goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

ゴミの土産

2016年12月22日 | 鮎友釣
今日は暖かい、この位の気温だと楽だけどね、そうはいかないよな・・・、
富戸の磯に行くと必ず毎回お土産を持って帰る、
持って来たものは持って帰るって事しない人が居るんだよね、
コマセで磯は汚くなっているし、
飲んだり食べたりした後のゴミが散乱していたり、
磯に絡んだ物や故意に捨てて行った仕掛け類、
さまざまな物が落ちている、
行くたびにそれらのゴミを袋に入れて持って帰るんだ、
磯で燃やした跡が有るけど燃やすよりそのまま持って帰る方が私は楽だと思うんだけどね、
それにアルミのコーヒー缶は燃えないから・・・、
黒こげたアルミ缶が散乱してるし・・・、
何とも思わないんだろうけどね、
私の行くウの根は国有地では無く、
近所の方々の所有するいわば私有地なんだよね、
其処に入れさせていただき釣りをさせていただいてるのに・・・、
って思うよ、磯にも数か所汚すなって書いて有るんだけどね、
隣の大根に行った時近所のお爺さんが一生懸命ゴミを拾って歩いてたっけ、
何度か行ったが見かけたよ、
コマセもその日に海水をかけて流せば大分綺麗になるのにね、
そのうち高波で綺麗になるからいいや・・・、ってな感じなんだろうね、
でも何時だったか3人で来られた方達は釣り終わった後にタワシで綺麗にこすって落としてたよ、
偉いなぁ~って感心して見ていたね、
そんな方々ばかりなら釣り場も常時綺麗で気持ち良いんだけどね、
また今度行く時にもゴミのお土産が沢山有るんだろうな・・・。