goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

08.8.3 ライブ映像②

2008年08月19日 | 私的演奏音源・映像
08.8.3のライブ映像、その②です。

2曲目にやったX-RAYの
「BURNING LIKE THE FIRE」です。
   ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=vFmQJNF526w

実は、私、迷走しているんです(汗)
それにしても、暑かった・・・。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌手占い | トップ | ピンククラウド 「ピリオド」 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ!ライブ映像! (markmark)
2008-08-18 13:41:56
2つめも楽しみにしてました
観れてうれしいです!
この日もホントに暑かったようですもんね♪
(実は、エアコンのきいた室内で仕事してたので
どれくらい暑かったかわからないんです。。。)

この映像をみると
ボーカルの太郎さんのところは
かなり陽がさしてますから
さらに暑かったでしょうねえ
でも、すごくかっこ良いライブ映像ですね!!!

まだまだ暑い日があると思いますが
お互いに体調に気をつけて乗り切りましょうね
返信する
markmarkさん (太郎)
2008-08-18 19:58:37
観て頂きありがとうです。

暑かったし、色白の私は日焼けの痛みが
1週間以上続きましたね。
当然、汗だくでして、お客さんが殆ど
一番後ろの木で日陰になっている所に居たので
お客さんとの距離は、数名の方を除いて
かなり距離があったんです。

極力、前に出て、ステージを有効利用したかったんで。

私、プリーストの来日公演、10月末と
勘違いしていました(汗)
新作、殆ど聴いていませんし・・・・。

返信する
パチパチ* (momosuke)
2008-08-18 20:54:19
こんにちは*
私はX-RAYってよく知らないのですが、この曲と後半の曲2曲とも好きです♪
個性の強いジャパメタバンドばかりなのに、短い間で歌いこなしている太郎さんはすごいですね

確かにとても暑かったけど・・あの中で歌えたんだから10月はきっとバッチリですね
返信する
暑い中 (blues boy)
2008-08-18 21:28:51
暑い中でエンディングの手グルグル回し、汗が飛び散る激しいアクション・・・だったはずですが、固定カメラが遠すぎてよく見えません。
その3も楽しみにしていまぁす。
返信する
すばらしい (しっかりしぇんか~)
2008-08-18 23:00:23
ミラクルハイトーンじゃない太郎さんもすばらしいです!
返信する
メタル魂 !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2008-08-19 00:55:23
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

素晴らしい演奏です !!

太郎さんのミラクル・ハイトーン・ボイスも後少しの調整で復活の気配を感じました。山梨のギグも頑張って下さいね。

太郎さん、今度は是非ギターで風車ピッキングを決めて下さいニャン !!

それでは太郎さん、また遊びに来ます。

ニャンコロォ~ !!   
返信する
momosukeさん (太郎)
2008-08-19 02:40:39
この時は、どこに声を当てようか?
早く、コーラス入って!位の迷走でした。

コレは山梨までに修整したいですねぇ。
には・・・リハーサル・・・・。

X-RAYもそんなに詳しい訳ではないですが
意外と、私より10歳下の世代でも
影響力があったりします。
(ギタリストの湯浅晋ですね)
返信する
blues boyさん (太郎)
2008-08-19 02:43:43
今回は、撮影してくれる人が見つからなくて・・・
スミマセン。
私もオンボロビデオカメラ、Jさんの横にセットして
回していましたが、3脚が昭和40年代のモノで、
傾いて、Jさんばかり写っていたり、
ビデオはバッチリ充電したのに、
30分で電池が切れるという、ボロカメラで
お披露目できないんです・・。
返信する
しっかりしぇんか~さん (太郎)
2008-08-19 02:45:49
おそらく、来週UP(?・Jさん次第で)の
映像が(3曲目)私の折り返し地点でした(汗)
90%は地声なんですが・・・。
返信する
ニャロメさん (太郎)
2008-08-19 02:47:48
いやぁ・・実は、この後、どんどん、ボロが出てきます(汗)

1曲目で疲労が・・・・・。

流石に、ギターの風車は、あの風車テクと
ステージの広さが必要になりますよねぇ。
返信する

コメントを投稿

私的演奏音源・映像」カテゴリの最新記事