楽しい旅

旅の風景・食を掲載。

墨俣城と虹(IN 岐阜)

2008-12-27 17:00:00 | Weblog
お城と虹をみる機会があり、パチリです。
①墨俣城(wikipediaより)
現在の岐阜県大垣市墨俣町墨俣にあった戦国時代の城。

後に豊臣秀吉となる木下藤吉郎が、1561年信長の命により一夜にして築城した逸話で有名な城です。
偶然に遭遇です感激!♪



②虹(富有柿畑の上空に)
ほんと!久し振りに見るです。


手賀沼(千葉県)でいい汗かきま~す♬

2008-12-27 16:55:46 | Weblog
手賀沼のご紹介(Wikipedia-より)
身近にありながら今回新しい発見です。
baikunoriさんへのご紹介で~す

手賀沼のご紹介
千葉県北部・我孫子市・柏市・印西市・白井市にまたがる湖沼です。
面積:6.5キロ平方メートル  周囲長:38KM 最大水深 3.8M  平均水深:0.9M
水面の標高:3M 流域内人口:約48万人

手賀沼はもともと「つ」の形をした大きな沼でしたが、現在では干拓事業によって約8割の水域が消滅し、北と南に分かれる形になっておいます。
沼の北から東にかけては我孫子市街地をはさんで利根川が流れ、常磐線と成田線が北側の沿線近くを走っております。


カモなどの水鳥やコイ、ウナギなどの魚介類に恵まれ、特に水鳥とウナギは」江戸の人々に美味として珍重され、現在でも我孫子市には江戸時代から続くウナギ屋や、コイやフナ料理店が多くあります。

文人達の別荘があった様です。

大正時代、湖畔には志賀直哉・武者小路実篤やの別荘もあり、手賀沼は文人ゆかりの地でした。
現在のイベント開催

手賀沼トライアスロン・ジャズフェスティバル・等が開催。
毎年8月には大規模な花火大会が、10月にはマラソン大会が開催され多いに賑わいます。
施設
手賀沼公園・水の館・鳥の博物館・手賀沼遊歩道・
フッシングセンター等があります。


バイク・自転車・ジョギングを楽しんでいる方を多く見うけられます。