リトミックの時間『なべなべそこぬけ』で遊んできました。はじめは手が離れてしまったり、からまってしまったりで戸惑ったり、「なんでからまっちゃったの!!」と言い合いになってしまったりと…そんな様子も見られましたが、少しづつコツがつかめてきて、今日は20人全員で『なべなべそこぬけ』見事大成功!!「できたね!できた!大成功!」とクラスみんなで一つのことを達成できた嬉しさがいっぱいのリトミックでした。
欠席者:2名(家庭保育)
リトミックの時間『なべなべそこぬけ』で遊んできました。はじめは手が離れてしまったり、からまってしまったりで戸惑ったり、「なんでからまっちゃったの!!」と言い合いになってしまったりと…そんな様子も見られましたが、少しづつコツがつかめてきて、今日は20人全員で『なべなべそこぬけ』見事大成功!!「できたね!できた!大成功!」とクラスみんなで一つのことを達成できた嬉しさがいっぱいのリトミックでした。
欠席者:2名(家庭保育)
・三色どんぶり(久しぶりの三色どんぶり。酢飯の上に鶏そぼろ、ほうれん草、卵焼きをのせました。栄養がぎゅっと詰まった三色丼は夏バテ防止にも最適です。)
・ピーマンとウインナーのソテー
・ブロッコリーマヨ和え
残食0
池尻の海に行ってきました。岩についているヤドカリや足元を泳ぐ小さな魚を見つけ、「つかまえよう!」と競争したり、「泳ぎたい!」と泳ぐ子もいました。昨日に続いて園外での水遊びを楽しみ、帰ってくるとヘトヘトになりながらも”お腹すいた~”とおいしい給食をたくさん食べました。
欠席者:2名(家庭保育1名・弟微熱1名)
ボールを使ったリズム遊び、床についてキャッチをしました。なかなか難しくボールがコロコロ~「あれ?」「できない」と言う声が聞こえましたが、成功したお友達が「できた!」と言うと、みんなのやる気スイッチがオン!!成功目指して何回も挑戦していました。
欠席者:0名
水鉄砲で的当てをしました。・・・なかなか的に当たりません。「当たらないよ~」「だめだ~」と言っていると一人の子が「こうすればいいじゃん」と的の目の前に行き当てていました。お友達も真似をしはじめ、「やったー!」「イェーィ!!」と喜ぶ姿が見られました。
欠席者:赤いさくらんぼ 1名(家庭保育)
黄色いさくらんぼ 1名(微熱)