goo blog サービス終了のお知らせ 

楽走

マラソン人生を楽しむ!

まだまだ頑張る!

2013年04月21日 | 大会
岡山県実業団対抗陸上

1500m
4′17″69 3位
800が2′23″とスローペース
残り600で勝負に出ましたが…
残り200でオヤジパワーはなくなり、二人に抜かれ3位でした。


5000m
16′08″36 3位

1000/3′10″
2000/3′11″
3000/3′12″
4000/3′17″
5000/3′16″

強風に負けまいと最初から先頭出る。
しかし、2000付近から腰に違和感を感じ…
3000まで踏ん張り、先頭を譲りました。
途中棄権の文字も横切りましたが…
チームの点数もあるし、「やめグセ」はイヤだし…

ただ、、、、
結果16分掛かりました。
15分台で走ってから一度も16分台はなかったのですが…凄く残念。
(8年間)

8年間の「ピリオド」と思うのか、ここからが「スタート」と思うのかは自分しだいです。


記録だけに拘らず、自分の気持ちに勝負をしたかったので、悔いはありません。
自分自身と向き合い、出直します。


一番楽しみだったマイルリレーは棄権しました。
他のメンバーが出場してくれました。
すみませんでした。


実業団の大会
競技役員の方も少なく、フル回転で働いて下さってました。
出場しながらの役員をされてる方も多く…
三段跳びの選手は、種目が終わり、自分達で片付けをされているのも目にしました。
タカは、大会を楽しんだだけで何もお手伝いをしてない…
自分が少し歯がゆい気持ちです。

朝一皆さんが大会の準備をされているのを見て、、
監督の所に挨拶に行き「何かお手伝い出来るコトがあれば…」と声を掛けましたが…監督は受付だけ行ってくれればいいと…気遣って下さりました。

競技役員の方々…寒い中ありがとうございました。

最後まで走って良かったと思いました。
シッカリ練習して、キチンと結果をだして「大会を…岡山を…」盛り上げたいと改めて感じた一日でした。

ありがとうございました。

第一回岡山県記録会

2013年04月15日 | 大会
岡山県記録会

1500m
4分10秒44

400/62″
800/2′11″
1200/...


5000m
15分26秒95

1000/3′07″
2000/3′03″
3000/3′03″ 9′13″
4000/3′10″
5000/3′02″ 15′26″

1500mは…
こんなもんでしょう!
ただ、今までで一番エラかった1500mでした。
ラスト一周は死ぬかと思いました(苦笑)



5000m
全くもってダメダメでした~
前日、1500mのダメージが思った以上に大きかったかな…?!
まだまだ自分の体(状態)の認識も甘い!!
レースの内容も最悪でした。
ストレスを感じましたね!!

記録会=基本記録を狙う大会。
力のある学生などがもう少し積極的にレースを引っ張って欲しいかな…

倉敷高校が居るから遠慮?!
それはないと思いますが…
学生に14分台が居ないのもこの辺に理由もありそうです。
もう一歩踏み出してみて下さいな!!

タカ的に引っ張って良かったかな…
何もアクションなしでは、もっと後味が悪かったと思います!

タカおっさんよく頑張った(*^^*)


水曜走ろう会のメンバーも沢山出場しました。
結果自己ベスト更新が
14人中…10人ベスト更新
(香川カーニバルも含む)

素晴らしいと思います。

今回はレース感覚を取り戻す。
課題をみつけるなど、、
チャンスがあれば、記録更新でした。

今後に繋がるレースをしてくれました。
お疲れ様でした。

保護者の皆さま
応援、送り迎えありがとうございました。

水曜走ろう会のOB/OGの活躍も目立ちました!!

沢山パワーを頂きました!

タカも負けずに頑張ろっと
(^o^)/

今頃?!

2013年03月20日 | 大会
百間川マラソン

《結果》
5K
15分23秒 10位
前半 K=3′06″
後半 K=3′03″


順位が不満です。。(。-_-。)

現状を考えると、タイムはこんなもんです。

ただ、アップ不足でレースの前半から脚が動きませんでした。

後半は追い風なのに、苦しいレースでした。

今月の大会の目的は…ガマンの練習!
(レースだと普段の練習以上に追い込めます)

4月からのトラックレースに向けて、速い動き、シンドくなってどれだけ粘れるか…

何度も、何度も自分の殻を破る練習をすれば、レースでもジッと我慢ができるはずです。

取り敢えず、自分に負けないレースをしたい。

【予定】
3/20
笠岡での記録会(1500m)
3/23(土)
倉敷ナイター記録会 (3000m)

ちょっぴりメインレース
4/13~14
岡山県記録会
(1500m/5000m)

笠岡と倉敷ナイターで
相手に負けるのはイヤだけど、、割り切らないと…

がんばろっと(^o^)/

吉備路マラソン

2013年02月24日 | 大会
吉備路マラソン

結果
2:54:55
総合50位 部門23位

ラップ
5K 18:22
10K 17:59
15K 17:47
20K 17:25
25K 17:46
30K 表示がわからず…
35K~ウォーキング&ちょっぴりラン

25K地点から恐れていた
足の裏とお尻の痛みが出てきやがった~

30K~悔しいけど、完走目標に変更しました。

エイドのチョコやバナナなどの食べ歩き
ハーフの人たちにまぎれて…(笑)

寒いが走ると痛む…

救われたのが。。
ハーフと合理したコトで、孤独でなかったし、風もそこまで感じない。

残り2K地点で後ろから

「なん歩きょんで~」

嫁っ子が激怒をとばしてきました。

(゜O゜)\(- -;

あっはい。すみません…と

一緒に走る?!

引っ張ってもらう?!

人生初の嫁っ子一緒にゴールをしました!

これはこれで良かったかも…

どっちが先にゴールしたんだろう~(笑)

ただ、

タイム、順位は全く納得出来ませんし、期待に応えれなかったコトは本当に悔しいです。

もう少し頑張れましたが…

すぐ駅伝、ロードレース、トラックレースと大会が続きます。

ここで全てを出し切るコトが出来ませんでした。

すみません。


明日からマラソン人生を楽しみます!
ε=ε=┏( ^_^)┛

楽しいマラソン人生…って、
「苦しいが楽しい」ことなのかなぁ~(苦笑)

今後の課題も…
①アップダウンのコースやクロカンで脚つくり
②体幹を鍛える
③沢山練習を頑張る!

春のトラックレースで勝負します‼



ゴール後に
よしうらガールズの顔を見て、すごくホッとしたのと…楽しそうに感じました。
改めて、マラソンの楽しみ方は…
順位やタイムだけぢゃ~ないと感じました。
お疲れさまでした。

ありがとうございました。
次は玉森で地獄の特訓ぢゃな‼

百間川マラソンですね!
ε=ε=┏( ^_^)┛



水曜走ろう会のメンバーやジュニア陸上の子供達など沢山出場しました。

フルマラソンの
スタート前に応援がすごく嬉しかったです!
また、チョこっと目から涙が出そうになりましたT_T

皆で楽しめるスポーツとも改めて感じました。


皆さんお疲れさまでした。

そして

沢山の声援本当にありがとうございました。


そして…
脚が痛い中、応援してくれた知也…ありがとう~&お疲れさま。

帰りは車の中で爆睡でした。

イベント三昧

2013年02月13日 | 大会
【タカとれ】

7木 10kjog k=4′30″ ロード
8金 13kjog k=4′56″ ロード
9土 600×6 1′54″ 中学生M練 四十瀬
12kjog k=4′25″ 河川敷
10日 西大寺駅伝 2区 13′42″ 区間2位 (チーム優勝)
11月 えびす駅伝 4区 11′56″ 区間2位(チーム準優勝)
12火 17kjog k=4′46″ 河川敷
13水 ラン休


日曜日は。。西大寺駅伝でした。
2区を走りましたが。。。
まさかトップで来るとは思っておらず。。
最初にチームを呼ばれた時は。。つい『え~』と言ってしまった。
スタートラインに立って、、『なんで一番でくるの~』って…
また、言ってしまった。。

緊張してしまい、最初に1k=2分45秒くらいでした(笑)
それから、タイムが下りっぱなしでした~~
久しぶりに…白バイの後ろを走れました。気持ちは良かったですね~

何とか抜かれることなく襷を3区へ
よかった、よかった‼
一度も一位を譲らず優勝しました!
チームの優勝は素直に嬉しかったです。
ありがとうございました。

西大寺駅伝メンバー


夜はプチ誕生日会を。。40歳
ん~ びみょ~ (-。-)y-゜゜゜
ピチピチの40歳、これからも頑張ります。。(^_^)/~

タカケーキで~す(笑)


月曜日は。。。えびす駅伝
タカは『ももいろ走り隊』
ん?!アイドルでも目指してる?!
と言うメールも頂きました~~
タカも思わず。。『噴き出しました』(^◇^)ワハハ。。

今回も最初から突っ込み後半失速しました!!
まだまだです(ー_ー)!!


水曜走ろう会から4チーム参加
盛り上がりました~~
タカ的には…
結果。。。もう少し頑張れた気がします!
子供たちの力を出し切れさせてあげたかった~~と反省。
また、来年出直します!

終わってからの集合写真は皆いい顔をしてました~~
お疲れ様でした~~


ナナちゃんの家から…

日本の元気な源・・山崎パン
走った後の山崎パンは最高でした~
『やっぱりパンは山崎のパンです』
皆さんよろしくお願いします!
^_-☆



皆さんバラバラがいいでしょう(笑)

丸亀ハーブラソン

2013年02月03日 | 大会
出場してきました~~

結果

1時間09分45秒  126位

K=3分18秒

ほぼイーブンで走れました。

初めてグループAで出場してきましたが。。。

雰囲気は違いました。

わくわくしましたね~~~


で、いざスタートしたら。。。

やはり体は全く動きませんでした。

K=3分16秒が速かった~~~


いやな予感が的中しました。

タカはペース走で走る予定だったので。。。

と、なると女子のトップと同じペースくらい。。。

結局女子の日本人トップと一緒に走るハメになりました。

抵抗がありましたが、

諦めて、ペースが落ちた時にペースメーカーをしようと腹をくくりました。


14k地点からK=3分22秒まで落ちる。

取りあえず、前を引っ張ることに

K=3分16秒~18秒

17k過ぎの給水で

後ろの選手が給水に失敗してました。

タカは、大丈夫そうなので女子選手に渡しました。

(自分に対してほめてやりました。。笑)


しか~し

残り2k地点でお腹が引っ張る感じがして、ペースダウン

女子選手に、、すみません。

『残り2k頑張って下さい』と伝え、ペースダウン

残り1kお腹がつりました。。。

う~痛い


最後にひがとーくんに抜かれ。。。

くそ~~と思ったけど力が入らず、そのままゴール。

2秒ほどの差で負けました。

悔しい~~~(笑)


お腹がつっている時の写真。。情けなぁ~~
知也タイミングがよ過ぎじゃろ~(笑)


でも。天気もよく、楽しかった~~~

女子選手と走りましたが。。。

粘る根性はすごいね~~~

男子にはマネ出来ないくらい粘るし、我慢強いなぁ~と感じました。

(男子の実業団と競ったことがないけど。。笑)

タカももっと『頑張らないと』という気持ちになりました。



知也くんは。。。

1000m

3分34秒

ベスト記録まで2秒足りず。。。

反省で緊張して自重しすぎたと言ってました。

よくわかっているので、、、次回頑張ることでしょう!!!

お疲れさん

第二回 晴れの国 岡山駅伝

2013年01月29日 | 大会
晴れの国 岡山駅伝


倉敷市
(玉島・船穂・真備)
2:31:37(オープン)

1区 しょっちゃん 20:12 区間13位
2区 淳くん 9:45 区間10位
3区 奈々ちゃん 10:42 区間5位
4区 はせどん 13:43 区間9位
5区 さんきちさん 22:37 区間7位
6区 開登くん 10:13 区間13位
7区 紗生ちゃん 11:46 区間9位
8区 安藤さん 19:53 区間25位
9区 タカさん 32:46 区間7位


倉敷の玉島、真備、船穂チームで出場してきました。
いろいろわけあってオープン参加でした。

しかし、
シッカリ走れたし
シッカリ楽しみました。
1番盛り上がったチームと思います!

メンバー1人ひとりがのびのびと走れ、ちゃんと仕事をしてくれました!

目標である「笑顔の襷リレーも…」


エンジを組んで気合いれたり、皆でアップ、体操、クールダウンなどチームがひとつなりました。

オープンなので、総合順位はつきませんが…

記録では12位

予定のメンバーで走れたら…目標の一桁…8位入賞も出来ていたのでは。。?!

昨年よりキッチリ力をつけたコトは確認出来ました。

悔しい気持ちもありますが…

来年の楽しみにとっておきます!

タカは、残り500mで襷を握りしめ、ラストスパートかけました。
ゴール手前で両手に襷を広げ、来年の1区に渡しました!!
と言っても、誰もいないので、そのまま走り続け、監督に「来年に繋いで下さい」と渡しました。
当然、最高の笑顔で…

来年にシッカリ襷は渡りました。

走ったメンバーのみんな~
ありがとう~

監督、コーチ、保護者の方、サポートに回ってくれたメンバーに心から感謝、感謝です。
ありがとうございました。

結果的に、
最高のメンバーだったし、
最高楽しい大会になりました。

皆さん、お疲れ様でした!!


駅伝の楽しさ、走る楽しさなど…改めて感じるコトも出来た駅伝でした!!


やはり、マラソン人生は最高やなぁ~
ε=ε=┏( ^_^)┛



個人の結果は、、

ん~納得は、出来ませんが…
精一杯走りました
ε=ε=┏( ^_^)┛

来年は…最後のアンカーに?!
そろそろアンカーは厳しいと思います。。力的に…
でも、一年間地道に練習を頑張ります!!

花の1区もいいなぁ~

来年は、体調を整えて勝負したいと思います!!



知也が応援に一日付き合ってくれました!!
写真をとったり、荷物を持ったりと…知也なりに精一杯働いてくれました!!
エンジを組んだときの掛け声をしてくれました!
めちゃ大きな声でした。

あの小さな体で、、
笑顔でいっぱい走り回っている姿にも心奪われました!
知也~本当にありがとう!!



この一年間いろんなコトがありました!
9人中6人が水曜走ろう会のメンバーでした!!
沢山汗も目からの汗も出しました!!

う~
何とも言えない気持ちです!!

大会中三回くらい胸が熱くなりました!
(一生懸命走っている姿をみて…)
本当、嬉しかったなぁ~

はい?!
目から汗なんか出てないやい!!
。・゜・(ノД`)・゜・。


今回の駅伝は…二度忘れられない駅伝大会となりました。

皆さん…本当にありがとうございました。


第三回 晴れの国 岡山駅伝
待ってろよ~~

更に進化した玉島、真備、船穂チームを見せてやるぜ~

頑張ろっと

2013年01月23日 | 大会
【タカとれ】

18金 19kjog k=4′35″

19土 ラン休

20日 備南ロード
3K 11′38″ ファミリーの部優勝
夕方 16kjog k=4′50″ 河川敷

21月 4kjog→歩く ロード
(朝練中に体調を崩す…涙)

22火 7kjog k=5′45″ ロード
夕方 6kjog+6000ビルド
k=3′30″→3′10″


日曜日は
備南ロードレースでした。
知也と最後のファミリーに出場しました。
知也は「優勝したい」と自分なりに目標をたててました 。

レース内容も自分で…

タカはただついて行くだけでした。

沢山の声援も頂き、知也も気持ちよく走れたと思います。

(走りながら撮りました)

インタビューも受けました。

タカにとっても、知也にとっても記念すべき一日でした。

皆さんに感謝、感謝です。
ありがとうございました。

知也も…よく頑張ったと思います!
今年に入り、喘息に苦しめられました。
しっかり乗り切ったコトが嬉しく思います。
知也、お疲れ~~

(撮影…葉子さん、ありがとうございます)

タカとれ…
調子は上がらず…(-。-;
月曜日は体調を崩し、会社を休みました。
まだまだ修行が足りないと反省。

晴れの国駅伝がこの日曜日。
調子を上げるだけです!!
体も心もアゲアゲで頑張ります
(^o^)/

2013年 初レースは?!

2013年01月15日 | 大会
【タカとれ】

1/13(日)玉島の森

16kJog

K=6′23″

休養Jogをしました。



嫁っ子、知也も玉森へ

ラン仲間の妹●さんファミリーとその職場の友達も。。。

10k走ったと。。。(驚)

シッカリMってました~~~
ε=ε=┏( ^_^)┛

お疲れ様でした!






1/14(月) マスカットでのマラソン大会

4.5K

14分32秒 (K=3′13″)

昨年より40秒ほど悪い・・・

一応、走り込みの期間。。?!
どこまで粘れるか?!の挑戦の大会でしたが…

最初から失速(笑)

ず―っときつかった~~~~

ただ、ジュニア陸上の子供達や水曜走ろう会のメンバー…保護者の皆さまから沢山の声援を頂きました。

気持ちが切れず、最後まで走れました。

ありがとうございました。


晴れの国駅伝と丸亀で爆発させます!!


その後は、、表彰式でメダルを渡す大役を・・・

皆イイ顔してました~~

この中からオリンピック出場にニオイがぷんぷんしてました!!

後は子供達がオリンピックを目指すかどうか・・・と思います。

キッカケつくりは我々大人の仕事です。



知也くんは。。。

10位が目標でだったみたいで…

結果9位

1500m/5′40″

最近、喘息が酷く不安がありましたが、、、粘って、粘っての9位!!
欲を言えばキリがないので。。。

お疲れ様

来週は備南ロード
3kでタカと最後のファミリーに出場です。
頑張るぜぇ~~
ε=ε=┏( ^_^)┛

防府マラソンのラップ

2012年12月16日 | 大会
『ラップ』

17:15 第三集団
17:17(34:32) 集団のペースが落ちる
17:20(51:52) 集団から抜け出す
17:15(1:09:07 )快調
17:02(1:12:50) ↓
17:30(1:26:09 ) ↓
18:11(1:43:39 ) 脚がヤバくなる
23:57(2:01:50 ) 脚が止まる
10:08(2:25:47 ) 死亡
2:35:55

5Kごとのラップです。


今回もいろんなおもいがあり、スタートラインに立ちました。

結果…後半第失速で終わりました。



無難なレースをした方が良かったのか?!

積極的に攻めれたコトが良かったのか?!

正直かわりません。。



今回のレースは久しぶりにきつかったです。

35k~疲労がピークに、、、

37k地点で脚が動かなくなりました。

38k~歩くだす。

39kで最後の給水所で、立ち止まる。

おばちゃんに。。。頑張ってゴールするんよっ!!

と背中を押されました。

~ゴール・・K=5分がやっとでした。




2時間25分で走れていたら80点くらいかなぁ~

ベスト更新が90点

100点は…20分切り

欲張りだなぁ~と自分でも思いますが…



フルマラソンの最大の目標は…

20分切りです。

20分を切れたらフルマラソンは辞めるつもりです。

その理由は…

長くマラソン人生を楽しみたいから…

フルマラソンを走れば、練習も含めて負担も大きいので…


でも、まだまだ先の話になりそうです(笑)



次のフルマラソン。。。

びわ湖か吉備路マラソンか迷ってます。

(吉備路には申込はしかけど。。)

素直に。。。記録が欲しいです。

疲れをとってから考えます。


都道府県対抗全日本マスターズ駅伝

2012年11月11日 | 大会
総合
2:28:52
9位

1区 5.195k
みっちゃん
18′39″ 区間3位

2区 5k
○原さん
17′02″ 区間15位

3区 5k
藤○さん
17′52″ 区間12位

4区 4k
とう○さん
17′11″ 区間17位

5区 5k
河○さん
18′13″ 区間13位

6区 5k
野○さん
17′17″ 区間13位

7区 5k
西○さん
18′07″ 区間5位

8区 8k
高橋
24′31″ 区間2位


来年は…?!

やはり、優勝を狙ったチームが…3位入賞です。

チーム岡山も優勝を目標にしっかり準備をしたいですね!!


沢山のトップランナーの皆さんとお話が出来たり、競えたりと、とても良かったし刺激なりました!!

チーム岡山も最高のメンバーで楽しかったです。

ありがとうございました。


来年は40代で走るコトに…?!
勝負出来る様に修行を頑張ります!!

社会人駅伝と町民運動会。。^_^;

2012年10月28日 | 大会
【社会人駅伝】

3区

11、66K

37分53秒

K=3分14秒



ん~ラッキーの区間賞?!

目標として、K=3′05″で押し切る予定が。。。


1区の出遅れで、、タカも流石に焦りました。

それに、今日は朝からやけにテンションが高いと言うか。。。

『やってやる~』と言う気持ちがとても高かったです。

押さえるのが大変でした~~(汗)

何故だろう????


予定を変更して、最初から突っ込むコトに。。。

1秒でもいいので、前の選手追いつきたい気持ちが高く。。。

失速しても、何とか粘るだろう~~と。。


最初の1kは2分58秒

2k・・・3分00秒

3k・・・3分06秒

ここからペースダウンをしました。

でも、前を・前を・・・と懸命に前の選手を追いました。

後半凄く苦しくなりましたが。。。

ラスト1kでやっと2位に浮上

ラスト1k・・・3′07″


予定通り走れませんでしたが。。。

最後まで気持ちを切らさず走れたことの結果として

区間賞が付いてきたと思います。




チームで。。。

優勝と言う事になりました。。。


実は2位

1位はコースの誘導間違い?!

で、失格となりました。

ん~正直、、難しい判断と思います。


広島と合同で行っているし、、今後のコトも考えたら仕方がない?!

自分達のチームは自分達で守る。。。教訓になりました。


この優勝は。。。化工は、もっと頑張れ~と神様の伝言?!

これを機に気持ちを切り替え、、来年はゴールテープを切りたいと思いました。


タカも進化して戻ってきます。

来年は1区を走りたいなぁ~~とも思いますが。。

チームが優勝出来るのであれば、どこでも走れるようにしておきます。

ガンバろっと!!


色んな気持ちにさせられた大会でした。

化工の皆さん

お疲れ様でした。

来年は優勝をしましょう!!


沢山の
応援、声援ありがとうございました。
ありがとうございました。



あと~

タカの原点の玉森クラブAは優勝しました~

嬉しい限りです。

皆さんお疲れ様でした~~~


やっぱり

駅伝はおもしろ~い!!!




毎年恒例の町民運動会へ

クールダウンもする時間もなく、すぐ小学校に向かいました。

メインイベントの年代別リレー。。。

正直、不安でした~

駅伝で力を出し切ってしまったので、、、


動く体と故障防止に

ストレッチとダッシュ×4を行いました。


出陣

結果・・・3位でバトンをもらい、2位に浮上

1位の方は速かった~~~

まだまだ修行が足りないと反省。。。


タカは期待をされている分、毎年胃が痛い。。。(苦笑)

今日も『新聞をみたよ~とかマラソン頑張ってるね~~』と言われました。


でも、マラソンとリレーは違うと思うんですけど~~と思うタカ。。

でも、

近所の人たちは、そんなコトは全く関係ありません。

いい訳もなにも言えない状態です(苦笑)


終わってヤレヤレです。

来年は40代で走るコトに。。少し楽しみです。

地域によっては、人が足りない為30代が20代で走っているところも。。。

それだけは勘弁です。


明日からドリル頑張りろっと・・・

水曜走ろう会で100ダッシュのメニューを増やそうかなぁ~~

全員参加で。。。。(笑)



因みに

タカ家は嫁っ子・知也もリレーに出場しました。

知也は速い子とあたり、、抜かれる(涙)

知也~頑張れよっ!!



吉備高原ふれあいロードレース

2012年10月07日 | 大会
ハーフマラソン


記録

1時間12分32秒


前半:36分18秒

後半:36分14秒



ん~

何からコメントをうっていいやら・・・

まずは。。。

凄く声援を頂きました!
感謝してます。
凄く元気付けられましたし、背中を押して頂けました。

○山くんが出場していたので。。。正直不安がありました。
彼は強いです。
フル、ハーフとタカとベストはほぼ同じタイムをもっている。

前半から先頭に出る。。。
イマイチリズムにのれず、不安がさらに悪化。

中間を34分台で通過したかったのですが。。。
ペースが上がらず、、、

でも、気持ちで負けたくないとオモイと・・
ゴール付近(13kくらい)で声援に背中を押して頂きました。

今しかないと思いペースアップ

それから自分のレースが始まりました。

戦略は二つ

一つは・・・目の前の選手を追う事

もう一つは・・・車いすの選手の応援をすること

この二つで気持ちを切らさないコトを大切にしたい。。。

で、後半にペースが落ちず、走りきれたと思います。



11年を振り返ると・・・

第15回 10k 40分43秒    (23位)
第16回 ハーフ 1時間13分56秒 (初優勝)
第17回 ハーフ 1時間12分28秒 (2連覇)
第18回 ハーフ 1時間12分50秒 (3連覇)
第19回 ハーフ 1時間10分49秒 (4連覇)
第20回 ハーフ 1時間11分55秒 (5連覇)
第21回 ハーフ 1時間10分28秒 (6連覇)
第22回 ハーフ 1時間10分33秒 (7連覇)
第23回 ハーフ 1時間10分55秒 (8連覇)
第24回 ハーフ 1時間12分23秒 (9連覇)
第25回 ハーフ 1時間12分32秒 (10連覇)

この大会は、、、
タカにとって沢山刺激をもらい、勉強をさせてもらった大会です。
感謝、感謝です。

11年前にワカさんに誘われ、、10kに出場しました。
それが復帰レースとなりました。

タカのメールアドレスがこの大会がきっかけになりました。
レースの二日後に。。『本気でマラソンをしたい』と思った日が
2002年10月15日
吉備高原マラソンは10月13日だったと思います。

実は・・棄権した●田さんのゼッケンで走りました。

10kで悔しいオモイとマラソン大会の楽しさ、走る喜び、自分に負けない大切さ
など・・・全てこの大会で学びました。

ワカさん、●田さんのお陰です。
ありがとうございました。
それから沢山のラン仲間もでき、、ランニング人生が楽しくて、楽しくて・・


でも、来年出場するかは。。決めてません。
取り敢えず、いったんリセットします。
(吉備高原マラソンの出場に関しては・・)
ランニング人生が終わらない限りは、出場した気持ちは強いのは事実。



サプライズが・・・


●田さんからプレゼントを頂きました。
めちゃビックリ・・・
めちゃ嬉しいです。
いつもタカの支えにもなって頂いている●田さん。
63歳。。今だに現役です。
凄く元気で心やさしい方です。
目標とするおじいちゃん像です。
ありがとうございました。
(●田さんの案で、作成者は奥様です)



家族の結果

嫁っ子 10k 1時間04分21秒
(昨年:1時間05分55秒)
昨年の記録をクリアー。。練習の成果が・・おめでとう!


知也  3k  11分59秒 (4位)
(昨年:13分28秒)
大幅に記録が縮まりました・・おめでとう!


妹●さん 10k
脚の疲れがある中のレース・・結構不安だったと思います。
しかし、見事に完走しました。速いタイムで・・・
自分に強いです!
おめでとうございます!

お子さんのリョウヤ君タツヤくんも初出場ながら見事完走!
お疲れ様でした。


更に・・・
妹●家にサプライズのプレゼントが・・

岡山⇔東京の航空券です・・すごーい!!


素敵な一日になりました。

ありがとうございました!


二日目

2012年09月16日 | 大会
1500m

【予選】

4′09″ 6位

(ラップ)
400m
65″

800m
67″

1200m
66″

1500m
51″



(プラスで何とか決勝に進出)

【決勝】

4′10″ 7位

(ラップ)
400m
67″

800m
69″

1200m
67″

1500m
46″



ん~何とか走りキレました~~

沢山の声援のお陰です。

ありがとうございました。


昨日の5000mの疲れ(筋肉痛)があったけど、、、

気持ちでは負けまいと走りました。

天候は曇りで、風もあっていい感じ。

(走りやすかったです)

噂では。。。タカの組(2組)が「楽」って聞いてたのに。。。

(予選通過が・・)

最初からハイペース(タカにとっては。。。苦笑)

やっと最後まで気持ちが切れず走れました。



太陽が顔を出す・・

決勝が終わったらとお願いしてたのに。。(太陽のバカたれ~)

気持ちが下がる(涙)


毎年スローペースを教えてもらい、、それに願うタカ。

で・・・

予定通りのスローペース

タカにとって超ラッキー

でも、、、最後尾を走ることに・・・


ラスト1周に掛けることに。

1周だけ本気モードに切り替える。

最後尾から抜くのは気持ちがイイもんです!!

14~15人で7位と言うことは。。8人ほど抜いたことに・・

ん~後味は悪くない。



5000mが14分台で走れないことが悔しいけど、楽しかった姫路選手権。

大変お世話になりました。



中学生のY本、S上、M宗もいいレースをしてくれました。

AC軍団もよく頑張ってました~~

また、出場してみたいと思いました。

皆さんお世話になりました。



姫路選手権(一日目)

2012年09月15日 | 大会
姫路選手権

5000m

15′07″



1000m
2′52″

2000m
3′00″

3000m
3′02″
(8′57″)


4000m
3′06″


5000m
3′02″
(15′07″)


西工の子達がガンガン引っ張る。

おじさん全くついていけず…

組の一番後ろを走る。

気持ちを切り替え、落ちてるくる選手をひろうコトに…

でも
最初が速かったため、タカも2000でバテました。

気温は32℃

不快感60%くらいでした。

それなりに粘れたと思います。

応援ありがとうございました。


気持ちを切り替え、明日も頑張ります
(^O^)/