goo blog サービス終了のお知らせ 

しめじっこ純情

不定期更新の日記です~ (・ω<)

シャバ~ンな男

2010-07-12 15:19:47 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 5.2 km
Pace 06:13 min/km
Total 47.2 km

かまいたちの < シャバーン! >
ってギャグに爆笑する今日この頃。

ちょっと調べてみたけど
選挙区当選者て
兵庫県トライアスロン協会長 なんやな~



ああ、
愛しのチェリオ新発売!
ウレシいのぉ~!
走った後の楽しみが増えたっ!

真夜中の男

2010-07-12 04:20:55 | 目指せ!42.195km!
7 月 11 日

よっぽど疲弊してたのだろうか?

夕方 4 時に起床。

しまった!
せっかくの休日を
半分以上もムダにしちまっただ~!!!

慌てて選挙に行き、
近所の温泉もどき施設で疲れを取る。

帰宅後、
気を失うように再び爆睡!

7 月 12 日

am 3:00

目が覚める。

あかん!
またまた時間をムダにしちまっただ~!
こんな人生を送ってちゃダメだっ!!!

真夜中に RUN 練習。

Dst 6.0 km
Pace 06:28 min/km
Total 42.0 km

うっひょ~!!!
いつもは
クルマにビクビクしながら走ってる道路も
今日は独り占め!
快調に走っていたら
新聞配達の方にガン見されまくる。

そやろな~
こんな時間に走ってるおっさんなんて
めちゃくちゃアヤシいもんな~
何かあったら一番に疑われるんやろ~な~

帰宅後、
テレビで W 杯決勝を観戦。

オランダ 0 - 0 スペイン
前半終了。
両チームでイエローカード 5 枚の激しい戦い。

am 4:21

ただいま中田ヒデが解説中。

GREEN の男

2010-07-11 00:49:53 | 目指せ!42.195km!
脚の調子が悪い私。
練習や気持ちも大切だけど、
他のモノで何とかならないのだろうか?
走る機能をサポートするアイテムでもあったらなぁ~

自分の身体に合ったモノを探す。
自分の身体に合った道具に頼る。

言い訳ですが、
こういうの、
自転車の世界では当たり前の考え方だったりもするのです。



そんなこんなで
仕事帰りにとあるスポーツ店へと寄ってみました。

走っている時にアキレス腱がゴワゴワするんですけど。

ああ、
アキレス腱ぢゃ無いけど
そういう似たようなお客さん結構いますよ~
もしかして
クッション性の高いインソールでも使っています?

ええ、
アシックスの GEL シューズに
フワフワの中敷を入れてますけど。

それなら
カカトがちゃんと仕事をしていない可能性がありますね~
クッションを入れ過ぎると
ソレに頼って
カカト本来の機能が発揮されない場合があるんですね。
成長期の学生さんならソレでもいいんですけど。

(; ̄Д ̄) なんじゃと?

分かりやすく?
自転車で例えると
私の ANCHOR と一緒って事?
グニャグニャのカーボンフォークに
剛性皆無のカーボンハンドルをくっ付けて
振動吸収が上がったと勘違いしていたのと同じって事?

そんなんで走ったら
カラダにダメージがあるのは当然やな~

とりあえず、
インソールを替えてみますか?
コレ、
オススメなんですけど。

SUPER feet プレミアム・インソール >

● スーパーフィートはアメリカ生まれの高機能インソール ( 靴中敷 ) です。
36 件以上の特許をもった設計で、
足骨格を安定させ、
足の筋肉をより効率よく機能させます。
● シューズに装着することで快適な歩行をもたらし、
さまざまな足の痛みにも効果を発揮します。
過剰回内、シンスプリント、踵骨の痛み、外反母趾など、
足の悩みを抱えている多くの方からよろこばれています。
● それはスーパーフィートが、
治療用靴中敷 ( 足底板 = オーソティック )
をルーツとして設計・製作された、
足のバイオメカニクスに裏打ちされた製品だからです。
● 日常生活やスポーツで足は酷使されていますが、
あまり大切にされていません。
そして無関心の年月の後に疲労感や痛みが発生し、
足の変形がもたらされています。
● 足は体を支える土台です。
あなたが毎日を快適に生活し、
スポーツを楽しむのであれば、
今日からご自分の足の健康に注意をはらってください。
その第一歩を
あなたのシューズにスーパーフィートのプレミアム・インソールを
装着することから始めましょう。
● 日常生活での快適なウォーキングはもちろん、
全米で、スキー、スノーボード、ウェイクボード、スケート、ランニング、マラソン、
トレッキング、自転車競技、野球、テニス、バスケットボールット、バレーなど、
あらゆるスポーツの世界でスーパーフィートは必須アイテムとなっています。

ぢゃあ、
ソレ下さいな。

分かりました。
箱とレシートさえあれば
少々試走した後でも返品出来ますからね~



う~ん、
かっちょええな~!

シューズに足を入れる “ 儀式 ” に
テンションが上がるぅ~!

早速走ってみました。

Dst 7.0 km
Pace 05:56 min/km
Total 36.0 km

第一印象。

やっぱりカタいです。
裸足でアスファルトを蹴っているような感覚がします。
土踏まずも超イタいです。
自分が偏平足って事に初めて気が付きます。
O 脚も併せたら
そりゃあ脚に負担が掛かってるはずやわ~
拇指球から指先にかけては自由に動かせます。
でも、
土踏まずとカカトはガッチリと固定されます。
なのでシューズ内で脚が暴れる事は有りません。
余計なマメも防止出来そうです。

つらつらと書いたところで
まあ、
感じ方は人それぞれ。

ただっ!!!

なかなか切れなかったキロ 6 分の壁。
それ以下で走れたのは事実。



後は
シー・スリー・フィット パフォーマンスゲイター とインソールの間、
どうしてもくるぶしのトコロで血流が滞るのを何とかしたいです。
血行促進効果のあるソックスでも探すとするか・・・

伊達男

2010-07-10 01:01:20 | 目指せ!42.195km!
帰宅後 30 分だけ寝て
仕事疲れを取ってから走りに行こうと思ったら・・・

さっきまで爆睡しちまっただ~~~!!!

あかんっ!
日に日に体力が落ちている!!!

(;´д` ) トホホ

こんなんで
本当にマラソン完走出来るとかいな???

気持ちだけでも負けないようにしないと!!!



以前失くしたコンタクト。
やっと昨日手に入れました。

また落とした時の事を考えたら
使い捨てレンズにしたかったんですけどね~

ここ数年で
付け心地やら酸素透過性やらが格段に進歩したようで
結局普通のレンズにしちゃいました。

ついでに伊達眼鏡も購入。
すっかりメガネ生活に慣れちゃったもんなぁ~
目の周りに何も無いのは恥ずかしいよぉ~

でも、
コンタクト + 伊達眼鏡って・・・
それやったら
度付きメガネ掛けてたらエエやんっ!!!

あいすみつまめ男

2010-07-08 22:23:39 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 5.0 km
Pace 06:02 min/km
Total 29.0 km

カルピスの水玉模様って
天の川をイメージしたモノだそうな。

昨日書こうと思ったんですけどね~
爆睡しちまっただ~ (-_-) zzz



練習後のアイスって
何でこんなにウマいんだろー???

たとえ走るのが遅くても、
ウマいモノがウマい、
そう感じられるのって
とっても幸せな事ですね (^▽^)V

サボる男

2010-07-08 03:02:43 | 目指せ!42.195km!
昨夜、
走りに行こうと思ったらイキナリ大雨が!

やむのを待っていたら
どうやらそのまま寝てしまったよう。

もしかしてコレって気絶???
( ̄▼ ̄|||)
今までの記憶が全くありませ~ん!

疲労が溜まっとーとかいな???
ハァ~
体力無さ過ぎですな。

あくまで前向き?な私。
< サボった > のではな
< 休養を取った > と考えましょう!

単純な考えの男

2010-07-06 22:42:54 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 5.0 km
Pace 06:47 min/km
Total 24.1 km

最近、
タバコをやめたいけれどやめられない
って方の話を聞きました。
一日に一箱も吸っちゃうそうな。

最近、
ちょっとした人間関係に悩み
ストレス解消についつい酒に頼ってしまう
って方の話を聞きました。
日に日に飲酒量が増加しているそうな。

走ればいいのに・・・
本当に酒やタバコをやめたいのなら。

そう言ってはみたんですけどね~
あっさりと却下。

ダメですか?
名案だと思ったのにな~

モノに頼る男

2010-07-04 16:28:04 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 7.7 km
Pace 06:17 min/km
Total 14.1 km

先週 10 km 走に挑戦した時の事。
暑さで異常に発汗し
身体が動かず、頭がクラクラ、
脱水症状の一歩手前まで行きかけました。

血液は赤血球などの血球と液体部分の血漿からなっていますが、
水分が不足すると血液中の血漿量が減り血球の割合が増えてきます。
すると血液はてきめんにドロドロし流れにくくなります。
血球同士がくっつきやすくなって集まり、
粒が大きくなったり鎖状につながったりしてしまうからです。
水分不足はサラサラ血液の大敵なのです。

体内の水分が不足すると
血液の状態が悪くなり
足の血栓が再び肺に飛ぶかもしれません。

そーなるとあっと言う間にあの世行きです!

いつぞやの
東京マラソンの松村邦洋が頭をよぎった私。
大袈裟ぢゃなく、
自分の命を守るために早速対策を立ててみました。



駅前の Loft にて
マジックタオル < チリーパッド > なるものを購入。

このスポーツタオルは水につけて絞るだけで数分後、
気化熱の発散により外気よりはるかに低温となり
肌にクールな感触を与え、
しかも汗や水分をしっかり吸収いたします。

内部は湿度を保ちながら表面は乾いています。
クールさの持続は 1 ~ 4 時間、
外気の条件で異なりますが、
水に濡らし、
絞れば何度でも冷たくなります。

炎天下のゴルフ、テニス、サッカー等のスポーツのみならず、
お風呂上りのクールダウン、
発熱や目の疲れで冷やしたい時、
夏の寝苦しい夜に使用すれば心地よく安眠できます。

一時間、
コレを首に巻いて走ってみたんですけど、
確かに冷却効果はありますね。

ただっ!
タオルがバタバタなびいて鬱陶しーのなんのってっ!

デカいうちわで扇いでると思うしかないですね。



< シー・スリー・フィット パフォーマンスゲイター

「 一般医療機器 」 としての
血行促進効果を持つゲイター ( ふくらはぎ部位に使用 ) 。
血行促進効果によってカラダ全体をよりよいコンディションに導き、
疲労軽減効果やムクミの軽減の効果が期待できます。
履いていることを忘れてしまうほどのソフトなフィット感なので、
スポーツ時のみならず日常でも活躍するアイテムです。



マッスルポンプ増強 ( イメージ図 )
段階着圧が筋肉に働き、血液 ・ リンパの流れをスムースに。

※ 次の方は、着用前に医師にご相談ください。
( 1 ) 深部静脈血栓症の方。
( 2 ) 動脈血行障害、うっ血性心不全、
および装着部位に炎症性疾患、化膿性疾患、創傷のある方。
( 3 ) 装着部位に神経障害のある方。
( 4 ) 糖尿病の方。
( 5 ) 繊維に対して過敏症のある方。
( 6 ) 高齢者、妊娠している方。

“ 一般医療機器 ” ってのが気に入りました。
今まで
弾性ストッキングはイロイロ試してきましたが、
運動には全く不向きだったり、
効果がマユツバもんだったりで・・・

どーせコレもダメだろうな、
と履いて走ってみたんですけど・・・

ビックリしました!
かなりイイ感じです!

いつもは 5 km を過ぎると
足が重くなり止まってしまうんですが
それもありませんでした。
血液がちゃんと循環しているんでしょうね。

ただ、
強く締め付ける事によって
血管の働きをサポートする訳ですから、
どうしても
筋肉の動きは制限される感じがします。
なので、
もしかすると
速く走る方には合わない場合があるかもしれません。
体力不足の方や健康維持で走ってる方には
超オススメです。

あと、
形状上仕方無いのかもしれませんが、
足首の下のトコロで血液が滞ります。
土踏まずを持ち上げてサポートをしてくれる
インソールと組み合わせるといいかもしれません。

以上は
あくまで静脈血栓塞栓症持ちの私の意見なので、
一般の方とは感じ方が違うと思われます。

こうやって
脚に少々の故障を抱えていても
何とかなるものですね。
本当に便利な時代です。

ヒミツを教える男

2010-07-02 12:25:20 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 6.5 km
Pace 06:34 min/km
Total 6.5 km

暑さのせい?
湿度のせい?
残業続きのせい?

カラダがとっても重くてダルダルやのぉ~ (。>_<。)

歳のせいぢゃないのだけは
あきらかなんですけどね~

そんなこんなで
いつも走っている 5 km コースを紹介します。



スタート地点。
朝は何とも無い自宅の裏山。
でもでも、
夜になると真っ暗闇に!
月あかりが照らさない曇天時は
カエルが田んぼに飛び込む音にさえ
ビビってしまいます。
ついでに、
精神的な弱さも鍛えなくちゃあいけませんね。



山を下りると小さな川の横を走ります。
動植物やミナモが
毎日違った表情を見せてくれるので
飽きが来ないです。
現在は雨で水量多めですな。



そして最後はダダっ広い県道。
抜きつ抜かれつ・・・
実はココ、
夜な夜な、
おやじランナーやらメタボランナーやらとの
熱い RUN バトルが繰り広げられる場所なのです。
基本的にみなさん負けず嫌いです。
いつかはココで一番になるのが
私の密かな目標でもあるのです。

大体コレで 5 km 。
7 km や 10 km に挑戦する時は
脇にそれたり県道を往復したりしています。

この道の先がフルマラソン完走へと続くと信じて!
今は練習あるのみです!!!

トイレの男

2010-06-29 11:55:58 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 3.2 km
Pace 06:14 min/km

う~ん、
相変わらずアキレス腱がゴワゴワするな~
でも、
腱自体に問題は無いんだよな~

何だろな~???

昨日は降雨予報のためクルマで出勤。
そしたら
FM からこの曲、
植村花菜 < トイレの神様 > が・・・

いやいや、
もう何回も聴いているし。
今更もう泣かないってっ!

我慢をするものの、
最後の最後にはやっぱり号泣!!!

会社に着くと
同じように号泣したって人が二人も!

ウタのチカラってスゴいですな!!!

10 km の男

2010-06-27 23:52:40 | 目指せ!42.195km!
なして緒方洪庵が生きと~とかいな???

ドラマ 「 JIN - 仁 - 」 の後に 「 龍馬伝 」 を観て
完全に内容が混ぜ混ぜになっちゃった私。

そうでした。
武田鉄矢って死にませ~んのでしたね。
忘れてました ( ̄▽ ̄;)アハハ…

そんなこんなで
本日の RUN
Dst 6.1 km
Pace 07:04 min/km
休憩をはさみ~の、
Dst 4.6 km
Pace 07:05 min/km

今月の目標、
< 10 km を完走する > に挑戦してみたんですけどね~
6 km 過ぎにて足が停止。
頭がクラクラし、
信じられないくらいに汗がダラダラ・・・
呼吸もゼエゼエとまともに出来ず。
ヤバいっ!
このままブっ倒れるのか???
一瞬マジで死が頭をよぎるものの
冷静に考えてみるとこの暑さと湿度。
脱水症状の一歩手前ぢゃん!
コンビニの軒下で 1 時間休憩後に再スタート!
何とか意地と気合で走る!

結局合計で 10.7 km を走ったんですけど・・・
コレって目標達成???

非常に自分に甘い私。
え~い!
達成という事にしましょう!

フルマラソン完走計画。
ココまでは思った以上に順調に来ています。
色んな方のアドバイスやら
リンクの先々のブログやらを参考にしているおかげかな?
自分一人だったら今頃絶対に故障しているとこですな。
ありがたや~です!

来月の目標!
< 月間走行距離 100 km > を走る!です!

初心者ランナーの男

2010-06-24 22:25:56 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 5.0 km
Pace 06:01 min/km

今宵は体調がええのぉ~
いっちょ、
いつものコースで
キロ 6 分切りにでも挑戦してみようかのぉ~

快調に飛ばしてゴール直前にて
滴る額の汗を拭おうと
右手を顔にもっていったら・・・

親指が右目にグサリっ IN !!!
そんでもって!
コンタクトがポロリっ OUT !!!

ギャ━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━ !!!!!

目がイテぇよぉ~!!!
目が見えね~よぉ~!!!

あんまり調子に乗っちゃあいけませんな。
次の休みにでも
コンタクトを買いにいかなくちゃ。

そう言えば、
遅いのは別として
いつの間にやら
フツーに 5 km の距離を
走れるようになっちゃったのぉ~
もうそろそろ
初心者ランナーと名乗っても
いいんぢゃねぇのかよぉ~???

と言う訳で
ブログのサブタイトルを変えてみました。



今日発売の iPhone 4 で思い出したけど・・・

ナゼぢゃ~???
私の Android 携帯、
goo ブログにログイン出来ないゾっ!!!
docomo の携帯なのに~
アドエスみたく、
Opera ブラウザをインストールしても入れないゾっ!!!
ど~なってんだ~!!!
全く分かんねぇ~!!!

蛍男

2010-06-23 23:03:33 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 5.1 km
Pace 06:18 min/km

皿倉山 の夜景かよ!
ってくらいにいつも光っていたホタル達。

やっぱり今日も全然いね~のぉ~
時期的にもう終わりなのかな?

夏至までの命って・・・
儚いのぉ~

一生に一度、
自分も
これからも練習を重ねて強く光り輝きたい!
そう思う夜。

チェリ男

2010-06-22 22:32:01 | 目指せ!42.195km!
本日の RUN
Dst 5.0 km
Pace 06:10 min/km

今日のホタルは少なかったなぁ~
いつもはヤマのようにいる見物人も
数えるほどだったし。
もしかして
もう終わり???



ゴクゴク ⊂(^ω^ )

うめ~!
うめ~!
うめ~よ~!

走った後のチェリオって
何でこんなにウメぇ~んだ???

そう言えば昔良く飲んだな~コレ。
高校の時の部活を思い出した夜でした。
ってか、
それって何年前ですか~???

診てもらう男

2010-06-19 11:53:14 | 目指せ!42.195km!
先日会社でこんな話を聞きました。

ウチのおやじ、
クルマの運転中に
アクセルの ON OFF だけで
アキレス腱を切ったんや~
ブチって。
ブレーキは踏めたんで
幸いに事故らんかったんやけどね~
アレって突然切れるらしいで~

な、
なぁ~にぃ~???

アキレス腱に違和感のある私。
当然の事ながらビビるビビる!!!
何せ小心者ですから。



もちろん速攻で行っちゃいましたよ、
信原病院 に。
ココは、
以前右膝の靭帯と半月板を損傷した時に
通った病院であり、
近所ではちょっと名の知れた病院でもあります。

診てくれたのは、
短く刈り込んだ頭髪、
日焼けをした肌、
筋肉質な体型に運動靴といった装いの
如何にもスポーツマンなお医者さん。

先ずは丁寧に問診と触診。

脚を動かした感じ、
腱を触った感じからでは
特に異常は無さそうやね~
一応、
筋が固まっていないかを調べるために
レントゲンを撮ってみる?
何も写らないとは思うけど。

はい、
お願いします。

と撮影後に再びお話。

写真を見る限りやったら大丈夫やな~
今まで通りに走っても構わないよ~
違和感の原因は特に断定は出来ないけど
アキレス腱自体に全く問題は無いよ~
気になるようなら MRI だけど
ソコまでする必要は無いでしょ~
今、料金高いんよ MRI って。
クスリは出さないけど、
走る前には必ず十分にストレッチをしてね~
でも違和感がずっと続くようになったり
強い痛みが出たらまた来てね~

やった~!!!
これにてひと安心!

病院では、
今までツライい目にあってばかりでしたが、
今日ほどウレシいと思った日は有りません!!!

これからも!
フルマラソンへ向けて練習するゾっ!!!