めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

めぐり~史跡足利学校 (日本遺産)   11月19日(月)

2018-11-19 07:29:40 | 旅行
13日は友人宅に泊りました。
翌日、友人の運転で史跡足利学校を案内してくれました。私は2度目です。
織姫神社なども計画してくれていたようですが・・・
ゆっくりしたかったので史跡足利学校だけにしてもらいました。


史跡足利学校 (日本最古の学校)
       
入徳門の入徳の額は天保12(1840)年に掲げられたものです。
現在の建物は裏門を移築したものといわれています。
                


学校門
寛文(1668)念の創建。
足利学校のシンボルとして江戸、明治、大正、昭和そして平成と継承されています。
                


方丈
学生の講義や学習、学校行事や接客の為の座敷として使用されたところです。
               


           

小野篁 像
足利学校の創建については平安時代の小野篁説もある。
                   


           


  


模型
           


南庭園
池と築山からなる築山泉水式庭園。
  


「元号」展
来年は天皇陛下のご退位に伴い新たな元号(年号)が制定されることになっています。
元号の多くは中国の古い書籍に書かれた文章が由来となっております。
史跡足利学校では、その由来となった古い書籍を数多く所蔵しています。

読めるでしょうか。昭和と平成の年号の由来です。
          


論語抄を購入しました。一部載せます。
          


          


天然記念物 ナンバンハゼ
この木は日本、特に東日本には自生しない珍しい木である。
別称「孔子の木」「楷」「トネリバハゼノキ」などがある。
学名を「ピスタシア・シネンシス」といってウルシ科に属する落葉樹です。
現在の太さは3メートル。雌木だけで花は咲くが実は結ばない。
           


友人宅
広い敷地の一角に咲いていた明るいキクを最後に飾ります。
           

二人の友へ お世話になりありがとうございました(^.^)


20日から京都の娘宅に行きます都合上、明日からブログお休みいたします。
帰ってきましたら、又よろしくお願いいたします。


 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀

  

  





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする