楽しい旅

旅の風景・食を掲載。

春のお散歩(名古屋からくり巡り)

2007-04-26 19:41:21 | Weblog
からくり巡りは大変だ、からくり人形が出てくる時間に合わせてなくては。
当然のことですが。
行き当たりばったりでは駄目だ!(T_T)/~~~
何か自転車の後輪が変だ。
あアッ!パンクです。
からくり巡りとたいそうなタイトルを付けてしまいました。
皆様ごめんなさい。
自転車と仲良く春の散歩しながら帰ります。

春の散歩(名古屋からくり巡り)

2007-04-26 19:32:35 | Weblog
大須観音さんの前でVELO TAXI(ベロタクシー)に出会いました。
環境にやさしく、人にやさしい自転車タクシーです。
表参道でも見かけたことがありますが、まだまだ台数が少ないそうです。
大人1区間300円。
お嬢さん(運転手)に一声。
体力がいりますね。(^_^.)
つかれると、充電のモターに切り替えるんで、楽ラクで~す(^^♪
とのことでした。
だから少し太・・・・なんだ。(失礼しました)

春の散歩(名古屋からくり巡り)

2007-04-26 19:22:22 | Weblog
2つ目は自転車で20分移動し、大須観音境内のからくりを探すも、見っからず。
尾張藩7代藩主の宗春さんが登場する「宗春爛漫」だそうです。
どこにあるのだろうか?
PM3:00がくれば登場するので、対面できるんですが。
またまた残念です。
待てません。
観音さんを見てください。

春のお散歩(名古屋からくり巡り)

2007-04-26 19:01:26 | Weblog
4/22(土)PMより出かけしました。
春のお散歩
名古屋からくり巡り(情報誌より)
ものづくりの街として知られる名古屋。その象徴の一つに挙げられるのが、コミカルな動きと精巧な作りで人々を魅了する「からくり(からくり人形)」です。
市内中心部のあちこちには、江戸文化を今に伝える「からくり人形」が点在していると言う情報を得て、いつ雨がふるかの空模様の中を出かけました。
6ケ所あるそうです。
一番目は御園座裏で発見。魚屋さんの前にミッケ!
歌舞伎の名セリフをしゃべる日本初のセリフ付からくり「白浪五人男」です。
残念なことにPM3:00でなければ動きません。40分待ちだ!次に行きます。