
今更のネタというかバンドですが、
夏位から伊藤正則のラジオでやたら、曲がかかる様になりました。
毎週かかっているかな?
「グレタヴァンフリート」
レッドツェッペリンのひ孫世代でしょうかね?
グラミー賞、新人賞をはじめ4つの賞にノミネートされているとか。
私が高校生の時、キングダムカムやホワイトスネイクの
「スティルオブザナイト」をはじめ、ZEPのメンバーが怒ったという
第二ブレイクが有りましたが
あれから30年、第三期ZEPフィーバーですかね?
80年代のCDの音は当時の機材の事もあるんでしょうが
当時のかなり洗練された音でRECされていました。
今のこのグレータヴァンフリトなんかは生々しい感じの
ギターサウンドにモロなクランチですね。
ZEPっぽい曲調にモロに!ロバートプラントなボーカル。
タイコもボンゾとは違う重さですが。
ここは個人的にZEPに似たグルーヴでも
幾らか違うリズムにも感じたりです。
(継承していたのは息子のジェイソンでしたな。)
でもカッコいいですね。
何となくZEPの「ROVER」的フレーズですねぇ。
Greta Van Fleet - Highway Tune
見事にZEP的ですかな?
来年は1月から東阪で日本公演。
ZEP専門家のオトチ氏的には何だかシックリ来ないみたいです。
そのままZEPの焼き増しな感があるのかな?
30年前は色々ZEPフォロワーバンドがありましたが
デビットキングの「ファストウェイ」は良かったそうです。
その後デビキン達で結成された「カトマンドゥ」のCDが
ウチにあるのですが、このバンドは早々と活動停止になってしまいました。
が、このグレータヴァンフリートの様に
60~70年代サウンドに特化した音楽が
新しい音に聞こえ、新たなリスナーを獲得し
オールドハードロックなサウンドがまた流行し
人気が出るのは喜ばしい事ですね。
その勢いで90年代初頭迄のハードロック、メタルも人気再興されないかな?
夏位から伊藤正則のラジオでやたら、曲がかかる様になりました。
毎週かかっているかな?
「グレタヴァンフリート」
レッドツェッペリンのひ孫世代でしょうかね?
グラミー賞、新人賞をはじめ4つの賞にノミネートされているとか。
私が高校生の時、キングダムカムやホワイトスネイクの
「スティルオブザナイト」をはじめ、ZEPのメンバーが怒ったという
第二ブレイクが有りましたが
あれから30年、第三期ZEPフィーバーですかね?
80年代のCDの音は当時の機材の事もあるんでしょうが
当時のかなり洗練された音でRECされていました。
今のこのグレータヴァンフリトなんかは生々しい感じの
ギターサウンドにモロなクランチですね。
ZEPっぽい曲調にモロに!ロバートプラントなボーカル。
タイコもボンゾとは違う重さですが。
ここは個人的にZEPに似たグルーヴでも
幾らか違うリズムにも感じたりです。
(継承していたのは息子のジェイソンでしたな。)
でもカッコいいですね。
何となくZEPの「ROVER」的フレーズですねぇ。
Greta Van Fleet - Highway Tune
見事にZEP的ですかな?
来年は1月から東阪で日本公演。
ZEP専門家のオトチ氏的には何だかシックリ来ないみたいです。
そのままZEPの焼き増しな感があるのかな?
30年前は色々ZEPフォロワーバンドがありましたが
デビットキングの「ファストウェイ」は良かったそうです。
その後デビキン達で結成された「カトマンドゥ」のCDが
ウチにあるのですが、このバンドは早々と活動停止になってしまいました。
が、このグレータヴァンフリートの様に
60~70年代サウンドに特化した音楽が
新しい音に聞こえ、新たなリスナーを獲得し
オールドハードロックなサウンドがまた流行し
人気が出るのは喜ばしい事ですね。
その勢いで90年代初頭迄のハードロック、メタルも人気再興されないかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます