、消防団員、火山学者らが巻き込まれた。
 死者・不明者34人(1991)

誕生:坂田三吉(将棋棋士1870) 佐佐木信綱(歌人・文学者1872)
   デュフィ(1877),トニー・カーティス(俳優1926) 和田勉(演出家1930)
   ジョン・モールダー・ブラウン(1953) 佐野稔(プロアイススケーター1955)
   唐沢寿明(俳優1965)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ツリガネソウ(キキョウ科)
・感謝

☆~心に響く366の寸言~

【【職業の意義】】

 我々が依(よ)って以(もっ)て衣食しつつ、
 これを通じて何等か社会の進運を
 亮(たす)けてゆく手段を職業と言う。
 例えば、ここにある村の小学校に勤めている
 一人の真摯(しんし)な訓導がある。
 彼は小学教員という職業によって衣食しつつ、
 この職業を通じて、彼の属する各社会すなわちその小学校、
 その村に貢献しているのである。
 それは同時に大なり小なりその府県、
 引いては国家という大社会の進運をも亮けている。
☆2014年 6月 3日(火):松下幸之助[一日一話]
【自然に学ぶ】
自然の営みには私心もなければ、とらわれもないと思います。言ってみれば文字通り素直に物事が運び、素直な形でいっさいが推移していると思うのです。一輪の草花にしても、私心なく自然に花を咲かせているのです。そういった花の姿をみて、もちろん何も感じない人もいるでしょう。しかし、素直な心になりたいという強い願いを持っている人の場合には、あるいはそこに何らかのヒントを見出すかもしれません。

 そういうことを考えてみると、お互いが素直な心を養っていくための一つの実践として、大自然の営み、自然の姿というものにふれて、その素直さに学んでいくということも大切だと思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1774日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・6月 3日のアクセス数:閲覧数270.訪問者数118.順位:16,037位 / 2,025,404ブログ中(前日比)
・先週( 5月18~05月24日)のアクセス数:閲覧数:順位:16,721位 / 2,024,835ブログ中1652(先週比79.9%) 訪問者数764人(先週比86.6%) . ランキング: 13024 位 / 2022504ブログ 中(先週12257 位 / 2020173ブログ 中)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿