私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

宇奈月温泉(宇奈月ダム)

2008年06月22日 | その他国内

2008年6月22日(日)

朝食前に散歩がてら宇奈月ダムまで散策しました。途中に冬期歩道があると聞いてどうしても高さ170cmの狭いトンネルを体感したくて早起きをしました。


ホテルから見えていた手前の山彦橋から見た新山彦橋


やまびこ遊歩道から見た新山彦橋

  
冬期歩道


宇奈月ダム

 
絹のような放流のようす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部渓谷鉄道<トロッコ電車>

2008年06月22日 | その他国内

2008年6月22日(日)

黒部川第四発電所へは宇奈月から黒部渓谷鉄道のトロッコ電車で欅平まで行きます。
全長20.1kmで運行期間は4/20~11/30と冬期は雪崩の危険を避けるために線路を外してトンネル内にしまってしまう路線です。大小41のトンネルと22の橋を渡り所要の1時間20分は写真を取りまくっていました。


リラックス客車に乗りました
宇奈月からは右側に座った方が行程の2/3は眺めが良いです

 
赤く見えているのは仏石

 
後曳橋を渡るトロッコ列車              水路橋


出し平ダム


黒部川第二発電所
昭和11年に竣工した発電所


下りのED箱型機関車


小屋平ダム
昭和11年に竣工したダム

 
黒部渓谷        残雪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部川第四発電所

2008年06月22日 | その他国内

2008年6月22日(日)

欅平駅からは工事用施設区間(黒部ルート)で一般の人は立ち入ることが出来ない区間となります。上部軌道と呼ばれる仙人谷ダム建設のためにつくられた輸送ルートで竪抗エレベータで200mあがってからバッテリーカーに乗り換えます。


竪抗エレベーター


エレベータ内部の説明パネル


欅平上部からの眺望
正面に白馬鎚岳、天狗頭


上部軌道

岩盤最高温度165度という高熱地帯を踏破した地区をとおり、仙人谷ダムが見えるところで途中下車します。

  
仙人谷ダム


バッテリーカー

全設備が地下150mにつくられている黒部川第四発電所

発電機が4台設置されている

 
発電機の上部と水車の羽


制御室(今は無人)


4号水車
水が水車をまわす音と発電機の風きり音が凄まじい


水車発電機の説明パネル


黒四発電所駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部ダム

2008年06月22日 | その他国内

2008年6月22日(日)

黒四発電所からはインクラインという発電所(標高869m)から黒部トンネルの発電所側末端(標高1325m)を接続する軌道で黒部ダムに向います。
傾斜角度34度は想像以上の急勾配でした。黒部トンネルはバスに乗り換えてやっと黒部ダムに到着しました。

  


上部駅にて


黒部トンネルの支線をでると・・・

  
鹿島槍岳

黒部ダムのトロリーバス発着場に到着して早速ダム展望台まで一気に駆け上がりました。天気予報は雨でしたが、大パノラマを満喫することができました。

  


立山


白馬岳

帰りはトロリーバスで扇沢まで行って、そこからバスで信濃大町駅まで送ってもらいました。信濃大町から特急あずさ26号で松本、特急しなの20号で名古屋、新幹線で京都と乗りついで高槻に戻りました。行き帰りとも傘の世話にならずにラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする