goo blog サービス終了のお知らせ 

ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな組 お父さんの顔

2008-06-12 14:47:21 | たちばな組

6月15日(日)父の日に向けて、お父さん又は大好きな人の絵を墨汁と筆を使って描きました。

習字の名前を書く時よりも筆をまっすぐ立てないと細くかけないので「上手く描けないなぁ~太くなっちゃう」と初めは悩んでいましたが、目や歯など細かい部分までお友達の顔を参考に書き込んでいました。手や足もダイナミックに描けました。

今日はその絵に少しだけ色をつけました。Dscn2215

「お父さん、喜ぶかなぁ~?」と、父の日を楽しみにしているたちばなさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組 父の日のプレゼント

2008-06-12 14:40:25 | くるみ組

今日は、お家の人にプレゼントするキーホルダーを包む袋作りをしました。

お父さんやおじいちゃんの顔を貼って完成!!Img_4145

明日、持ち帰りますのでお楽しみに!!

そして、どんぐり組の和美先生が『くもの糸』という絵本を持ってやってきました。カーテンを閉めて静かになった部屋でお話を聞きました。“じごく”の絵がでてきて怖くてドキドキしたり、くもの糸が「ぷつっ」と切れる場面ではハラハラして見入っていました。Img_4153

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 リトミック

2008-06-12 14:32:23 | いちょう組

今日はリトミックの日でした。

その前にパパへのプレゼントの総仕上げ!!

折り紙をチョキチョキと切って素敵なパンの敷き物を作りました。

見本を見せると「わぁ~!」と大歓声!!

始めはみんな戸惑っていたけど要領をつかむと「わぁ~、きれいだねぇ~」「模様が変わった!!」と徐々にはまりだし、「もう一枚!」と沢山作りました。P1030286

P1030289_2今日はいちょうさんが作った手作りパンを持ち帰ります。

ちゃんと渡せるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 リトミック

2008-06-12 14:20:30 | さくらんぼ組

今日はリトミックでした。

“オープン ジ オーブン”を楽しみにしていたさくらんぼさん。

「今日はオーブン開くといいね」「うんとこしょ!やろう!」とリトミックが始まる前から張り切っていました。

この前は開かなかったオーブン、今日は、犬さん、猫さん、ネズミさんがお手伝いしてくれ、やっと開けることが出来ました。一生懸命「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張ったさくらんぼさん。オーブンが開くとピョンピョン嬉しそうに跳ねていました。P1040183

動物列車では、ぞうさん、ウサギさん、ねずみさんを乗せました。「僕、運転手!」と、張り切って列車を運転していました。P1040190

その後、お部屋に帰ってきてから、クレヨンで画用紙のハンカチをお洗濯。ボタンを押してスタート!ぐるぐるぐると大きな泡を描いてあっという間にきれいなハンカチになりました。さくらんぼさんのお部屋に飾ろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組 初めてのリトミック

2008-06-12 14:06:04 | どんぐり組

どんぐりさん初めてのリトミック。

(いつもと違うお部屋だし、いつもと違う先生もいる・・・)と、少し心細くなったお友達もいましたが、やすこ先生の持っているぞうさんの人形を見て「ぞうさんだぁー!!」と喜んだり、ホワイトボードに貼られたカエルの絵を指差して「カエルのうたがぁ~♪」と歌いだしたり、徐々に緊張も解けていったようでした。Cimg7570

ピアノの音が聞こえてくると歩いたり、しゃがんだり、音に合わせて体を動かしてリトミックを楽しんでいました。 Cimg7573

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする