goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 2024.9.11 浜名湖船釣り ヘダイ・ハゼリレー釣り イトヒキアジも

2024年09月11日 21時11分55秒 | 浜名湖船釣り
      9月11日(水)晴れ時々曇り 南西風 暑い
    本日の釣果
   昼までの予定で、浜名湖船ヘダイ・ハゼのリレー釣りへ
  午前6時に自宅出発 ベタ凪なので迷い無く3番ミオへ ヘダイ狙いで
  3番ミオの釣りは昨年11月以来10カ月ぶりなので試し釣り・・・
   午前7時15分釣り開始 ベタ凪下げ止まり間近
  直ぐ中りで本命ヘダイ 良い感じ!

   竿を2本にして 良い引き込みでヘダイW 
   ヘダイW続きます
      潮が緩くなって嬉しいカワハギ
    
  上げ潮からはヒイラギが多くなりましたが
 午前8時半 仕掛けを入れて着底する前に
 強い力で持って行く?あわてながらも慎重にやり取りイトヒキアジでした
  5年前の同じ9月に同サイズを釣っていますが2匹目です
   大きくなるとメーターオーバーになるそうです
  少し移動して様子見しましたが、ヒイラギが多くなり 新川にハゼ釣りに
 午前9時50分釣り開始 ガラスキ  
  小さいのが1匹釣れましたがなかなか後が続きません・・・  
   2箇所目はチンタの入れ食いそれもほぼW 一面チンタかも・・・
  チンタ沢山とハゼ6匹釣って午前11時納竿にしました
      帰港します
    本日の釣果
   3番ミオ2時間15分
 ヘダイ       15匹(12~16㎝)
 イトヒキアジ     1匹(26㎝)
 カワハギ       1匹(15㎝)
 キビレ        1匹(16㎝)
 チャリコ       1匹(リリース)
   新川1時間10分
 ハゼ         6匹(11~13㎝)
 ウロハゼ       1匹(14㎝)
 チンタ       多数(リリース)
 コトヒキ       2匹(リリース)
    3番ミオ・新川共
 ヒイラギ      多数(リリース)
      10目
   ヘダイはまだ小さいのが多いのは分かりますが、ハゼが小さかったのは・・・
  今日のハゼは厳しかったです 
  ヘダイは潮がもう少し効いている時間だったら盛期並かも
   イトヒキアジとカワハギは楽しめたし美味しそうです!    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2024.8.21 浜名湖船ハゼ釣り 秋らしい魚も

2024年08月21日 21時14分05秒 | 浜名湖船釣り
       8月21日(木)晴れのち曇り 東風やや強い 暑い
    本日の釣果
   2日連続の畑草刈りだったので息抜きに浜名湖船釣りに
  朝食後 のんびり午前9時頃家を出てエサ屋さんに向かい浜名湖へ
  午前10時半過ぎ新川でハゼ釣り開始
  いきなり竿を持って行く中りで秋の定番セイゴから
   本命ハゼも釣れ 調子は良い!
     ウロハゼも
    
   こちらも秋の定番コトヒキ
   ハゼは他魚に邪魔されて伸び悩んでいますがポツポツ
  午前11時15分 折角Wだったハゼの下針ハゼを食いちぎって
  近年多くなっているアカエイ(前回よりやや小型)    
  たまーにハゼWも
  セイゴとハゼのW
  2時間目(1時間目はクーラー内)・・・セイゴが1匹スカリに・・・
   朝の場所を2時間やって他の場所の散策に
   ここはチンタが多くハゼが少ない
   チンタW
  最後にチンタとハゼのWで納竿に約3時間
  船内の掃除をして帰港します
   本日の釣果    
 ハゼ      35匹(10~15㎝)ジャンボ1匹 12㎝以下6匹
        
 ウロハゼ    1匹(13㎝)
 セイゴ      8匹(14~27㎝)
 キビレ     2匹(16㎝・リリース1匹)
 チンタ     7匹(リリース)
 メッキ     1匹(リリース)
 コトヒキ    3匹(リリース)
 ヒイラギ    2匹(リリース)
 アカエイ    1匹(リリース) 
       9目(秋に向かっている釣果になって来ました)
    
   朝は暑かったのですが、雲が張り出して東風も強くなりやや暑い程度
  潮も下げ潮なので釣り易いハゼ釣り日和でした
  浜名湖もそろそろ秋の五目釣りシーズンに入ってきたようで
  色々な種類の魚が釣れるようになって楽しめます
   今日も3番ミオのヘダイの様子を見たかったのですが東風が強く次回に・・・。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2024.8.14 浜名湖船孫達とハゼ釣り

2024年08月14日 21時18分49秒 | 浜名湖船釣り
       8月14日(水)晴れ時々曇り 南西風やや強い 暑い
      本日の釣果
   本日約束していた浜名湖ハゼ釣りに「つりんぼ丸」で
  風は途中から少し吹きそうですが、間ぎ葉良さそうです
  娘と孫1.2を乗せて新川にハゼ釣りに(お父さんは仕事で休み)4人で
   じぃじは2日連続ですが かわいい孫の為身体に鞭打って?(釣りキチ)
  荒天の中釣り場に向かいます
  昼までのノルマ一人2~3匹に決め達成出来なかったら帰れないルールも・・・
   孫1の仕度が出来たので一人先行して釣り開始午前10時15分頃
  まだ他の釣り人は竿が入っていないのにいきなり本命ハゼ1ポイント
   3人竿が入って娘もヒット
  だいぶ遅れて孫2にもヒット (一安心!)
 中りは有るがなかなか針掛かりしないが、馴れて来たのかポツポツ釣れるように
   孫2に良型 調子良くなってきました
  今回はハゼも握れるようになりました
  孫1.2のWヒット もうノルマは越えているので楽しく釣れます!
   孫1も良型
  昼 少し超えたのでスカリのハゼを数えると19匹・・・
 ノルマは遙かに超えているが、20匹にしようと孫対決
   午後0時19分孫1が最終の美を飾りました それも良型で
  全体で20匹目だョ!
  港に帰ります
    本日の釣果
   
 ハゼ    20匹(10.5~15㎝)ジャンボハゼ1匹(どちらが釣ったかは不明)
           10.5~12㎝は4匹のみでした
 セイゴ    1匹(15.5㎝)娘が釣りました
      2目
   針掛かりが難しかった日でしたが何とかノルマも大幅にこなし
  楽しめたようです!
  孫達も本日で帰宅するので
   昨日じぃじが釣って天ぷら用に背開きにしたハゼをお父さんに持って帰って
  本日分は嫁さんの実家に全てお裾分けするのでこれだけ有れば上出来でした
    孫達とお父さんへのお土産(天ぷら用・・・じぃじが昨晩下処理)
   次は秋のヘダイ釣りかな!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2024.8.13 浜名湖船初ハゼ釣り まずまず!

2024年08月13日 20時28分09秒 | 浜名湖船釣り
      8月13日(火)晴れ一時曇り のち西風やや強く 暑い
   本日の釣果
   孫達とハゼ釣りに釣行予定でしたが
  孫達本日は科学館に出掛ける予定なので釣りは明日と言う事に
  じぃじは勝手に予定していたので
  点検・船底塗りの終了したつりんぼ丸で釣り場の下見?に
   今年ハゼ初釣りなので場所探しから
  船底牡蠣やフジツボ等を取って塗ってもらったので別艇の様に走る◎
    新川に向かいます 朝は風が無くベタ凪だが暑い!
   釣り船は数隻 陸ッパリも少なく釣れていないのか心配に
    午前8時45分釣り開始
   2本目の竿を出しのんびりしていると「中り」 心配は消えました
  ハゼとチンタのW(チンタは針を飲んでいないのでリリース)
  ウロハゼとハゼのWも
  退屈し無いぐらいにポツポツ
   竿が引き込まれ飛びつく この引きは・・・
   何回もラインを出されドラグで対応やっと姿が
  この後数回潜りを繰り返し徐々にこちらの勝利が
  ハゼの仕掛けなので無理は出来ないが、アカエイと分かっていても楽しい
 タモ入れまでいけばこちらの完全勝利
   色々場所を探らないと駄目かもと思っていたら
  一箇所目でまずまず釣れたので2時間居座った・・・ハゼ24匹
  大分遅くなりましたが場所移動 何処でも開いているので
 西風が吹いてきて気持良い 午前11時頃
   中りが出るのにやや時間が掛かったので駄目かな・・・
  やっと中りでキビレとハゼのW
   はぜのWも
   ヘダイとハゼのW
  3時間少し前 午前11時35分納竿に 港に向かいます
   移動して釣ったキビレとヘダイは針を飲まれていたので持ち帰りに
  キビレ1匹・ヘダイ1匹・ハゼ8匹
  船の掃除をしていると昼のチャイムが何処からか
    本日の釣果
 ハゼ     32匹(11~14.5㎝)
     12㎝以下は4匹(ジャンボ15㎝以上は0匹でした今後に期待)
 ウロハゼ    1匹(15.5㎝)
  キビレ   1匹(15.5㎝)
  ヘダイ   1匹(12㎝)
  クロダイ  2匹(リリース)
  ヒイラギ  2匹(リリース)
  アカエイ  1匹(リリース)
      7目
   まだあまり情報の無いハゼ釣りでしたがまあまあサイズばかりで数も
  楽しめました
   アカエイは沖のマダイ釣りの練習と思って毎回タモ入れまで真剣に
  やり取り 本日は初期のハゼ釣りなので針も小さく(流線8号)でハリス1.5号
  なので、このアカエイの後もう2匹来ましたが切られました・・・
   つりんぼ丸も前任者から17年目まだまだ元気です!
  来月からはヘダイ釣りが始まり秋の五目釣りシーズンです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2024.7.26 浜名湖初船釣り30分 ヒイラギ入れ食い

2024年07月26日 21時37分34秒 | 浜名湖船釣り
       7月26日(金)晴れ時々曇り 南風やや強い 暑い
    本日の釣果

    沖釣り中止の為
   朝野菜収穫・朝食後 浜名湖のマリーナに「つりんぼ丸」の
   保険・点検・船底塗り依頼に行くついで?に
   エンジン掛けをしながら昼まで、初釣りもとエサのアオイソメを購入して
    浜名湖へ向かいつりんぼ丸始動(快調ですが遅い)
   初釣りはハゼかキス五目か迷いましたがキス五目に村櫛ミオに向かいます
 釣り場に着く前は波も静かで風もそんなに強く無かったのですが
  午前9時半過ぎに竿を1本出した頃にはやや風波が
 潮は上げ潮終盤でゴミも無く綺麗な釣れそうな海でした  
       2本目の竿を準備していると「中り」1匹目なので慎重に
      今年初浜名湖釣魚はヒイラギでした
     
  2本目の竿も出し中りを待っているとヒイラギの入れ食いがWも多く忙しい

 

      午前11時に他魚がこないと思っていたらチャリコが
     一応マダイなので嬉しいが、針を飲んでいないのでリリース
     大きくなってから沖釣りで合いましょう!
     このチャリコで納竿にして港へ
    
   本日の釣果
  港へ向かいます
   港からマリーナへ車で
  保険と点検・船底塗りを依頼するも混んでいるので船底塗りはやや遅れるかも
  だったが出来る時でと船底塗りだけは連絡待ちに(舟に乗船するのは問題無し)
   当分貝類が船底付いたままなのでスピードは出ませんが安全運転でゆっくり

     本日の釣果
 チャリコ   1匹(リリース)
 ヒイラギ   19匹(~15㎝)
      2目
  遅くなった浜名湖の初釣りですが、キスかクサフグくらいは釣れるかなと
 悪い方のクサフグは全く来ないし仕掛けもそのままで終了
 上手くいけばギマもまだ居るかもと・・・×
  中りは入れ食いで楽しめました
 ヒイラギかと思うかもしれませんが、他魚が無い時は
 ヌメリが厄介ですが美味しい魚です
 刺し身で食べる地域も有る様ですが我が家では天ぷらが定番です
  下処理も本日の夕方前に終わりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする