goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

スティーブンタイラーの口から出たエアロスミス解散

2016年06月26日 | 音楽
Yahoo!ニュースに出ましたね。
以前から何度も噂が出ていたエアロスミス解散説。
この数年ジョーペリーとスティーブンタイラーのやり取りが
メディア等で取りざたされた事がありましたが
ホントの事どうでしょうかな?
ガガーン!とニュースになってしましましたしね。

~抜粋~
エアロスミスが2017年に最後のツアーを行い、それをもって46年の活動に幕を下ろすとスティーヴン・タイラーが語っている。

エアロスミスは1970年にマサチューセッツ州ボストンで結成され、最新アルバムの『ミュージック・フロム・アナザー・ディメンション!』を2012年にリリースしている。

「ハワード・スターン・ショウ」に出演した際、スティーヴン・タイラーは、「フェアウェル・ツアーを行うけど、ただその時が来てしまったっていうだけのことだよ」とその事実を認めている。

私、エアロというバンドのライブを生で観ていないし
2000年以降、結構来日しているイメージがありますが
個人的には初期、1stと「ロックス」が好きです。
バンドメイトがエアロファンで高校時代にライブ観に行った時(BUNPの頃かな?)
途中テンション集中力欠けてしまったけど後半盛り上がったよ!なんて事を
言っていて、それが10年後にも同じ事をビジネスに例えて用いる事がありました。
私は沢山の熱中症患者を出したという04年、横浜で開催された
「ロックオデッセイ」THE・WHOがエアロの前座に出演して
強烈なライブを魅せたのをビデオで観ました。
その後エアロがトリでしたが、個人的にはバンドの華であるジョーペリーより
職人肌ギタリスト、ブラッドウィットフォードが好きだったり。
そのライブではブラッドのギターの素晴らしさを再評価する声が
ラジオで結構挙がっていましたな。

一番インパクトが強かった1stのこの曲。
ガンズ&ローゼスもカバーしました。

Aerosmith - Mama Kin


私はエアロが映画「アルマゲドン」の主題歌を担当し
周りの若い女の子がエアロ!エアロ!という現象が現れたのが
とても受け入れられなかったんですよ。
エアロの真骨頂はココではないよ!なんて毎回説明してました。
ランディーMCとのコラボは後になってみると超強力でした。
一番好きな作品は、やはり「ロックス」かなぁ。
後、スティーブンタイラーはマイクスタンドを持たせたら世界一カッコ良い
ボーカリストの座(私の勝手なランキング)に堂々1位に君臨しております。

と、解散&引退とツアーをやり結局、引退&解散しなかった例は沢山あり
ただ、この頃のミュージシャンは既に高齢になっていますからね。
しかし、数年前から「不仲なのか?」と噂されていたスティーブンとジョーペリー
圧倒的なファンを持ち第一線で活躍してきたエアロの
このニュースは残念というか遂に来たのかな?と
時代が終ってしまうような感覚に陥ってしまいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DV MARK 「リトルジ... | トップ | アーミングで印象に残る曲 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事