JL&C・・ジョニールイズ&チャーというバンド名を
「ピンククラウド」に改名し活動を続けていたこの3人組、
一時は日本最強のトリオでしたね。
私はデビューライブの「フリースピリット」でやられたクチですが
その後、「プラントブレンド」等、個人的には基本はCharなんですが
元ゴールデンカップスのルイズルイス加部のベースも好きでした。
「ウェイステッド」なんかも何度もやり、どこかで
「スモーキー」「シャイニングユーシャイニングデイ」等
やってみたかったですね。
因みに、07年、一度かな?再結集しているんですよね。
事実上、彼らのラストアルバムとなったこのアルバム
ホント、聴く人によっては手抜き的に聞こえますが
この「お気楽さ」が良いのですねぇ。
このアルバム事体はフリーセッション(1コードとか)と
完成された楽曲との繰り返しで構成されており
コレがまた、聴きごたえがあるのですね。
勿論、「お気楽さ」は存在しています。
Charの生々しいギターの音なんか、特に良かったです。
私達、ハードロックバンドから、
中途半端なJAZZFUNKバンドになったメンバー達も
喜んで、聴いていました。
「ピンククラウド」に改名し活動を続けていたこの3人組、
一時は日本最強のトリオでしたね。
私はデビューライブの「フリースピリット」でやられたクチですが
その後、「プラントブレンド」等、個人的には基本はCharなんですが
元ゴールデンカップスのルイズルイス加部のベースも好きでした。
「ウェイステッド」なんかも何度もやり、どこかで
「スモーキー」「シャイニングユーシャイニングデイ」等
やってみたかったですね。
因みに、07年、一度かな?再結集しているんですよね。
事実上、彼らのラストアルバムとなったこのアルバム
ホント、聴く人によっては手抜き的に聞こえますが
この「お気楽さ」が良いのですねぇ。
このアルバム事体はフリーセッション(1コードとか)と
完成された楽曲との繰り返しで構成されており
コレがまた、聴きごたえがあるのですね。
勿論、「お気楽さ」は存在しています。
Charの生々しいギターの音なんか、特に良かったです。
私達、ハードロックバンドから、
中途半端なJAZZFUNKバンドになったメンバー達も
喜んで、聴いていました。
ピンク・クラウド、訳してピンクラ !! 。訳すと怪しい風俗の様です。(爆)
太郎さん、ホントこのアルバムはラストだと言うのに最後を感じさせないリラックスした内容ですよね。(笑)
そこがまたChar大師匠様らしくて良いのですね~ !! (笑)
このアルバムにもニャロメが大好きな曲が沢山収録されていました。
JL&Cの結成当時から決して細かい事はせずに、大きなノリでバンドの屋台骨支えたジョニーのドラムも大好きですし、ミスター・べースマンと言う言葉がピッタリなルイズ・ルイス加部のグルーヴィーなべースプレイも大好きです。
ラストのプレゼンス・オブ・ザ・ロード(訳しますと、支配者の存在と言う意味だそうです)で終わる所なんかもChar大師匠様らしくて、自分達の日本のロック・ミュージック界における存在意義をしっかりと主張して終わる所など思わずニヤリとしますね。
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~ !!
私の中では今でも日本の最強トリオバンドとして
不動の地位を築いています。
「ストリートインフォメーション」とかですかね?
金子マリ担当は?ソプラノだったのですか!
「ユウライクアドールアベイビー」なんか
すんごくカッコ良いですよねぇ。
「フリースピリット」ではもう痺れました。
結構、私のブログ、Charは取り上げています。
良かったらバックナンバーなんかも見てやって下さい。
そして、76年のアルバム「Char」は
不滅の名作ですね!
それが通用する、センス、実力があるからですが。
ジョニー氏は色んな所に出没します(笑)
(酒飲みなんでねぇ)
加部氏のベースは、一時、ベーシストの憧れでも
ありましたね。
JL&Cをコピーしてもベーシストだけ
付いて来れないなんていう事も何度かありました。
それにしても、このアルバム、ラストアルバムとは
思えないテンションですよねぇ。
(お気楽さというか・・・)
骨っぽい所はCharの「Mr70s~」辺りで
また再現されましたね。