楽しいメモ帳

私☆紅葉☆が思いついたことを日記風のメモとして書いています。


   

心配かけました

2012-03-31 | Weblog
先日の早朝、救急車を呼ぼうかと思うほど足腰に超激痛が続き
息子の携帯に電話すると通勤の電車の中だったらしく
暫らくして「大阪駅から・・後30分程で家に行くから」と電話があり
来て貰いました。

私が体の調子が悪いから来て欲しいと言ったのは初めて
手元にある痛み止めを飲み激痛も少しずつ治まってきました。

近くのお医者さんに行っても原因が分からず、様子を見ましょうと
痛み止めを貰っただけ!
息子も会社へ戻り、夕方また心配して来てくれました。
本当に嬉しかったです。

翌日、嫁さんと孫のRちゃんが心配して見舞いに来てくれました。
美味しいお昼御飯も用意して貰って3人で食事
嬉しくて・・・元気が出ました。

たまに心配掛けるのも良いかな??
でも、あの痛みは何んだっただろう?

マチュピチュ発見100年

2012-03-24 | Weblog
今夜、世界ふしぎ発見で「マチピチュ遺跡発見100年」を特集

私も2年前ペルーのこの地へ行って来た事が懐かしく思い、
見てしまいました
16世紀ころ2400メートルもあるマチュピチュにアンデス最後の文明
インカ帝国が栄えていたんです
歴史家ハイラム・ビンカムによって発見されてから100年

兎に角凄いところ・・・時間と体力・費用も掛かりました。
でも、今は本当に良い思い出に成っています。

そうそう!おとなしい大きなアルパカにも出会いました


おもちゃボランティア ☆

2012-03-17 | Weblog
昨日はデイサービスボランティア

今日は月1回(第3土曜)のおもちゃボランティアの日
親子でおもちゃを持って来られたり
おじいちゃんがお孫さんのおもちゃを修理に持って来られたり

色々なおもちゃ11件の修理!5人のドクターさんが熱心に取り組んで
いました。・・今日修理出来たのは8件・
3件は入院になりましたが来月の第3土曜に取りに来て頂きます。

昨日は惜しまれて引退した色々な列車のニュースがありましたが
今日も新幹線(トミーの列車2件)の修理も有り

修理が出来たおもちゃを持って帰られる時!皆さん大変喜んで下さるので
ドクターさんもやりがいを感じている様子です。

ご自分の仕事をしながら月1回ボランティアされたり
定年になり第2の人生をボランティアで充実されてる方

私は受付担当でカルテの用意と整理(記録)をしています。

ドクターさんも私も皆さんから元気を貰った1日でした


お顔拝見!

2012-03-15 | Weblog
2人の姉のところへお顔拝見に行ってきました

2~3日と思って行っても4泊にもなって

12日実家(姉宅)では朝起きると雪が積もっていて寒かったです

やはり兵庫県のど真ん中は山間部です、・・・大阪とは2~3度低い様に思います

姫路の姉宅にもお邪魔してきましたが2家族は相変わらず持病と
付き合いながらも夫婦仲良く過ごしてました。

帰宅すると息子家族からホワイトデーか
高級な「デメル」のチョコレートを送って貰って・・嬉しい気持ちです

ウイーンが誇る至高の味とあって美味しいチョコレートです
頂いてこそ食べれるチョコレート・・ありがとう
娘のところからも特産品が届いて・・ありがとう


3月11日 !

2012-03-11 | Weblog
昨年の今日、3月11日は忘れられない日

東北大震災がありました

犠牲になられた方々に御冥福をお祈りします。

微々たる協力ですがさせて頂きました。

1年たっても復興がままならないようですね



もう1つ3月11日は私の孫12歳の誕生日

誕生日祝いと中学生に成るお祝いを送りました

そんな事が出来る自分は幸せかな?

日本では地震は何時か必ずくる・・・不安も有ります
自然の力はどうする事も出来ない

1日1日大切に皆さんと仲良く過ごしたいです

生涯学習フェスティバル☆

2012-03-04 | Weblog
今日は区民センターで「生涯学習フェスティバル」
区内14小学校の生涯学習ルームと生涯学習関連施設等での
学習活動の成果を一堂に発表 10:00~16:00
   ①オープニングセレモニー
  ②演技発表
  ③作品展示
私が習ってるコーラスは生涯学習の一環 
♪アメジング・グレイィス ♪翼をください ♪ドレミの歌の三曲を発表
♪翼をください と♪ドレミの歌は歌詞カードを配って観客の皆さんと
一緒に歌って本当に楽しそうでした。

♪アメジング・グレイィスは沢山の拍手をもらい・・嬉しかったな~
これからも皆と頑張って行けそうです!・・・感謝!

(写真はフラワーアレンジメントに入っているお友達の作品)

この生涯学習は色々な活動しています
一筆画・絵画・ちぎり絵・絵手紙・陶芸・手芸・編み物・
レース編み・書道・俳句生け花・フラワーアレンジメント・コーラス
レザークラフト・ミニチュアクラフト・パソコン
識字・日本語交流教室・講座活動の写真展示・
子供達の作品・事業・施設紹介 
皆さんそれぞれ好きな教室に入り楽しんでいます

3月1日

2012-03-01 | Weblog
寒い寒いと言いながら・・もう、3月

少しづつ春に近づいてきています!・・・でも悩みが1つ


昨年からネズミが家に侵入!困っています

あの手この手で対策しても効果なし


良い事はAMラジオを聞いて「はがき」を出していたのが当り!

お米・・宅配され幸せな気分です。