今日は帰宅してから庭の以前無花果が植わっていた所をスコップで掘り起こし
無花果の根っこをすっかり取り除き側に置いてあった鉢植えの物を退かし
其の場所に落花生の種を10粒程蒔いた・・・
狭い所だけに10個は多いと思うが全部が芽を出すかも分からないし
いくつかでも芽が出れば良いかな~って感じでね
芽吹くまでの間水やりを少しマメに遣らないといけないな
もっともこの場所は10年以上前に私が掘って周りをコンクリートで固め
鮎の生け簀の水槽にするつもりで作った所なんだ
家族の反対から埋められてしまってお袋が無花果を植えた
無花果も伐ってくれって言われて切りその場所には
鉢植えの植木をいくつも置いてあったのだが鉢植えも少しずつ減らしたんだ
コンクリートもただ打っただけで防水加工などする前だったからだが
そんな事で水はけは良くない所・・・その点が少し気がかりではあるが
芽が出てくれれば何とかなるだろう・・・この秋が収穫の予定なんだけどね
如何なる事か・・・楽しみだよ・・・
種を蒔いた後はこの間買ったドリンクホルダーをチョット改造・・・
500mmのペットボトルは余裕で入るのだが600mmの水筒が高さ制限で入らない
此の水筒を使うために上のカバーの所をハサミで切って
同じ太さの紐で長くして水筒が収まるように・・・
少し縫ったところで孫が来たので明日に持ち越しだ
お風呂も沸いたので此れから入らなければ
今も早く入るってうるさくて仕方ないよ・・・私と入るのがそんなに楽しいのかなぁ~
無花果の根っこをすっかり取り除き側に置いてあった鉢植えの物を退かし
其の場所に落花生の種を10粒程蒔いた・・・
狭い所だけに10個は多いと思うが全部が芽を出すかも分からないし
いくつかでも芽が出れば良いかな~って感じでね
芽吹くまでの間水やりを少しマメに遣らないといけないな
もっともこの場所は10年以上前に私が掘って周りをコンクリートで固め
鮎の生け簀の水槽にするつもりで作った所なんだ
家族の反対から埋められてしまってお袋が無花果を植えた
無花果も伐ってくれって言われて切りその場所には
鉢植えの植木をいくつも置いてあったのだが鉢植えも少しずつ減らしたんだ
コンクリートもただ打っただけで防水加工などする前だったからだが
そんな事で水はけは良くない所・・・その点が少し気がかりではあるが
芽が出てくれれば何とかなるだろう・・・この秋が収穫の予定なんだけどね
如何なる事か・・・楽しみだよ・・・
種を蒔いた後はこの間買ったドリンクホルダーをチョット改造・・・
500mmのペットボトルは余裕で入るのだが600mmの水筒が高さ制限で入らない
此の水筒を使うために上のカバーの所をハサミで切って
同じ太さの紐で長くして水筒が収まるように・・・
少し縫ったところで孫が来たので明日に持ち越しだ
お風呂も沸いたので此れから入らなければ
今も早く入るってうるさくて仕方ないよ・・・私と入るのがそんなに楽しいのかなぁ~