goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

22日の金曜日

2022年07月23日 | 鮎友釣
朝各部屋の掃除機掛けを済ませのんびりしてから出掛けようかと思いきや・・・
良い感じで雨が降ってきたでは無いか雷鳴もかすかに聞こえたような・・・
予報では1時間ほどで雨も上がり天気になるとのことなので録画して有る映画を見て時間つぶし
10時頃家を出た時にはすっかり雨も上がり晴れていた
酒匂川に行こうかと思ってはいたのだが早川へと車を走らせて地球博物館裏に
だが如何も水の色が芳しくなく緑掛った感じの濁りが入っている先ほどの雨が影響?なのか?
支度を済ませ川に下りるも鮎の姿がほとんど見えないではないか
時間的にも悪い事は有るのだが前日の下流部とは比べ物にならない位鮎の姿が無い
昼頃になれば出てくるだろうとの思いで竿を出すことにした
だがやはり1時間経っても少しは見えるようになってきたものの可なり少ない
ようやくガツンと良い当たりが出たのだが竿を立てるとすんなり浮いてしまい
抜くと14㎝程のチビが掛かってくれた其れでも囮が変わり展開も変わるのではとの思いむなしく
囮が変わって良い感じで泳いでくれるのだが反応は全くない状態・・・
そのうちコツンと当たるもやはり同サイズのチビが掛かる
徐々にだが鮎の姿も多く見えだしはしたのだが中々追ってくれない
中には良いサイズの奴も見えてはいるのだけれどなぁ~
見えだしたとは言えやはり下流部の方がはるかに沢山の鮎が居る
いい加減飽きてきた時ようやくガツンと良い当たりだがやはり14㎝クラス・・・
これでは粘る価値も無いと場所移動することにした
下流部は韓国人会館裏へ行こうかと思ったけどつり橋も気になったって事で上流へ
突き当り山崎の駐車場に車を止め河原をつり橋へと向かい歩く
見るとつり橋上にドブ釣の方が見えその上には友釣りの方が居る
なので私はつり橋下流の大石周りへと入った
だが此処も今までと違い鮎の姿はあまりにも少ないではないか
一応竿を出して見るが居る場所に囮を入れても無反応
つり橋の方から声を掛けられ見上げると何時も散歩に来ては私に声をかけてくださる
湯本の方だった挨拶をして状況などを少し話てから囮に集中・・・
今度は直ぐに上流で遣られていた方が竿を仕舞い私の所に来てくれた
何だかんだと共通の知人も多くついつい長い事話し込んでしまいました
どうもこの場所も見えなければいけない所で鮎が見えなく薄い感じだったので
上流の淵へと移動したのだが此処では先ほど話し込んでしまった上手な方が抜いた後
はて・・・一応掛かる場所へと囮を入れてみる・・・だが痛恨の根掛・・・
おいおいマジかよ~外しに入ると木の枝に針が掛かってしまっていた
外していると左岸から覆いかぶさっている木の枝に竿先が当たり何と今度はその木に天井糸が
如何にも外れてくれない・・・仕方なく舟をとどかない所に置いて来たので囮を外し川に逃がして
竿をたたみ天井糸をつかんで引っ張って複合を切った
枝先に残った複合を竿先で絡め取り一安心・・・まったく付いて無いよ・・・
そんな事でその場が嫌になり4時まで遣ろうと右岸から流れ出ている沢の下流は右岸側を釣り下ることに
先ずはチビ囮を流れの芯に入れると直ぐにガツン・・・良い当たりだったがやはりチビ
囮交換せずこのチビは日曜の囮としてそのまま舟へと仕舞った
また同じ様に芯に入れ泳がせるが反応が無いので少し釣り下り大き目な石の頭でガツン・・・
だが此れもチビだ何で良い型が追ってくれないんだぁ~?いるはずなんだけどね・・・
其の後も堰堤迄釣り下り3つのチビを追加したところで4時となってしまった
いやいや惨敗・惨敗・惨敗・・・鮎が居るのに何故追ってくれないんだぁ~
仕掛けは1つつぶしてしまうし鮎はチビしか掛かってくれないは数は出ないはでガッカリだ
チビを日曜の囮として4つ持ち帰り後は川にお帰り頂いた
やはり水がこの濁りだと追いが悪いね・・・
今日は家の用事って事でかみさんや息子達と出掛ける用事があるので釣りは休みだ
明日の日曜は酒匂川は足柄大橋右岸で竿を出すのだが・・・
話によると如何も足柄大橋もッ抜け出来れば良い方だとのことだった
まのんびりと足柄大橋で遣ることにするよ・・・。