ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

音の硬いマーシャル

2022年08月29日 | 私的演奏音源・映像
写真はマーシャル冷蔵庫。

先日、久々にライブに出たのですが
とにかく機材トラブルで参りました。3年前にも出たハコで
その時も機材トラブルオンパレードでした。
ノイズが酷く個人的には良い電源状態にして欲しい。
本番はモニターから自分のギター音の返りが無い
挙句の果てにはアンプから音が出ない。一曲丸ごと潰してしまい。
とアンプの音が出なかったのは私の凡ミス。
しかし音の返りは悪いまま、聞こえないので何処のフレットを弾いているのか判らず
音を半音外しまくりで。機材トラブルは演奏に物凄いストレス。
集中力を削がれるのでミス連発します。
足元グラグラな感じ。自信失います。
ここら辺、ステージから離れていると勘が取り戻しづらい。
私の様に持病と治療薬と年齢で衰えが出ると
定期的にステージやリハーサルをこなさないと他の演者さん達から遅れを取ります。

ギターはマーシャルJCM900が常設で800、2000、フェンダーツインリバーブは
有料でした。最近マーシャル使うのに900がスタジオでも一番多いので
苦手だった900が一番使いやすい。

で、先日演奏したハコ、2桁の回数出ているのですな。
まあ、ボーカル。ギター&ボーカルでJC120アンプの時も多かったですが。
しかしマーシャルを使った時は必ず外れる。
コロナ苦か?経営者が変わりハコの名前も変わり
でもマーシャルは同じ筈。
15年前は800を使い感電(!) 2000を使った時、音が硬い!
何なんだろ?900を使っても音が硬い。
使っている本人は音がカチカチ、シールドによってはリードでカリカリにも。
上手く使うならクリーンブースターで丸くする感じかしら?
レスポールでも硬かったです。何というか膨らみを感じない。
対バンの演者さんの音を聞いても音が硬い。
常設アンプが2000だった頃から、対バンのギタリストさん達が
「ココのマーシャル、何か変だよね?」という声が出たり。
別のプリアンプを使っている方でも。何か硬いのです。
900は粗悪品が出ていた事も有ると聞いた事が有りましたが
何度も音が硬いと、というか900も2000もだと
ハズレマーシャルなのか?それとも他に原因が有るのか?と
思ってしまいます

もしかしてスピーカーキャビネットが原因?
何かスピーカーを交換して硬くなった?
色々、原因を考えてしまいます。
確かに、他所でもハズレ800、900にも出会った。
今回、PRSのcustom22を使いました。MIDが強めなギターです。
当日、ゲインもMIDもあまり上げずゲインは1時時位。。
曲によってSD-1オーバードライブを軽くかける感じ。
センドリターンにはマルチのGT-1を空間系とソロのブースターで
イコライザーのボリュームの摘みを少し上げる感じ。
で、外音を後で聞いても硬いんですよね。
マーシャル版ローランドJC120的な。
膨らみが欲しい。

真空管は関係有るのか?
先述の様にスピーカーに理由があるのか?
それともアンプとスピーカーキャビネットを繋ぐシールドの問題か?
900も2000も硬いと、疑問を抱くのです。

komaki band flag ship2022 8 27


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴見五郎 死去 | トップ | BADLANDS レイギラン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2022-08-30 23:22:40
太郎 さん


家やスタジオで納得の行く音作りが出来ても場所が変われば結局やり直しせざるを得ませんし、悩みは尽きないですよね。

JCM900は基本、どうしても硬めの音色になる印象は私もあります。キャビと言うかスピーカーの影響も大きい気もしますが、そこは普通イジれないですしね。


私が使う時はプリ部分で歪ませ過ぎない、プレゼンスやGAINをやや低めに、場合によってはミッド・ブーストを…と言う感じですが、そんな事は太郎さんも勿論承知の上だと思います。

意外と気にする人が少ない気がするのは背面の出力切替SWで、ここがHIGHのままならLOWにすれば半分の50Wになり、音色も若干ミドルが太くなると思います。一度試してみるのも良いかも。これはスタジオでも使えますし。その場合、マスターやプレゼンスは逆に少し上げる事になるかもしれません。

音と言うのは本当に難しくて、自分では少し硬めかな? と思う位の方が抜けて、聴いてる側からするとしっかり聴こえたり…なんて事も。ワイヤレスにして客先から演奏してその音を聴いてみるのも必要かな? なんて思ったりもします (^^;)。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2022-08-31 21:59:13
音は環境が違うと同じ様な機材でも全く変わりますよね。マルチとか使うと設定し直しなので
余計ややこしいですし歪み系はセッションプロ達が現場現場で違うアンプだし
厳選したペダルで歪ませてますし。
900は硬いイメージですが2000と比べ、ローが豊かなのでレスポール等ギブソン系が
弾き易い時が有ります。ゲインは、、オーバードライブでサスティーン稼ぐので
12〜13時位が個人的には丁度良いかしら。以前ならフルテンにしてましたが。
今回出たハコ、3年前はレスポールを使ったのですが、やはり通常の900よりは音硬かったです。
全弦がバランス良く鳴ると良いのですが、最近はなるべくクリアな音にしたくて。
335さんはやはりローゲインな設定がお好みですよね。サザンロック風な。
今回、スピーカーキャビネット等も考えましたが、真空管は手入れしているのかなぁ?
とも思ったりでした。900も2000も硬いのはチトなぁ、と思ったりでして。
と、900も背面のSWが付いていたのですか!それは気にしませんでした。
800迄かと思っていたもので。今度確認してみます。SWが有るなら音に変化有りますよね。
返信する
Unknown (japametal500s)
2022-09-16 23:00:08
先日はお疲れ様でした。
あの900、まいりましたねw

SD-1のブーストだけじゃ全然ダメで、念のため持って行ったDS-1を常時かけっぱなしにして、ソロの時にSD-1をプラスしてかけてました。
結局音はジャリジャリでしたねw。
返信する
japametal500sさん (太郎)
2022-09-16 23:19:29
先日はお疲れ様でした。
japametalさんもお困りでしたか。今回はヘッドを持ち込まれていなかったので。
足元見させて頂いた時、DS-1が入っていて驚いたのですねが
DS-1はかけっぱなしだったのですね。それも驚きかも。
返信する

コメントを投稿

私的演奏音源・映像」カテゴリの最新記事