医療体操太極拳

心不全で入院中の磯田さんの太極拳記録

1週間の自主練習

2005-01-27 09:34:32 | Weblog
昨日26日から31日までは、私が病院に行かないので
自主練習。ひとり立ちの練習です。
よってこのブログも1週間の休みです。ヤッホー!!

上手になったよ

2005-01-25 22:34:16 | Weblog
本日の観客は4人。100歳8ヶ月の平岡さんは興味津々。
97歳の横田さんは大丈夫やろうか、といった目付き。
同じく97歳の飯山さんは、どんな風、といった目で。
母は勝手に注釈をして楽しんでいる。
4人4様の見方だがみんな目が輝いている。

8時前ともなると、先ず平岡さんが横になり、横田さんも
横になり、母はグーグー、今日は体調の良い飯山さんだけが
座ってみている。

明日から31日まで私は病院に行かないので、いつもより
時間をかけて自分で動けるように声で働きかける。

「上手になったよ」と飯山さん。「本当、上手におなりやして」
と横田さん。磯田さんはにこっとして嬉しそうだった。

観客のほめ言葉が一番です

皆でスワイショウ

2005-01-25 10:12:32 | Weblog
昨日は自主練習。太極拳やってはった、と報告が入る。

関節の円運動を首から肩、と順にやるのだが次は?と
固まってしまう。

スワイショウを始めると、100歳8ヶ月の平岡さん、
97歳の横田さんも一緒に手を動かしている。
腰を回します、便秘にいいよ、と手を添えると
年だからお通じが良くないよ、と平岡さん。

「左攬雀尾」と「右攬雀尾」を自分でやってみる。
方向転換と「抱球」がなかなかだなあ。

ふっと見るとお腹が小さくなっているようだ。
本人は「ポンポコ」と狸の腹づつみでふざけているが。

自主的に

2005-01-22 22:02:32 | Weblog
19:10分、靴に履き替えて首の体操から始める。
一応上から順に関節の円運動が終わり、次は「スワイショウ」
をします。と自主的に進む。

昨日に続き、「左攬雀尾」と「右攬雀尾」続けて繰り返す。

今日は「抱球」から分手と手を分けて「ポン」にいくところを
取り出してやる。(NEW!)

腰、肘の回転が一致しないとできないところで、分かり難い
ところだ。20:00終了

最初から教えてください

2005-01-20 22:45:55 | Weblog
昨日に続き「左攬雀尾」と「右攬雀尾」を繰り返し
練習する。重心移動も何とかついてきて太極拳
らしくなってきた。

終わってから「最初から教えてください」という。
関節の円運動やから、首、肩、腰、股関節、足首と
上から順でええん。というと「ほんなら大体合うてるわ」と
ほっとした顔つき。間もなく還暦を迎えようとする
磯田さんだがこのへんが素直で今まで続いている。

入院前が70数キロ、今は69kg。55kgまで落とし、と
言われてる、痩せるって大変や。としょんぼりしているので
60kgでええよ。と言う。

もう一度教えてください

2005-01-19 22:24:09 | Weblog
「左攬雀尾」と「右攬雀尾」の「ポン、リュイ、ジ、アン」が
一応なぞれるようになったので、二つを合わせてやる(NEW!)

足を閉じる⇒左足を開き肩幅になる⇒両手をゆっくり胸まで挙げる
⇒重心を右に移し右手が上の「抱球」を作る⇒体を左に回し
左足を踏み出す⇒両手を分けて「ポン」の形⇒股関節を左に回し
両手を斜め上に上げる、股関節を右に回し両手を斜め下に下ろす
「リュイ」⇒右肘を折って両手首を合わせる⇒そのまま重心を
前に両手首を胸の前に押し出す「ジ」⇒重心を後ろに両手を
分けて下に押し下げる「アン」⇒重心を前に移し両手で胸の前に
押し出す「アン」 以上が「左攬雀尾」

重心を後ろ足(右足)に移し左足首を回す⇒体を右に回し重心を
左足に置く、右足を寄せる、左手が上の「抱球」を作る 
以上は「左攬雀尾」と「右攬雀尾」の間の動き

以下「右攬雀尾」は「左攬雀尾」の対称形です。

とこう書くと随分複雑なようだが声の説明で動くとそれほど
でもない。

8時も過ぎたので、ではと言いかけると「もう一度教えてください」
と真剣な眼差し。少し少し登ってきて見晴らしが見えた様子。

観客3人

2005-01-18 23:33:12 | Weblog
珍しく母、横田さん、飯山さんの3人とも夕食後も
横にならずに起きている。今日の観客はよって3人。
特に母は磯田さんの目の前でほ~っと目を開き、
手を振ってニコニコとサポートしている。

両足を肩幅に開いて立つ形が相変わらずできない。
両足が「ハの字」なのと「平行」なのとは感覚が
違うでしょうが!!

「抱球」の大きな球を抱いて立っているとき、右手の
指先が震えていた。良い兆候です。

汗が出た

2005-01-17 22:18:18 | Weblog
毎日時間があるんやから、一日中太極拳やってもええんよ。
変化が速う出てくるよ。と母に夕食を食べさせながら
話す。

7:20:靴に履き替えて首関節の円運動から始める。
スワイショウがゆっくりのリズムで、きれいに体が
捩じれてきた。ほぐれてきたねぇ。いいですよぉ。

左攬雀尾がスムーズになってきた。
右弓歩で重心移動をしながらのスワイショウのころから
額にうっすらと汗がでてくる。重心移動はぎこちないが
真剣にやっている。

右攬雀を繰り返し、終わったころには額にかなりの汗。

いいですよ!! 嬉しそうな笑顔だった。

「右攬雀尾」開始

2005-01-16 10:15:05 | Weblog
一昨日から「右攬雀尾」を開始した(NEW!)
「右攬雀尾」の対称形で、左右の練習で脳のバランス、
体のバランスを調整できるもの。

気功の練習で「重心を下ろして」と何度も言うが
考え込んだまま動かない。「こうです」とやってみると
「ああ、膝を曲げるんや」

「違います」結果的に膝を曲げる形になるのですが、
膝を曲げると重心を下ろすとは違うのですね。

3週間あまり毎日聞いている言葉が耳に入ってない

スワイショウの途中でお腹がぐるぐる言い出し、その後
えら~く臭い。お腹ぐるぐるはええけど、そんなに溜め込まんといて

左攬雀尾、一段落

2005-01-14 00:16:27 | Weblog
ポン、リュイ、ヂ、アンの四つの定型が重心移動、体の円の
動きを合わせてできるようになったので、「左攬雀尾」は
一段落。

明日は「右攬雀尾」に行きます、と言うと、できるかなあ、と
神妙な顔つきだった。

お風呂付の家について話する。