この日は友人のmasaさんと足柄大橋へ入った、現場には7時半近かったって言うのに・・・、ガラガラ状態、ええ~、って感じだったね、
嫌な予感、お客さんが少ない、居ない、って事は釣れて無いって事か・・・、とりあえず予報が昼から雷雨とか言ってたので急ぎ支度して釣りだした、私は大橋上の瀬肩から、masaさんは下流のテトラ周りの深場で大型狙い、瀬肩の上の鏡に入れて静かに泳がすも無反応、大体鮎の姿が見えなかったね、鏡から瀬肩へと探る、肩で反応が出るもケラレ、針はスピードの4本を使用、だが3度もケラレ掛ってくれなかった、瀬の中へと囮を入れるとガツン、やっと掛ってくれた、囮サイズだったな、囮を変えて瀬の中を探るがしばらく反応が無く30分位してやっと掛ってくれた、今度は少し下がって遣ると良い当たりが、一気に対岸へ持って行かれたが中々浮いて来なかった・・・、なんだよ何が掛ったんだぁ~、何って思い囮を浮かせて抜くと鮎、思わずデカ、って思ったね、今年はチビばかりだから20㎝クラスがデカく感じてしまう、情けないねぇ~、その後飽きる程度にしか掛らず10時に休憩しちゃったよ、masaさんも休憩してたので話し込んでたら川周りの鈴木さんが来られた、何時もより1時間早いんじゃね・・・、掛りが悪いので遣る気も失せて早飯、昼を食べてのんびりして12時頃後半戦、私は同じ瀬に入りポツポツ、だが追いが悪い、上流を見たら1本瀬に誰も居ないじゃないか、其処で1本瀬に移動、瀬尻から釣り上がる、すると瀬尻に落ち込む所で良い感じに掛り出した、型も良い、10本は入れ掛りさせたいな~、って思いながら数えて遣るも8つ掛った所で止まってしまった、でも入れ掛りは気持ちいいねぇ~、後はポイントポイントを拾いながら徐々にと釣り上り一応其れなりの数にはなってくれた、午前中ッ抜けどころの騒ぎじゃ無く5つしか掛けて無かったからな・・・、少し焦ったけど1本瀬の掛りが有ったのでホっとした、やはり足柄大橋の鮎がチビばかりで釣れない、って話が有ったらしい、だからお客さんが居なかったんだね、弱ったもんだ、
そうそう瀬肩で午前中釣ってたら左岸からヘビが川を渡って来たんだ、それも見た事無いヘビで・・・、海ヘビの色してたんだよね、白に黒の縦縞、って言うのか黒に白の縦縞って言うのか、何ってヘビなんだ、ペットだったのかな、飼いきれなくて捨てた?困ったものだね。
嫌な予感、お客さんが少ない、居ない、って事は釣れて無いって事か・・・、とりあえず予報が昼から雷雨とか言ってたので急ぎ支度して釣りだした、私は大橋上の瀬肩から、masaさんは下流のテトラ周りの深場で大型狙い、瀬肩の上の鏡に入れて静かに泳がすも無反応、大体鮎の姿が見えなかったね、鏡から瀬肩へと探る、肩で反応が出るもケラレ、針はスピードの4本を使用、だが3度もケラレ掛ってくれなかった、瀬の中へと囮を入れるとガツン、やっと掛ってくれた、囮サイズだったな、囮を変えて瀬の中を探るがしばらく反応が無く30分位してやっと掛ってくれた、今度は少し下がって遣ると良い当たりが、一気に対岸へ持って行かれたが中々浮いて来なかった・・・、なんだよ何が掛ったんだぁ~、何って思い囮を浮かせて抜くと鮎、思わずデカ、って思ったね、今年はチビばかりだから20㎝クラスがデカく感じてしまう、情けないねぇ~、その後飽きる程度にしか掛らず10時に休憩しちゃったよ、masaさんも休憩してたので話し込んでたら川周りの鈴木さんが来られた、何時もより1時間早いんじゃね・・・、掛りが悪いので遣る気も失せて早飯、昼を食べてのんびりして12時頃後半戦、私は同じ瀬に入りポツポツ、だが追いが悪い、上流を見たら1本瀬に誰も居ないじゃないか、其処で1本瀬に移動、瀬尻から釣り上がる、すると瀬尻に落ち込む所で良い感じに掛り出した、型も良い、10本は入れ掛りさせたいな~、って思いながら数えて遣るも8つ掛った所で止まってしまった、でも入れ掛りは気持ちいいねぇ~、後はポイントポイントを拾いながら徐々にと釣り上り一応其れなりの数にはなってくれた、午前中ッ抜けどころの騒ぎじゃ無く5つしか掛けて無かったからな・・・、少し焦ったけど1本瀬の掛りが有ったのでホっとした、やはり足柄大橋の鮎がチビばかりで釣れない、って話が有ったらしい、だからお客さんが居なかったんだね、弱ったもんだ、
そうそう瀬肩で午前中釣ってたら左岸からヘビが川を渡って来たんだ、それも見た事無いヘビで・・・、海ヘビの色してたんだよね、白に黒の縦縞、って言うのか黒に白の縦縞って言うのか、何ってヘビなんだ、ペットだったのかな、飼いきれなくて捨てた?困ったものだね。






