goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 2025.3.8 沖釣りクラブ例会アカムツ・アカアマダイ 

2025年03月08日 20時52分10秒 | 釣り
         3月8日(土)曇り 東風やや強い やや肌寒い
    本日の釣果
   予報では、かなり寒そうで凪も悪そうで出船が危ぶまれましたが
  東風がやや強いくらいで小雨が途中有りましたが問題も無くできました
   福田港 博光丸さん クラブ員4名でアカムツ・アカアマダイリレー釣り
      アカアマダイはたぶん今シーズン最後の釣り
  本日は、4名で貸し切りで広々船内
    くじ引きで釣り座を決め自分は左舷ミヨシ
   
 午前7時アカムツの釣り開始でしたが・・・エサ取りの中りのみで魚全く釣れない
  下潮が動いていないようで、2時間弱でアマダイ釣りに移動
  移動して釣り開始で直ぐ中りでアカアマダイ 船中1匹目かと思ったら
 右舷ミヨシ自分後ろのSUさんが、同型を上げていました・・・
      自分の1匹目 この後入れ食いで3投3匹と絶好調でしたが・・・
   
  調子が良かったのもここまででした・・・
  後はポツリポツリで苦戦の釣りになりました
 そんな中 左舷艫の会長FWさんが渋い中 良型を釣りました
  右舷艫のHGさんもその前に良型を釣っていてクーラーの中に
  自分には良型は釣れず、午後0時6分もこのサイズで終了
   午後1時納竿 皆さんのクーラー拝見
  左舷艫会長FWさん 1匹目がなかなか釣れずでしたが最後は良型流石です
   
  左舷ミヨシ自分 最初調子が良く つ抜けも簡単かもと思っていたら・・・
  右舷艫HGさん 得意のアカムツが不発だったのでやや不満ですが良型しっかり
   
  右舷ミヨシSUさん ファーストフィッシュからなかなか伸ばせず苦戦
   本日の釣果
 アカアマダイ   6匹(25~31㎝)30㎝上は3匹
 ウッカリカサゴ  1匹(22㎝)
 レンコダイ    1匹(21㎝)
 オキトラギス     1匹(15.5㎝)
       4目
  潮が動かないと釣れない典型的な一日でした
 アカアマダイの本日の数は2~6匹でした・・・
 良型も船中2匹とがっかり結果 シーズン最後のアマダイ釣りにしては渋かったです
 数はしょうが無いですが良型を釣ってシーズン終わりたかったのですが残念
  今後の沖釣りは、コマセ釣りで五目釣り主にイサキ・マダイ等を狙って
         頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.2.16 沖アマダイ釣り 数〇大きさ△

2025年02月16日 20時26分35秒 | 釣り
      2月16日(日)雨のち晴れ間も 西風強く 暖かい
    本日の釣果
   やっと凪の良い日と休みが合い沖アマダイ釣りに
  水・日曜休みのアマダイ釣り好きな釣友SUさんを誘って福田港 勝栄丸さんで
  乗り合い7名で 港では雨が降っていましたが 乗船すると止んでました◎
   左舷の大艫にSUさん艫2に自分
   左舷ミヨシに釣友のIDさんミヨシ2に弟子のFYさん右舷は常連さん3名で
  雨が止み何時から風が吹き始めるのか?早上がりもあるかも・・・
    自分の釣り座から大艫SUさん(まだ風も弱く波も静か)
  午前7時釣り開始 船中入れ食い状態でレンコダイが釣れ出す
 自分にも良い引きで良型レンコ
 数匹レンコをお土産用(早上がりに備えて?)に釣って少し移動し本命アマダイ狙い
  午前7時50分SUさん早々に良型アマダイ 
  自分には小振りなアマダイがポツポツ・・・
 やっと午前8時15分いい中りからの良い引きで本命アマダイ良型
   午前9時(開始2時間のアマダイ)
   
 
  午前11時を回る頃には風が強くなってきました(ミヨシの師弟釣り師)
 
  少し早上がりなので、左舷の釣果クーラーを
  ミヨシIDさん前回良型数釣りだった数は15匹でトップ・大きさがイマイチだそう
    
 ミヨシ2弟子のFYさんこちらも数は10匹でまあまあでも大きさイマイチだそう
   
  大艫SUさん数12匹大きさも良型有り満足釣果(前回はまだ良かったが)
   艫2自分 数11匹とまあまあ大きさは前回・前々回が良すぎて・・・
   
   本日の釣果  
 アマダイ     11匹(24~43㎝)30㎝以上6匹40㎝以上は1匹
 
 レンコダイ(キダイ)6匹(21~29㎝)・ウッカリカサゴ2匹(19・23㎝)
    3目
  そんなに早上がりでも無く寒さも無くで、思ったよりも楽しめました
 前回はシロアマダイをメインに釣行したので今回は船中シロアマダイ0匹でしたが
 綺麗なレンコとアカアマダイ数釣りで中りも多く良く釣れました
  ・・・右舷の常連さんはアカアマダイ25匹で良型も数匹ダントツの数でした・・・
 自分達は中りは多いが食いが甘く途中バラシが多いのが反省です
  もうアマダイの時期終盤で反省しても生姜無いのですが今後に向け・・・
 今シーズン残り何回釣行出来るか分からないアマダイ釣りです
      来週は美味しいアマダイを食べる楽しみにシフトします! 
           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.1.19 沖紅白アマダイ釣り 福田港 勝栄丸さん

2025年01月19日 19時52分38秒 | 釣り
       1月19日(日)曇りのち晴れ 北東風 やや暖かい
     本日の釣果
   1月5日の初釣りアマダイ釣りが、満足釣果だったので
  楽しみにしていた次回アマダイ釣り凪の良い日が少ない時期
  昨日と本日が凪の良い日で出船するとのことなので
   FW会長と釣友のSUさんの3名で
  福田港 勝栄丸さんで、本日紅白アマダイ釣りに乗り合い9名ほぼ顔見知りで
  挨拶早々 くじ引きで我々は右舷大艫にFWさん艫2に自分ミヨシ2にSUさん
   昨日は数は釣れたが小さかったそうなので・・・   
  朝一は、シロアマ狙いでFWさんが良型のアカアマダイ
   船中ポツポツ シロアマダイが釣れ出しました
    7時半 SUさん船中1匹目のシロアマダイ良型
   遅れて8時15分自分にもシロアマダイ
   9時10分左舷ミヨシのSTさんにシロアマダイ

   10時5分またSUさん 本日船中1番の大物52㎝
  SUさんの魚をタモ入れして、10時12分に自分も誘っていたら竿が一気に 
  イケスがSUさんの52㎝ タモの中が自分の51㎝・・・
  11時自分に良型アカアマダイ何とか紅白に 
 
  左舷ミヨシの斎藤さんも紅白
   我々3人は  大艫FWさん 最後にシロアマ釣って紅白に
      FWさんクーラー
    
   右舷ミヨシ2のSUさん最初から飛ばして
    
   右舷大艫2の自分は

   午後1時納竿
      本日の釣果
 シロアマダイとウッカリカサゴ
  シロアマダイ3匹(39・50・51㎝)・ ウッカリカサゴ1匹(28㎝)
      
   アカアマダイ4匹(26・33・35・43㎝)
     
        3目
   予報程海上はベタ凪ではありませんでしたが、この時期なら最高な部類かも
  初釣りに比べると数は、半分位でしたが型が良かったので満足です。
  アマダイの期間は短くて海も良い日がなかなか無いので後何回釣行出来るか?
   釣りの後は、美味しいアマダイを味わって楽しみます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.1.5 初釣り沖紅白アマダイ釣り◎

2025年01月05日 20時09分15秒 | 釣り
        1月5日(日)晴れ 北西風やや強い やや寒い
     本日の釣果
   
  この時期 海の凪が悪くてなかなか沖釣りには釣行出来ません
 やっと本日なら釣行出来そうと言う事で
 福田港 勝栄丸さんで 乗り合い11名で紅白アマダイ釣りに
  自分達は、クラブ員のN球君と釣友のMMさんの3名 他8名も知っていいる
 常連さん達なので和気あいあいと終戦 
 釣り座は左舷ミヨシN球君・ミヨシ2自分・胴の間MMさん
  左舷には、釣友のKYさん大艫・釣友のKDさん艫2の5名で頑張ります
 朝はやや風波と2枚潮?でやや釣り辛かったですが ポツポツ本命も
  釣り開始午前7時 いきなり大艫のKYさんに
 本日一番の大物シロアマダイが・・・
   納竿後の写真 流石です!
     自分にも早目にシロアマダイ1匹目が釣れたので今日は気持が楽です
    
  午前7時50分 ミヨシのN球君に大きな引き 耐えて良型
 
        シロアマダイ上とアカアマダイ下のW
  良型2匹続きました
  ウッカリカサゴとアカアマダイW
  良型アカマダイ
   毎回 釣りに真剣勝負なので写真は少な目です・・・
  納竿後 帰港する時間に左舷良型をパチリ
    ミヨシN球君 後半追い上げ
   ミヨシ2自分
   胴の間MMさん 小型数釣りとしっかり紅白アマダイ
   艫2いつもにこにこKDさん 今日も良型にニコニコ
   大艫のKYさんは上記写真で
  朝よりも大分静かになった海を後に港へ
    本日の釣果
 シロアマダイ  11匹(21~48㎝)38㎝1匹船長にお裾分け
             40㎝以上3匹 
 
 アカアマダイ   4匹(23~40㎝)40㎝以上1匹
 ウッカリカサゴ  1匹(34㎝)
 エソ       1匹(50㎝)

        4目
   天気・凪に恵まれ 皆さん良型を手にして楽しい初釣りになりました!
  今回はシロアマダイがメインでしたが、凪さえよければ
  アカアマダイとレンコを狙うパターンもまだ有るようです・・・
  アマダイ釣りは好きな釣りなので、シーズン中に後3~4回通いたい魚種です
   美味しい魚でも有るので、本日夕飯から楽しんで疲れを飛ばします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今年の魚釣り先週で終了

2024年12月30日 20時13分37秒 | 釣り
       12月30日(月)晴れ 西風強い やや寒い
   今年もあと2日
  今日は 掃除や片付けで新年を迎える準備予定日でしたが
  明日予定していた今年最後の沖釣りが凪悪く中止になったので
   畑点検して、浜名湖のつりんぼ丸のエンジン掛けと掃除に
  凪が良ければ、エンジン掛け後 航行も予定していましたが西風が強く
  エンジン掛け(今月初)しながら掃除をして帰宅
   天気は良いのですが
  風波の様子 写真では凪良さそうですが風が強く無理と判断
  帰宅後は、愛車ハイエース(18年目)の洗車をたっぷり時間を掛け綺麗に
 その後 物置きの片付けをして終了 残りは明日にしました
  今年の魚釣り 31日納竿予定でしたが 先週が納竿日になりました・・・
 浜名湖船釣り 7月26日のチャリコ1匹~11月25日メゴチ1匹で終了12回
 沖釣り    1月5日のアマダイ釣り~12月25日のアマダイ釣りで終了19回
    今年は天候不順や6月~9月までお茶畑手伝いが有ったりで
   釣行回数特に浜名湖が例年に比べ かなり少なくなっています 
    釣果は浜名湖 ハゼはかなり少なめですが ヘダイはまあまあでした
   沖釣り まあまあでしたが、タチウオは良く釣れ(釣り)ました。
    来年はもう少し釣行できるように調整したいと思います。
        おまけ
  釣魚本日の料理 アマダイ良型半身刺し身(4日熟成)美味しく頂きました!
   やはりアマダイは美味しいですね!
  先日 小さなアマダイの松笠揚げも美味しいですが刺し身も◎
  アマダイ釣りは かなり面白い(特に誘い)釣りなので好きですネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする