goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

順調順調・・・

2024年11月19日 | 鮎友釣
今日明日は真冬並みの寒さだそうだ・・・確かに今朝は寒い・・・
日差しはたっぷりと有るのでさほど寒いとは感じないのだが外はやはり寒い
毎日朝は窓全開で部屋の空気の入れ替えをするのだが
今まではリビングも長い時間全開でいてもこのところは数時間で閉めきってしまう
寒いからねぇ~此れからはもっと短い時間で閉め切るようになるのだけれどね
昨日も此れと言って出かける事っも無かったので掃除をしたのだが
1階の風呂場の換気扇と2階の風呂場の換気扇の掃除をしたり拭き掃除をしたり
風呂場の換気扇も年に1度この時期だけの事なんだけど
台所の換気扇とは違ってさほど汚れは無いだけに1度だけしか遣らないけど
それでも多少はほこりっぽい汚れが付くものだ・・・
1階のは横の壁に付いていて扇風機の様なファンが付いている物でばらしての掃除も
さほど面倒では無くばらすのにもネジ数本だけなのに対し2階のは天井に付いていて
ファンも筒形の形状の物・・・ばらすのにネジも15本程度付いていてしかも天井・・・
此れは結構面倒なんだ・・・換気扇自体外しても外にと繋がるダクトも掃除するが
狭いし中々思う様には行かないのだが其れでも出来る範囲でほこりなどを取り除いて・・・
上を向いての作業も中々疲れるものでチョコっと遣っては休んでと中々捗らなくてね
その点1階のは横の壁に付いてるタイプだけに外にと繋がるダクトも壁の厚さだけだし
横向きなので作業も楽・・・同じ換気扇の掃除だが時間も掛からず良い
2階のも横向きの物なら楽なんだけど建てる時にはそんな事いちいち気にもしていないからね
換気扇が済んだ後には光物・・・ステンレス素材の蛇口やらシャワーの上下のレールやら手すりを
100均で購入した半煉りタイプのコンパウンドで磨きピカピカに・・・
私は風呂に入ると体を洗った後にボディーソープの付いた体を洗った後のタオルで
光物と鏡は良く洗っているのでさほど汚れてはいないんだけどそれでも輝きが違ってね
周りの壁とか床とかはこの前高圧洗浄機で汚れを落としたので床や壁は遣らなかったけど・・・
大掃除も気が付けば大分はかどったって感じかな・・・今日辺りも何処かを遣るようだ・・・
和室の掃除でもするか・・・畳を上げての掃除になるが天気も良さそうなので畳を干すには良い?
それとも駐車場の屋根とチャリ置き場の屋根それにひさしの掃除?水を使うだけに寒いかな?
この屋根は透明のアクリル板のような素材の物なので透明感が有るだけに見た目汚れが目立つので
毎年この時期は割れない様にと気にして洗剤を使っては上に登り掃除しているんだ
もっとも私などが上に乗っても割れる何って事は絶対に無いんだけどね・・・
昼位まではのんびりとして午後からの気分次第で動き出すかな・・・。