Clover ママ漫画ルームさんでのイベントで
からだにやさしい離乳食のお話を聴く機会があったのでいってきました
マクロビオティックって、なんだか難しそうと思っていましたが
普段の食事に、素材の味を活かした味付けだとか
季節に合ったものをいただくとか、菜食主義ということではなく
食べ物をありのまま(皮に栄養がある)いただくとか
栄養をしっかり摂って、長く生きる方法をとるということなのだそうです
難しい話は食べ物の陰陽について
よく聞くのは、さとうはからだを冷やす、塩は温める。
暖かい国の食べ物は、からだを冷やして
寒い国の食べ物は、からだを温める
というようなおはなし。
でも、温めればいい、冷やしたらダメ、というのではなく
バランスが大切なんだそうです。
真夏にからだを温めるものばかりたべたら、熱がこもりますものね。
冬に冷やすものばかりたべたら、冷えで肩こりなど・・・いろんなトラブルがおこります。
そして、よく陥りがちなのが
マクロビオティックにこだわりすぎて食べたいものを我慢するということ
マクロビな生活をするためにいろいろ犠牲にするのではなくて
ゆるっとやるのがイチバンいいそうです。
私は頭がかたいほうなので、「こうしないと」
って思ったらそうでないことがものすごくストレスなので
「ゆるーくやる」というのにはすごく共感しました
せっかくいただくのだから、ありがたく
これ食べたらあかん~太る~とか思ってたらおいしくいただけませんもんね
さて。
お話の後にいただいたスープの試食の様子
ゆっちゃん。ものすごいいきおいで紙コップに手を伸ばしてきました
おいしそうな香りがしたのかな??
離乳食初期は、素材の味を活かしたもので、特に調味料はつかっていません。
この日に試食させていただいたスープは、かぼちゃとたまねぎとキャベツだけのスープ。
とてもあまみがあって、優しい味に、癒されました
後日家で作ってみたのがこちら
かぼちゃとたまねぎとニンジン(これは皮付き)をみじん切りにして
水からコトコト。
かぼちゃは、レンジで3分加熱してあるので、
水からコトコトすると、とろけていきます
小学生のあいぽんはそれだけではさすがに薄味すぎるのでコンソメ味にしました。
7ヶ月児のゆっちゃんにはこの段階で別にとっておいて冷凍
うちのカボチャスープは、豆乳×コンソメで作っています。
豆乳×お味噌もほっこりしておいしいですよ
にほんブログ村
にほんブログ村
からだにやさしい離乳食のお話を聴く機会があったのでいってきました
マクロビオティックって、なんだか難しそうと思っていましたが
普段の食事に、素材の味を活かした味付けだとか
季節に合ったものをいただくとか、菜食主義ということではなく
食べ物をありのまま(皮に栄養がある)いただくとか
栄養をしっかり摂って、長く生きる方法をとるということなのだそうです
難しい話は食べ物の陰陽について
よく聞くのは、さとうはからだを冷やす、塩は温める。
暖かい国の食べ物は、からだを冷やして
寒い国の食べ物は、からだを温める
というようなおはなし。
でも、温めればいい、冷やしたらダメ、というのではなく
バランスが大切なんだそうです。
真夏にからだを温めるものばかりたべたら、熱がこもりますものね。
冬に冷やすものばかりたべたら、冷えで肩こりなど・・・いろんなトラブルがおこります。
そして、よく陥りがちなのが
マクロビオティックにこだわりすぎて食べたいものを我慢するということ
マクロビな生活をするためにいろいろ犠牲にするのではなくて
ゆるっとやるのがイチバンいいそうです。
私は頭がかたいほうなので、「こうしないと」
って思ったらそうでないことがものすごくストレスなので
「ゆるーくやる」というのにはすごく共感しました
せっかくいただくのだから、ありがたく
これ食べたらあかん~太る~とか思ってたらおいしくいただけませんもんね
さて。
お話の後にいただいたスープの試食の様子
ゆっちゃん。ものすごいいきおいで紙コップに手を伸ばしてきました
おいしそうな香りがしたのかな??
離乳食初期は、素材の味を活かしたもので、特に調味料はつかっていません。
この日に試食させていただいたスープは、かぼちゃとたまねぎとキャベツだけのスープ。
とてもあまみがあって、優しい味に、癒されました
後日家で作ってみたのがこちら
かぼちゃとたまねぎとニンジン(これは皮付き)をみじん切りにして
水からコトコト。
かぼちゃは、レンジで3分加熱してあるので、
水からコトコトすると、とろけていきます
小学生のあいぽんはそれだけではさすがに薄味すぎるのでコンソメ味にしました。
7ヶ月児のゆっちゃんにはこの段階で別にとっておいて冷凍
うちのカボチャスープは、豆乳×コンソメで作っています。
豆乳×お味噌もほっこりしておいしいですよ
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます