goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

アリアTS600が・・

2009年02月08日 | 楽器
リサイクルショップ「鑑定団・湾岸習志野店」で
アリアプロのTS600が36000円位で売られていました。(+TAX)
中古屋等でかなり出回っている感じもします。(昨年情報)

このリサイクルショップはGM誌でも広告に出ている位
担当の人が元、ローディーなだけあって
古着も含め、結構センスの良いモノをそこそこのコンディションで
出しています。実際、ほぼ、中古楽器屋ですねぇ。
TS600はスルーネックでスイッチが多く、
他のシリーズより比較的安めに市場に出ているようですが
まあ、ギター好きの私は気になってしまいました。

体調悪だし、購入は出来ないので、試奏はしなかったのですがね。
(結構、音出しまでの店員さんの作業が大変そうなんです)

他にはグレコのストラトが同じく36000円位、
以前、取り上げたアリアダイアモンドのフルアコが
流石に数年売れないんで、50000円に下がっていました。
(共にTAX別)

んに、しても、先日出逢った、エピフォンジャパンのレスポールが
とても気になったりしています。
(昨年の話ですが)

中国製のエピフォンレスポールカスタムにEMG(多分HZ)をMXRの
2チャンネルディストーションを繋ぎ、LINE6のアンプで
激しい、スラッシュリフを刻んで良い音を出していた
ドレッドヘアの兄ちゃんも居ました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラッククロウズ 「アモリカ」 | トップ | ハワードジョンズ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいエレキです !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2009-02-08 16:58:30
 オコンニチワ !! 、太郎さん。

アリアのTS600懐かしいです。
ニャロメの青春時代が甦ります。(笑)
スルーネックの物は高級感を感じるので好きですよ。
1978年当初、アリアのレスポール・カスタムが、
異常に重かった事を昨日の事のように思い出しました。(笑)
でも、とっても良い音でしたよ。
このTS600も良い音がするのでは??、と思います。
返信する
TSは (GRECOおやじ)
2009-02-08 21:49:48
400,500,600,800がありまして、600と800がスルーネックです。その差はと言いますと、800はピックアップがディマジオ製でした。

基本仕様は同じですから、600でも良いと思います。ただ、ヤフオクの相場から行くと少し高めですかね。36000円ならTS800が買えるときもあります。

このスイッチが多いのは実際楽しいですね。但し、全ての音が使えるとは限りませんが。

体調が良くなられて、試奏されてから考えられてはどうですか。

しかし、この内容で6万円はいつもいいますが、恐るべしアリア!!
返信する
ニャロメさん (太郎)
2009-02-08 23:12:11
意外と、最近中古屋に出ていますね。
(この後のネタ・・・)

アリアの安いギターは中が空洞だったり
PUがカバーで隠されてハムバッカーが
シングルコイルだったりだったそうですが
それが、おいしいアドバンテージだったそうですね。
JAKEさんのお話では当時、PUがディマジオの
レスポールモデルで5万円だったそうですね。
返信する
GRECOおやじさん (太郎)
2009-02-08 23:14:59
やはり、ネット、個人売買の方が
全然安いですもんね。

↑でもかいたように数本、他店でも見ました。
一昨年位に400は弾いたのですがね。
デタッチャブルの。

私はバンドブームでイメージを落とす前の
アリアのギターは大好きです。
アリアネタも続きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

楽器」カテゴリの最新記事