goo blog サービス終了のお知らせ 

しめじっこ純情

不定期更新の日記です~ (・ω<)

東日本大震災 3月11日(金)のつぶやき

2011-03-12 01:41:22 | 日本の東
19:58 from twicca
RT @tetsuan65: 【拡散RT希望】警告!これから夜になります。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。今夜は、大事な仲 ...
20:19 from twicca
RT @nhk_news: 通信各社が伝言板サービス http://nhk.jp/N3ue6810 #nhk_news
23:42 from twicca (Re: @rieiwanami
@rieiwanami すみません。ファンです。どうかご無事で・・・
23:55 from twicca (Re: @wakaba_a1012
若葉さん、無事ですよね? QT @wakaba_a1012: 今度は眩暈じゃないとわかった・・・揺れたわ!!
by shimeji5 on Twitter

たらいま~

2009-05-05 12:39:50 | 日本の東
今日の昼前に姫路へと帰ってきました。

帰路はまず飯田方面へ南下。



昼神温泉 で一休み。
GW真っ只中とあって人が多い!

そこから峠を越えて岐阜へ。
関ヶ原から高速に乗り中国道の福崎で下りる、
というルート。

渋滞が予想されたので休み休み走ったら
丸一日もかかってしまいました。

っていうか渋滞、
大阪で10分だけだったし、
巻き込まれたの。

まあ、
無事に帰って来れたのでよしとするか~


帰りのクルマでずっと流れていた曲。



キマグレン のLIFE。

歌詞が心に沁みます!

本当は・・・

2009-05-04 10:52:20 | 日本の東
本当はもっと居たかったけど・・・
いつまでも優しさに甘えていたかったけど・・・

後ろ髪を引かれる思いを無理やり断ち切り、
今から姫路へと帰ります。

お世話になった方、
本当にありがとうございます。

言葉では言い尽くせないくらいのご恩。
心から感謝をしています。

一気にこの土地が大好きになりました。
多分近いうちにひょろひょろ~
とまた来ます!

諏訪湖二周目!

2009-05-04 09:25:05 | 日本の東
昨夜は久しぶりに美味しいご飯にありつけた上、
車以外の床にすっかり安心。
くつろぎすぎてそのまますぐに爆睡。

朝の 3 時に目が覚めて
しばし考え事。

これまでの出来事を振り返りつつ、
この旅も今日で終わりかと思うと
いてもたってもいられなくなる。

近所のローソンまで歩いて行き飲料を買って
スーパーやら薬屋やら近所をうろうろしてから戻る。

空が白ばみ始めた 4 時 30 分頃までごそごそしていたら、
お世話になっている方を起こしてしまう。
今日でお別れ。
顔を見たら切なくなる。

二度寝されるので再び散歩。



どんな人が住んでいるのかな?
鴨池川 沿いを歩いて 諏訪湖 まで。
5 時前にも係わらず釣り人が結構います。



5 時 18 分。
諏訪湖に到着。
ここまですでに 5297 歩。

自転車で出来たのだから
歩いてでも出来るだろうと勘違いしまくり
諏訪湖一周 に再び挑戦。



諏訪湖名物 大四つ手綱

すれ違う人全員に感謝の気持ちを込めて
おはようございます!
の挨拶。



歩いても歩いても全く進んだ気がしない。
やっとの思いで 天竜川源流 を過ぎ、
湖畔の学校前で一休み。
グランドのネット裏から覗き込む。

もし自分が野球部員で
ここからカワイイ女の子が見ていたら
絶対にその子の事を好きになるだろうな~

などと朝から妄想全開のあやしいおっさん。



疲れたので足湯にて休憩。

早朝は地元のおばちゃん達の社交場。
徹夜明けの若者達も。
どうやら一晩中ボーリングをやってきたらしい。
30 分位してから再び遊びに繰り出す。
元気だぁ~!
おっさんには出来ないな~!



野球を楽しむ 諏訪弁 全開の若者達や
ヘリのラジコンを飛ばしている方達、
高校生の競技用ボート ( 名前は忘れた ) の練習を見ながら
富士山眺望ポイント へ。
残念ながら曇って見えず!



間欠泉を通り過ぎ、

8 時 42 分ゴ~ル!
疲れた~!
歩数計のカウンターは 23698 歩。
という事は諏訪湖一周 18401 歩って事か。

ありがとう!
諏訪湖!

さあ戻ろう!
いつまでもクヨクヨしてはいられない!

いかにも休日

2009-05-03 21:16:03 | 日本の東


下諏訪温泉 遊泉ハウス児湯 にて朝風呂。
早朝から熱めのお湯が気持ちいい~!



風呂上りの朝食。
旅行中はよっぽどでない限り
ご当地弁当と野菜ジュースかフルーツヨーグルトの組み合わせ。
大体こんなものを食べています。
運動はよくしているのですが
ちゃんと栄養が取れているのか心配。

食後は松本の街をうろうろ。
セールの服を買ったり裏路地を散策したり・・・



そんなこんなで
かえる祭り > に遭遇!
カエル大明神が鎮座する細い通り。
カエルのグッズ販売やら何やらで
結構盛り上がっています。



迷い込んだ裏路地にて
< ご自由にお召し上がりください >
ラッキ~!
パクリっ!
うんまい!
塩が効きすぎず
味噌が絶妙なウマさを醸し出す!
美味い物嗅覚全開です!



松本城 にておさるのポーズ。
国宝と単なるおっさん。
重みが全然違います。



JR 松本駅 まで戻り、
小さな信州路 > と < 岩魚ずし
という駅弁を購入。
それを持って アルプス公園 にてパクリ!
キレイな空気と景色の中で食べるご飯はこれまた格別!



開催されていた < こども祭り > って何だろう???
と思いつつ、
食後はベンチで爆睡!
高原を吹き抜ける風が気持ちいい~!



ほんでもって
一日のシメは足湯。
夕方、お湯に浸かりながら
ただただボ~っと過ごします。

夜はとっても美味しいご飯を食べて
また爆睡。

いかにも休日な1日であり、
とっても充実した1日でもありました。

諏訪湖一周!

2009-05-02 21:22:32 | 日本の東


まだ売っていたんやな~!

デジカメが壊れたため
コンビニでフィルムを買ってから
自転車 諏訪湖一周 に挑戦!



ナイスな天気!
あまりにも気持ちがよくて途中の 釜口水門 にて爆睡!



湖畔で食後は足湯に浸かり、



また寝るおっさん。



微妙に盛り上がっている祭りを見学後、
ちょっと走って間欠泉の足湯でまた一休み。



いててててっ!!!
まともに歩けん!!!

体に悪い場所があると足裏が痛いそうな!



ほんでもってまた寝るおっさん。
午後の太陽を全身に浴びて気持ちいい!



ゆる~く諏訪の街をうろうろ。

ふ~ん、
真澄 って酒が有名なんや~
この景色に合ったええ名前やな~

自転車屋さんに寄りしばしツーリング話。
長野県には走る場所がいっぱいあるそうな。



http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=2089

高島城 でまた寝るおっさん。

ええ日やな~


そんなこんなで一周達成!
ゆっくり休み休み走ったのに筋肉痛になっちゃいました。
でもスゴい自信がつきました。
自分でも出来るんだ!
そんな小さな思いを静かに受け止める、
雄大なアルプスに囲まれた大きな 諏訪湖

とっても幸せな1日。



こんだけ寝たのに、
夜は 岡谷スカラ座 でまたまた寝てしまうおっさんでした。

って言うか!
諏訪湖の写真が全然無いやないか~い!

この想いを大切にしたい

2009-05-02 14:11:04 | 日本の東
旅をしていて良かった。
自転車に乗っていて良かった。
ブログを書いていて良かった。

そう感じる日。

自分の人生の中でも
かなりの上位に入る幸せな日。

一生忘れないでしょう。

あえて内容は書きません。
心の日記に刻んでおきます。

こんな私を見つけてくれてありがとう!
あなたに出会って本当によかった!

もうすぐ終わり

2009-05-02 05:45:21 | 日本の東
もうすぐ終わり。

何だか切ない言葉です。

姫路を出てから一週間、
この旅も
だんだん終わりを向かえようとしています。

ああしておけばよかったな、
あの時何でしなかったんだろう・・・

後悔をしないように
失敗してもいいから!

最後まで目一杯楽しもうと思います!


諏訪湖にて

赤穂義士

2009-05-01 22:08:58 | 日本の東
飯田市 にて

迷路のような坂道を自転車でうろうろ。
そこで見つけた赤穂義士。

赤埴源蔵旧蹟の碑 ???

何で・・・???
疑問に思っていると背後から高級車が・・・

にーちゃん、
歴史研究家か何かかい?
どうやら地元のおっちゃん。

いえ、
ただの旅行です。

ああ、
そうかい。
どこからかね?

姫路からです。

そうかい、
そうかい。
よくいるんだよ、
にーちゃんみたいの。
この前は赤穂 大石神社 の関係者が
同じようにそこで写真を撮っていたよ。
この街では 赤穂義士祭 も行われるからね~

おお!
そうなんですか~!

赤埴源蔵

それはね、
本当は < あかはに > って言うんだよ。
後に赤穂義士を題材にした劇で
名前が変えられちゃったんだよね。
正しくは < あかはに > だからね。
ところでにーちゃん、
今日はどこに泊まるの?

これから諏訪方面に向かうつもりですけど。

なんだ、
今から食事に行くんだけどね。
それじゃあしょうがないね。
気を付けて!

運転手に命じて去るおっちゃん。

あああああ!
ちょっと待って~!
ご飯、
ご飯おごって~~~!

みすみすチャンスを逃す
ひめじっこでした。



http://www.iida-museum.org/link/yanagida.html

柳田國男 ???
こんな所にも播州ゆかりの名前が!!!
何で???
しまった!
さっきのおっちゃんに聞けばよかった!!!
もう遅いけど・・・

疑問だらけで飯田の街を後にしました。



お土産のどら焼。

http://iida-kasi.jp/

温泉三昧

2009-05-01 11:10:41 | 日本の東
朝から温泉!
白糸の湯
庶民の贅沢!

長野県ってええな~
どこに行っても温泉があるわ~!
少しくらい姫路にも分けてくれたらええのになぁ~

あくまで自称、
温泉ソムリエのつぶやきでした。