goo blog サービス終了のお知らせ 

たえまま日記

大阪&東京の転勤妻。
2人姉妹と日々の生活とモニターブログ。

今日も楽しくなる予感♪

東京18℃!!

2013-02-02 20:11:40 | 自分のこと
最近体調がわりとよくて
今日は昨日よりも10℃近く最高気温が高くて
なななな、なんと
近所の電光掲示板の温度、「18℃」
それでも、何事もなく普通に過ごせました。


今日は朝は結構雨が降っていたのに
お昼頃には晴れてきて
お店に少しお客様がこられるという予定だったので
あいりん連れで行ってきました。

そしたら・・・

10分経ち・・・
とりあえず、メール。
「ご都合悪くなったようでしたらご連絡くださいませ」

さらに10分経ち・・・
電話。
そしたら、3コール目くらいで、留守電に切り替わりました。
はて。

びっくり、ぶっちでした。
いや、彼女なりに
理由があるのかもしれません。
しかし、土曜の14時と指定されたのは
お客さまなので。
でも、こどももいたので30分前くらいに家をでて
準備してたのですけどね・・・





うーむ。。。せつない。



そんなやるせない気持ちを忘れるかのように
近所の喫茶店へ。あいりんとお茶。
そして、カラオケに。
あいりんはいっしょにうたおう!と誘ってくるので
1時間うたいっぱなしでかなり発散できました。

最近BUMPとかばっかりだから(聴いてるのがそうだから)
女性の歌は、うたうとすぐ疲れます
練習しないとなぁ
ところでUGAはBUMPの本人映像がなくて残念でした。

あいぽん初中耳炎・・・

2013-01-29 20:54:25 | 自分のこと
昨日の晩、1時半くらいに、
あいりんが急に泣き出して
「みみがいたい~

びっくりして、救急相談にcall

パパは、「だいじょうぶだいじょうぶ」
って、ぎゅっと抱きしめる(寝ぼけながらと思われる)

ママは、いやいや、そんな問題じゃなかろう、
とにかくどうにかして痛みをとってあげないと、とあわてる。
とりあえず、救急で教えてもらった
「夜間に耳鼻科にかかっても、痛み止めを出されるだけと思われる
 痛み止めがあれば、それ飲ませて、冷やすのがいい」
ということで、年末にもらったカロナールを飲ませて
咳も出てたので、ハチミツ小さじにとってなめさせて
保冷剤を枕においてるタオルの下において、
そこへ耳を当てて寝させてみたら、
すぐ薬がきいたのか、寝てくれてほっとしました。


午前中のうちに耳鼻科を予約して、
ちょっと脱線するけれど、コレが、すごいいいシステムで、
予約すると、今何人待ちで、10人以内になったら
自動音声の電話がかかってくるので
それから家を出たら無駄に待つこともないし
病院のたくさんの人にやられることもない
パパさんに話しても、それはいいなぁ、とのこと。

で。本題。

鼻づまりがあったし、
くしゃみしてはボッと鼻汁だしてたし
そのせいで咳が出てるのかと思ってたら・・・

耳鼻科に行って診て貰ったら
「鼻のばい菌が耳にいってる」
とのこと
きっと聞こえもちょっと悪くなってると思うよ、と。
かわいそうに。あいりぽん・・・
抗生物質と、咳とかたんを抑える薬と
抗生物質によっておなかがゆるくなることがあるそうで、
整腸剤ももらってきました
とりあえず、これ5日飲んで
様子見、とのこと

余談ですが、先生、マスクしてるし早口で、何回か聞き返しましたわ。
私も難聴気味なのか

小さいお子さんおもちのみなさん、
病院は早めに行きましょう
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

大雪警報

2013-01-14 13:13:16 | 自分のこと
わーお



東京でもこんなにふるなんて。
9時くらいは雨だったのに
13時くらいの写真。
午後からますます降るとか。
近隣の電車、運行見合わせになっています。

駅にいくだけでもなんかいか滑りかけて、怖かったですよ
転んだらまた病院送りですからね☆

広島満喫♪

2013-01-09 18:35:42 | 自分のこと
年末年始は旦那実家へ帰省していました。

義妹ちゃんの旦那さんは
広島焼き屋さんで働いています。

お義母さんと義妹ちゃんと
私とあいりんで女子のたび。

駅ビルの「麗ちゃん」
3日ということで、おせちに飽きた人たちで
大行列久々に行列というものに並びました。



広島焼きはね、
広島の人はお好み焼きといいますが
大阪人にとっては「広島焼き」です笑
そばかうどんが選べるようになってて
大阪の「モダン焼き」はやきそばなので
そこが違うのかしら

おたふくソースではなく
カープソースがこだわりだそう。
おいしかったぁ



ほんとはね、お好み食べて帰る予定だったんですよ
でも、ちょっと車社会では駅に行くことすら珍しい
お義母さん、よろこんで駅ビル散策。
あいりんも、AfternoonTeaとかFrancFrancで
めっちゃはしゃいでおりました。
女子ですな

そして、小腹が減ったのと休憩にお茶。
私はアップルサイダーみたいなんを頼みました。
毎日のごちそうでおなかが常にいっぱいだったので。
それでもあいりんは食べる食べる。



めっさうれしそう。

そのあと、ちょうど3日までということで
イルミネーションまで見て帰ることに





あっという間に女子会の時間は過ぎ、
帰りは休日ダイヤになっていて
ちょ~便数の少ないバスに乗って帰って
8時過ぎてました

お義父さん、お好みのお土産があると思ってたらしく
何もいわれませんでしたが、すっかり忘れてたということで
しょんぼりしょんぼり。。。
そりゃそうだ。次は買って帰ってあげなくちゃね

今日は楽しいクリスマス♪

2012-12-24 12:36:53 | 自分のこと
今年は、ずぅっと前から欲しいといっていた
プリキュアの「プリンセスキャンドル」を
サンタさんにお願いしていて
あまりにずっと言ってるので
もう、ほんとに「プリンセスキャンドル」を
お願いすることにしました

近所のスーパーのサンタさんのお願いの紙にも
「ぷりんせすきゃんどるほしい」と書いてたので
キャラクターモノ(アニメの…)は
一時的なものだしすぐ飽きるだろうと思って
正直避けたかったのですが
一緒にお願いすることにしました。
おねがいごとを窓に貼っておきました。



「あいりちゃんわ
 ぷりんせきゃんどるほしいの~」
そしてついでに
「ままはすまと(スマホ。彼女の中ではipod=スマホ。)
 ほしいですて~」

そして隣には
「ぱぱはおかねほしいですて~」
と現実的なお願いまで。



「ですって」というのをつけてるのが
なんとも言えずかわいい

そして、朝。私が枕元になんかおいてあるっ
と思って、あいちゃん、なんかあるで
というと、ゆっくり目を開けて
がばっと起きるあいりん


これが「プリンセスキャンドル」
というものらしい。

ご親切なことに電池は自分で用意してねとのことで
朝から単4電池探しましたわ。

そして、ピロピロ音をさせて喜んでるあいりん。
私のけがした脚にも魔法をかけてくれました

一足早いサンタさん、
そんなもんいつでもいいねんって感じですね、子どもにとっては。

にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村

おそるべし記憶力

2012-12-22 14:31:25 | 自分のこと
先日の芸術祭での
「ことばのないおもちゃばこ」
のショートステージに出てきた
クッピーとグイッピー。



かわせみ座さんの人形劇は、本物のように動いて
ひとはちゃんと見えてるのですが
だんだん人形しか見えなくなってくる感じでした。
泣き出す子がいたくらい
リアルな動きをしていました

そのペンギン??が、
「ぴぴぴぴぴぴぴ」
「ぴ~あ??」

といいながら
舞台をあちこち行ったりきたり。
最後にちゅぅっとして寄り添ってる写真ですが

あいりんが、



こんな絵を描きました。しかも「ぴや~」って言ってるし。
リーフレットの写真は見せてないのに~
何日かしてから描きだすから
子どもの記憶力って、すごい
って感心しました。
こういう豊かな心とか想像力を伸ばしてあげたいなって思いました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

あいりん5歳♪

2012-11-28 17:55:17 | 自分のこと
あいりちゃんのお誕生日でした

今日は、保育園でも
父母会主催の人形劇があって
それも、全学年に大うけの大成功
イベント係さんと打ち合わせたりしていたので
私も(ひそかに父母会会長なんかやっちゃってます)
何より子どもたちがもりあがっているのが楽しかったし、
うれしかったです

そして、みんな恒例の
廊下の貼り出し。



かなり前からカウントダウンしていたので
ようやくこの日が来たな、と
うれしくて

母も、5歳。まだまだこれからですが
元気に明るく成長してくれたらいいナと思います



にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

θ波☆ヒーリング

2012-11-18 20:13:56 | 自分のこと
私のよく利用するYoutubeで
θ派のヒーリング音楽というものを見つけました。

後ろで鳥の鳴き声とか
川の流れるような音、
それにピアノが乗っかってるような音楽で
α波とどうちがうのかというと、
周波数がαよりも低いみたいです。
だからどうっていうのは
調べたけどよくわかりません

でも、
『疲労回復、ストレス解消、睡眠用BGM』
なんて書いてあるので
癒し系の音楽ってことなんでしょうね。
たまたま知ったθ波ですが、なんとなくα波より
私好みなかんじです。

今日は、午前と午後とママサークル会やったので
楽しいですが多少疲れました

こんな音楽聴きながらほんとはお風呂とか入りたい。

今日は日曜日で、パパがいるときは
あいりんはパパと入りたいというので
後ほどゆっくり入ろうかな~

私の”ONE”

2012-11-08 14:48:09 | 自分のこと
rieco「ONE」 | 日本コロムビア
コロムビア♪より あなたの“ONE”を教えて!!【rieco】 ←参加中

riecoさんのONEというシングルリリースにちなんで。

そうですね、私の"ONE”は…

自分自身。

娘。

(あれ?旦那はんは?笑)

あいりんが生まれた頃、イヤ、もう少し前かな
SMAPの『世界にひとつだけの花』が
大流行。

No.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly One


今思うと(育てやすい子なのにね)
育児ノイローゼ一歩手前になった私に
この歌詞がほんとに胸につきささり、
私は私でいいんだ、って思いました。

そして、娘。
娘も、ひとそれぞれ違うんだから
みんなと同じように育たなくていい、
この子がのびのび育ってくれたらそれでいい
って思うようになりました。

今は一人っ子だからあいりんのことだけど
もしもう一人こどもがいても
ONEとしてみてあげられる母でいたいなと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村