goo blog サービス終了のお知らせ 

たえまま日記

大阪&東京の転勤妻。
2人姉妹と日々の生活とモニターブログ。

今日も楽しくなる予感♪

毎月登場するPMS☆

2012-11-01 12:49:09 | 自分のこと
あまりにPMSのような症状がひどく、
落ち込みもある今日。
そんなときに限ってあれやこれや考えてしまうのですね。
そして、ネットでいろいろPMSの緩和方法とか
食事とか探してたら…

発見

生理前の吐き気と妊娠初期の吐き気(つわり)は似ています!
子供が欲しい方などは生理予定日が近づくと
不安になったりソワソワしますよね。
ママになれるのかママになるには、まだ先になるのか…

生理と妊娠の似た症状としては吐き気、
下腹の痛み、胸の張り、イライラ、眠気、
熱っぽいなど症状は人それぞれです。

症状が似ているため妊娠だと気づくのが遅くなる場合があるんですよね。

疲れやストレスで遅れる場合もありますが、
症状が1つでも出ると『もうすぐ生理くるんだ』って思うかもしれません

って、まさに私の今の状況でございます

予期不安というのが私の不安障害の症状をひどくするんです。
まさにそう。何モノかがわからないのが一番困る。
ママになれるのか、ママになるにはまだ早いのか、、、
っていう思いがあるから不安なんだ~~

あいりんにもいもうとほしいといわれ、
自分の中でもそろそろ、という希望はあるけど
今のタイミングで私の体調でそういう可能性があったとして、
ママになってもいいのか
というかんじ。

なんかちょっとすっきりしたなぁ~

だからって、体調がまったくよくなったわけでも無し
まぁ、そんなときは休養なのかな。
フルで仕事してる人はそんなこと許されないんだろうから
ゆったりしたもんだとは思うけど
とはいえ、あたくし、まだ治療中なので
もともとフルで働くというのはちょっとがんばりすぎなのですよ。
だから、今くらいがホントはいいんだけど
上司がもっと真剣にやれとか言ってくるとね~
さすがに葛藤起こりますよ。
マイペースナ私でもね
そういうのがいろいろ重なってもやもやっとしてるのかな。
そう思っておこ。

と、こうやって自分でいろいろ悩んだ末
落ち着かせることが出来るなら、だいぶ回復に向かってますよ
って、カウンセラーの先生に言われるんだろうけど。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 全般性不安障害へにほんブログ村

いっぱい!

2012-10-31 15:48:25 | 自分のこと
今日は遠足で、どんぐり20個くらいとったよー

っていうから、そんなもんかー

って思ったら
50個くらい入ってました




お弁当も、全部食べた箱を見せてくれて、
おいしかったよー(なぜか棒読み)って言ってくれました
先生に言われたのかな?

それにしても、ママのおべんとうは
おいしいなぁ~といってくれて
給食の先生にも、お母さん、お弁当がんばってましたね
なんていってもらったりして
PMSでしんどかったけど、
がんばってお迎え行ってよかったなぁ

ちなみに心配してた巾着みたいなのに
お弁当を入れてくださいと書かれてたにもかかわらず
普通にバンダナみたいな小さい風呂敷にくるんでいったけど
上手に結んでもって帰ってきてたから
あいりんの成長も感じたし、無駄な心配~と思いました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

4歳児のほっこり

2012-10-07 18:22:34 | 自分のこと
今日は、雨のち晴れ、というお天気。

お昼ごろまで地面がぬれてたけど、
お昼すぎたらお日さま出てきました

そしたら、あいりん
「おひさまでてきたねぇ~あめちゃん、どっかいけって
 ぐいぐいやっておひさまがかったねぇ~」
と。

なんて純粋な感性
思わず、そうねぇ、といいながら
えいえいやってるおひさまと雨雲さんを
想像した私です。

占いって結構当たるのかも?!

2012-10-04 14:57:48 | 自分のこと
けがして家にいるこの機会に、
ちょっと昔の雑誌とかをスクラップして
いらないとこは捨てちゃおと思って整理しています。

2012年1月号の愛読書『美人百花』を
ざ~~と読んでいたら
占いのページが。

私、おひつじ座のバイオリズムのところ読んでたら



なんやて~~~~~~~
8月後半ケガとかかいてるじゃ
あーりませんか
まさに私、8月27日にけがしております。

おおおおおお

あんまり信じてなかっただけに、
うわぁあぁあぁと思って
つい写真撮っちゃいました。

あなたをシアワセにしてくれるものは?

2012-09-27 12:19:46 | 自分のこと
最近ラジオをよく聴いています。

ラジオ、自分が選曲しないけど
知ってる曲とか好きな曲がかかると、
テンションあがります。

今日のFM TOKYOのテーマ。
『あなたをしあわせにしてくれるもの、なんですか

私にとっては…

たくさんあるかもね。

もちろん音楽ダイスキだから、音楽は確実にそう。
しかも、BUMP OF CHICKENはほんとに
心から安らぐし共感できるから大好き。
絶対α波出てると思う
藤くんの声を今年は生で聴けてほんとにしあわせだったな~

スイーツ、とかも一般的にはあるかもね。
でも、あんまり私はたくさん食べなくて良いので
そこまで重要ではないです。

あいりんの笑顔
あと、起きたとき目の前にある寝顔とか。
これは、ほんとにシアワセを感じる瞬間
母はこどもといる時間が長いから
そう思う人はたくさんいるでしょうね~

あとは、べただけど、
冬のお布団もね
これから、寒くなってくから
寒いときのあったかいもの、最高だな

8月27日のこと

2012-09-12 10:18:32 | 自分のこと
お恥ずかしいことに膀胱炎になり、
その診察が終わってさて、ランチでも、と思いながら
まずはスーパーで水分買っていこ、と考えて
自転車を停めたときのこと。。。

ちょっとの段差にパンプスが滑って
右足が地面に着地。

あぶな~~~と思ったら
左足を踏み切ったときに踏み切りきれず(そんな日本語アリ?)
パキっと…

スーパーに助けを求めていくも
店員さんレジに行くまで会えなくて
かなりパニック発作状態。

それでもなんとか飲み物を買って、
気分が悪いから休ませてほしいとお願いし、
でも脚が動かせなく激痛
で、パートさんに肩をかりてまたまた病院へ。

そして出た検査結果。
靭帯損傷、半月板損傷。

ギプスで松葉杖でタクシーで保育園のお迎え。

その日に書いたあいりんの絵。



めっちゃ痛いのになぜか余裕で笑ってる私。
松葉杖が妙にリアル。そして左足包帯でぐるぐる巻き。
かなり忠実に描けてます。
あいりんの中では私はいつも笑ってるイメージなのかしら
とでも思っていよう…

子は母に似るのか??

2012-08-23 20:16:05 | 自分のこと
いつも保育園に送るときによくタイミングがあう
まほちゃん。

今年の5月か6月に転園してきました。
わりと人見知りするタイプらしいんですが、
あいりちゃんが良く話しかけてくれるから
とっても助かるんです~
とまほちゃんママ。

それを聞いて、私、自分のことと
重ね合わせてとってもうれしくなりました



というのも、私、
小学生のとき5年生くらいのときに
転校生がきて、一番に話しかけた記憶があるんですね。
いや、その子にも、そうやったといわれた記憶があります。
で、それが嬉しかった、とか、
今年から入ってきたけいしんくんという子のママにも
よく出会っていたので何の気なく気軽に声をかけていたら
保護者会のときに、けいしんくんママにも
まほちゃんママと同じようなこと、言われたのです。

私自身がawayなので、
そういう人がいると、自然と気になるみたい、です
基本的に嫌いな人
(何人かいるけど、だんなはんもびっくりするくらい嫌いになります。)
いないので、みんな大好き~
ってかんじなんですかね。

新幹線克服!!!

2012-08-17 17:51:24 | 自分のこと


大好きなN700でおやつタイム

前にバスのおっちゃんがひとりごといってたけど
確かに東日本はあんまり揺れへんな、
西日本は、新神戸過ぎたらトンネルばっかりやな



そう、私は不安障害になってパニック持ちですが
今回、飛行機がとれなくて(お盆というのに早めにとっておくのを忘れてて…)
何年ぶりかに新幹線での往復でした。
東京←→広島は・・・遠い

でも、お守りのあめちゃんと、ipod(もちろん中身はBUMP OF CHICKEN)
のおかげで、なんとか無事行って帰ってこれました~

私にとっては、すごいことなのですっ

ライブとか行ってる時点でかなりいいかんじだけど、
行きは、新幹線、こわいよぉ~って、弱音も吐きました。

旦那からいちおう気のきいたことばをかけてもらい
(結構心配されるとよくないみたい。お前はあほか、くらいがいい)

でも、寝たりお菓子食べてなんとかやりすごせてほんとによかったです。

気ままな一人旅の途中下車

2012-08-16 15:17:21 | 自分のこと
大学のサークルの先輩なのですが、
facebookに広島のマツダスタジアムの写真を
アップしてたので、もしや広島にいるのかな?
と思って、facebookにコメントしたら
「今から30分後にいく」とのこと

結構この、行き当たりばったりなかんじが
私にはできなくて、勢いがあって好きなのですが。

旦那の実家に急遽お招きしました。
広島駅から3駅だったので、
10年ぶりだったけど、この機会を逃したら
たぶん次いつ逢えるかだったので
お義父さんに車で連れて行ってもらい
先導しながら旦那はんの実家へ。

お義父さんは電話でナビしてたので
男性だとわかってたのですが、
おばあちゃん(あいりんのひぃおばあちゃんですね)
は、女性じゃとおもっとったけん、びっくりしたわいとのこと

サークルの友達が今どうしてるとか
近況報告とかしてあっという間の1時間ちょっとでした。
お義父さんも話に混じったり
旦那はんも替わって登場したりでほんとにあっという間。

思ったのは…お互い、フェイスラインが丸くなったということ



旦那の実家での再会という激レアなシチュエーション

あいりんもそばでプリキュアの説明をしながら
着せ替えシールを教えてあげてました。

次逢えるのはいつかなぁ