ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ヘタリマーシャルと機材トラブル

2019年05月28日 | 私的演奏音源・映像
他にも仕込んである記事はあるのですが、
ホトホト参ってしまった事を先に。

週末ライブに出ました。
掛け持ちになるという今の自分にはハードでした。
難曲が多かったモノで色々ストレスは減らしたかったのです。
共に6人編成、
一つはボーカル、ギター×2、ベース、ドラム×2
(ドラムが途中でチェンジ)
もう一つは上のバンドと違いドラム一人で+キーボード。

全部カバーなのですが上記の様に難曲が多い上
二日続いたゲネプロと風邪、特に咳で
握力がかなり低下した事、そして今も止まらない咳で
体力と集中力を削り酸素の薄い楽屋で貧血起こしてました。
もうチト若ければ熱が有っても歌って来たのですが
今は身体が付いて行きませんね。

ハコに入ってビックリ。
以前、15年位前はマーシャルJCM2000DSLだったのですが、コレはレンタルアンプとされ
レギュラーアンプはヘタヘタなJCM900となっておりました‥‥。
コレ何処からか?使い古した900を何処から払い下げで使用したか?と
推測しています。以前もメタメタで数回感電したのがJCM800でしたので。
因みにレンタル品となった2000もハズレです。
ここのハコのマーシャルは全てハズレという事になります。
まあ、場末感もある都内近郊のハコなので台所事情は解らんでもないですが
サウンドチェックの状態で音に低域とコシが無いのですな。
後、音圧のなさも大きい。
コレは、パワー管がヘタリにヘタリ使い果したモノなんでしょうな。
いやぁ、酷かった。
音量がマスター4に迄上げて小さい音しかしないのです。
暫くしたらマスター4の音が出ましたが。
BOSSブルースドライバーで挑む予定でしたが
念のため、日本製スーパーオーバードライブ持って行って良かったです。
幾らか音が「ギュっ」と締まってくれました。
そしてレスポール使ったから、より酷い音痩せを避けれました。
めたぼのライブの様に横幅が広奥行きはもっと狭いステージ。
両バンド共、上手に立ちましたがやはり下手側の音が聞こえない所か
1バンド目は自分の音すら聞こえずミスのオンパレードでした。

対バンさんのマーシャル使用のギタリストの人が全員
リアパネルのセンドリターンを使わない、という事で
出演バンド全てに許可を得て全てのバンドリハ終了後
真っ暗のステージでセンドリターンにシールドプラグを巻き
自分の出番迄ジャックを差してキチンと用意させて貰いました。
転換が前後10分という厳しいタイムテーブルでしたので。
やはり、シールド、今回は5m以上を5本用意しましたが
(一つはマーシャルチャンネル切り替えスイッチ)
ステージ上がると熱量でチューニング変わるのか、
ステージ最チューニングと5本連続で繋げるとセッティングの時点で
クタクタなってしまいますね。ハケるのも同じですが。
そして、リターンにシールド差した時、
あくまでも私の経験ではコシが出て良い音に化けた事はありましたが
前のバンドの人から音が変という事で折角セットして置いた
センドリターンのシールドがスタッフの手で抜かれぐしゃぐしゃに放置されてました。

コレはマイりました。
3バンド目とトリの6番目に出演したのですが
スタッフさんの責任転換が。
皆セッティングを終えスタンバっている所、
私はシールド解いたりしていました。

そして!今度はディレイのレッドランプが付かない!
最初は慌てていたので、間違ってもう一つの穴の方に差していたのですが
電気が来ない事にはどうしようも無いです。
暫くしたら音が出ましたが、ココでもスタッフさんと押し問答が。
いざステージが始まっても音が出なくなるので
演奏に集中にも欠き、只でさえ咳でクタクタな私は
ミス連発しました。コレは私の機材の問題か?
数日前のリハには何の影響無かった事なのですがね。
ビルかハコの電圧問題でも関係あるのかしら?
電気オンチなんで以前コメント頂いた事の参考意見なのですが。

トリで出たバンドも暫くディレイがONになりませんでした。
BOSSのDDー2なのですが、コレ迄使っていたBOSSアダプタが良いのか?
横にセッティングされたプログレキーボードさんは
まだセッティング段階でしたので音は出ていませんでした。
今回は何とか音出ましたが、アンプは問題無いのに
モニタースピーカーからずっとノイズが。
色々有ったので最初のバンドの時よりはミスは幾分減りましたが。

コレ、私だけでは無く、他の対バンさんもベースも音が出なくなったり
思い出してもライブ全般を通して機材トラブル起きてました。

私個人はセンドリターンを使う機会からですかな。
シールドは大分新調していましたが、
基本、直列配線でしたので。
機材を整理し、衣装着替え、フラフラで楽屋出たら
あれだけお客さん出演者さん居たのに、誰も居ないという
侘しい出来事も。
カメラ等も有ったので、ローディさん居たら
ホント楽ですよね。
まあ、名の知れたアーティストさんでも一人で複雑なセットを
組んでいましたが、ライブの間隔が空くと
全てリセットされるか?の様に応用効かなくなるもでした。
アレもコレもなんで。


以前からマーシャルJCM900は何度かトラブっておりましたね。
コレ以前も記事にしか事もありますがスタジオでトラブったり
900がフラッグシップモデルの頃には、
かなり粗悪品が出回った、という話も聞きます。

何はともあれ、何とか乗り切った事と
最近は音量、音圧の強い所に参加しているので
まあ、色々でした。
常にステージ多い人は短時間でトラブル解消出来るのですが
私はどんどん回復力が落ちております。
めたぼだったら私が厳しく叱責される出来事です。
どうも、今回は最近記事にした「シンプルイズベスト」という
そういう問題では無かったかとも思いました。
ハコ側の方結構トラブルの原因が転がってましたので。

それと、このブログ読んで下さっている方が
何人かいらして下さりました。
本当にありがとうございましたm(__)m
そしてハコの電波が悪く、メールが届かなかったり
先述の様に一番最後に遅れてハコを出た事もあり
まともに挨拶出来なかった方々、申し訳ありませんでした。

絢爛~KEN RAN~2019.5 25船橋Roots NEVER SAY DIE

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤毛のアン「きこえるかしら... | トップ | POSSESSED 「レヴィレイショ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まる)
2019-05-28 13:23:11
災難でしたねー。
エフェクターのことは詳しくはわかりませんので、何ともですねー。電圧か、はたまたジャックなどの接続不良か。センドリターンのケーブルがぐしゃぐしゃになってたならパッチケーブルやDCケーブルがちゃんと挿さっていなかったなどあるかもですね。

センドリターンの件ですが、ギターアンプの位置が変わらない場合でもマルチにケーブル引き回したりでスタッフさんの転換もありますから太郎さんのエフェクターが邪魔になってたかもですね。
それでぐちゃぐちゃにするのはちょっと酷い話と思いますが。。。
太郎さん、ボスのマルチ本格導入の時なんじゃないですかね。
マルチ使えるようになれば転換時間短くてもセッテイングの幅が広がりますし、荷物も会場でやらなきゃいけないことも減ると思いますから気持ちに余裕が生まれそうですしね。
ファイトですよー!!
返信する
まるさん (太郎)
2019-05-28 21:48:54
機材車でマイアンプ持って行って一日駐車料金払うのは
中々厳しい金額でして・・・。
考えてみれば機材車の様な車があるバンドには居た事無いのを思い出しました。
(ドラマーさんは何人かマイドラムをワンボックスカーで持ってきていますが)
アンプの音が出ない、変という事に関しては、音量問題等含め、
私が原因では無いと思います。音量が少量になったり普通に戻ったりでいた。
エフェクターに関しては1ステージ目と2ステージ目では反応が違ったりで・・・。
ガリ的な音が出たモノが2ステージ目では問題無かったりと。
因みにエフェクターボードはその度に全部楽屋に引っ込め持ち出しでしたので
シールドだけ巻いて置いて置いたのですがねぇ・・・
おろし立てのシールドは絡まり絡まり・・・と。
すっかりアドリブもミスりチョーキングも変なピッチになったりと・・。

そうなんですよね、歪みに関しては出来ればアンプカコンパクトペダルで作りたいですが
空間、モジュレーション系とVOL・UPはGT-1を早く導入したいと思いますね。
何と言っても軽いですし、少し要領は分かってきました。
VOL・UPはバンドそれぞれの音量によって変えなくてはですが。
奥行きのあるステージ等の事考えてシールドは5mにしていますが
センドリターンに関してはペダルとアンプの間は3mのモノでも間に合うなぁ・・と
最近思えてきます。シールドをまとめて括るテープが家に無いか?
探したのですが、見付からずで。DIに繋がなくとも
マルチをフルに使う場合はINPUTの方が音引っ込まないかも?とも思ったりです。
(今回の相方さんの一人はJC-120チャンネルリンクし、INPUTにBOSS・MEを挿しました)
GT-1攻略、そろそろ本腰入れたいです。
返信する
Unknown (colo)
2019-05-29 11:10:14
本当にお疲れさまでした!
拘りが無ければ、マルチ楽ですよ(笑)
自分はZOOM派です。
マーシャルは所有していないので何とも言えないんですが、ORANGEなんかは、かなり雰囲気近付けますよ。
返信する
Unknown (まる)
2019-05-30 16:01:29
GTシリーズなら歪みもいけると感じてますですよ。
インプットに挿すと音の引っ込みはなくなりますが、その分ギタリストの嫌いなデジタルくさい音っていうのが顔出してきますね。アンプモデリングを切っても飽和しないだけでデジタルを感じます。
マルチでギターらしい感じというか、ナチュラルといいますか、そういうもの求めたらやはりリターン挿しがいいのではないでしょうか。
アンプモデリングをどう使うかが問われてるなーと使う度に思います。引っ込む引っ込まないもその辺りにありそうですね^_^
返信する
Unknown (japametal500s)
2019-05-30 22:21:35
先日はお疲れ様でした。

黒ギターさんのチャンネルリンクってどっちからどこへつないだか、今度教えて下さい。
まぁマネしないと思いますがw
返信する
Unknown (ごり)
2019-05-30 22:43:30
こんばんは。
私はGT-100ですが
アンプで歪ませる用
GTで歪ませる用
GTからラインで宅に送る用
と、3種類くらいストアしておいて
使い分けてましたが、
最近はGT-100の重さがかったるくて
ギターケースに歪物1け入れていく感じに
なっちゃいました。
GT-1なら軽くて運搬は圧倒的に楽そうですね。
GT-1を母艦にしたボードでも
そんなにかさばらなさそうなんで試す価値はありそうですね。
現地にあるアンプが不調ってのはいかんともし難いですが、GTなら音の良しあしはさておき、最悪アンプ無しでも演奏は成り立ちますね。
返信する
coloさん (太郎)
2019-05-31 21:15:51
ありがとうございます。
私も以前はずっとPODxtでした。
空間、モジュレーション系は私もZOOM・G2使ってました。
暫く使わないウチに使い方忘れてしまいました。
今のZOOMはかなりクオリティーが上がったみたいですね。
私も何処の歪みアンプが欲しい、という拘りは無いのですが
バンドの色によって使うサウンド変わってきますね。
返信する
まるさん (太郎)
2019-05-31 21:29:41
私もLINEで直出しのGTとうかBOSSの音は使い易かったですね。
何年か前はBOSSのデジタルMTRに付いているGT-10の音を元に
デモ作ったりしていました。
私もPODxtLIVE使っていた時は色々試しましたね。
インプットにそのまま突っ込んだ時、リターンに繋いだ時
チャンネルリンクしてインプットに挿した時等々。
一番困るのがリターンに挿す様に音作りしてあるのに
会場行ったらリターン端子が無く、泣く泣くそのままインプットに挿した時。
しかもメイプルボディー+EMGのSSH配列のギターの時は無機質オンパレードな音で(泣)
そうなんですね、アンプのモデリングをどう上手く使うか?で
音が引っ込んだり意外と前に出たりとありますね。
今回の最初のバンドの相方さんは「極悪系デスメタル」な音でエディットしたので
リターンで試した時に意外と音が前に出てきたりでした。
めたぼでもトラのギター君はZOOM・G3でホールでのコンサートでも
抜けないアンプでも上手く音作ってました。(その時はインプットでした)
返信する
japametal500sさん (太郎)
2019-05-31 21:33:36
長時間の観戦、有難う御座いました。

黒ギターさんはJC-120左のチャンネルのハイインプットから
右チャンネルのローインプットにリンクし右チャンネルの
ハイインプットに繋いで音出しました。
あの方、結構しっかり機材に出費されてるんですよね。
返信する
ごりさん (太郎)
2019-05-31 21:42:33
こんばんは。

私もごりさんと同じ様に3つの状況に合わせ
何個か音作ってみたいと思います。
宅の直で送る時、ハコによっては色々音が変わる事あるみたいですね。
ロックやブルージーなオールドサウンドやる時は
出来ればアンプで鳴らしたいな、と思います。
フュージョンやプログレ系はLINEに送っても良さそうですね。
実際、元カシオペアの野呂さんとサックスの本多さんのライブを偶然観たとき
野呂さんは完全にYAMAHAのシュミレーターで出力してました。
マルチの一つ厄介な所は・・・やはり重さというのがありますよね。
今日リハでしたが、リュックにBOSSのペダル4つとシールド入れて電車でスタジオ行きましたが
もう肩が凝ってしまって・・・・。
ので、こういう時、GT-1一台で音作れていたらどれだけラクだろ?と
つくづく思いました。
返信する

コメントを投稿

私的演奏音源・映像」カテゴリの最新記事