友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

久々川に出なかった

2023年07月30日 | 鮎友釣
昨日はチョットした用事が有って川に出なかった
と言うのも午前中家のメンテでセキスイの方が来られるから・・・
1年ほど前から太陽光パネルのパワーコンディショナーが壊れ使えなくなってしまっていたのだが
そのパワーコンディショナーの交換を如何するかだったんだ
此処電気代も結構値上がって来てもいるしなのだが交換と言っても結構良い金額掛ってしまうから
我が家に設置している太陽光パネルは全部で40枚なんだけど設置した時はパワコンも1台で
5系統の大型が有ったんだけど今は最大で4系統の物しか無くパネル全部を活用するとなると2台設置しないといけない
そうなると1台約50万円2台となると100万円もの大金が掛かってしまう
そんな大金無いし・・・そんな事で今まで気にはしていたが1年程パネルも発電することなくほっぽっていたんだ
今回はこのままにしておいてはやはり勿体ないって事で意を決したって事なんだが
パワコンも2台にせず1台で最大の4系統のを設置して40枚のパネルの内32枚だけを活用する
パネルの配線を組み替えれば4系統のパワコンでも全部のパネルが使える様にはなるのだが
そうなると足場を組んだりしてまた良い金額が掛かってしまうので其れはせずいかに安く済ますかで相談していた
結果今の現状のままでパワコンを最大の4系統1台を設置して発電する事にした
単純に計算するとだが約7年程で減価償却出来其の後からは多少の利益にもなって来るので・・・
パワコンも壊れた今のが25年程使えていたので約20年は持ってくれるとの思いで昨日最終決断に至った
やれやれ気になっていた事だっただけに此れでやっと一安心ってところかな
其れにしても此処直近でエアコン2台の取り換えに今回の太陽光のパワーコンディショナーの交換とやけに物入りだ
此れで少し当分の間何事も無ければ良いのだが・・・
セキスイの我が家担当の方にも何度も足を運んでくださって相談に乗ってもらっていたんだけど
家も建ててから30年も経つと色々と寿命の物があれやこれやと出て来てしまって全く弱ったもんだ
セキスイの方との話が済んだ後午後からは複合の手直しを遣った
切れた物で使える物はまた作り直して長さを調節しての手直しだ
005の複合は細さ故にある程度の力で引っ張って強度を見るが切れてしまって使えないものが多いのだが
007の複合はほとんどの物が切れず手直しが出来たので5セットは手直しする事が出来た
この複合の糸も限界まで使わないと糸も高価な物だけにね・・・
その後はかみさんと買い物に行き夕方風呂に入った時竿を洗った
初期にだけ使っているリミテットプロのMIをそろそろ使う事も無いって事で洗剤で綺麗に洗ったんだ
リミプロの短竿も一緒に洗おうかとも思ったんだけど短竿はまだ使うかも・・・って事で洗わなかった
一昨日から使いだしたけど此れからはリミテットプロのTFを使うからな・・・
竿もこの時期だと綺麗に洗って竿立てにバラシて立てておくとグローゼットの中でだが早く中まで乾く
此れが終盤になって洗って立てておくと中々中まで乾かなくて仕舞う事が出来ないんだよね
竿も大事にして長く使えるようにしないと・・・
此れからの酒匂川は最後までTFを使い早川ではFTフォースかリミプロMIの短竿を使い
他の河川狩野川辺りではプロセレクトTFを使うことになる
早いもので解禁からすでに2ヶ月が経ってしまったすでに半分近くまで過ぎたんだよね・・・
さて今日は何処で竿を出すかなぁ~釣れなくても足柄大橋にでも行ってみるかなぁ~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿