goo blog サービス終了のお知らせ 

しめじっこ純情

不定期更新の日記です~ (・ω<)

ワレワレの男

2011-08-23 09:57:52 | チャリ


うぎゃぁぁぁ~~~!!!

や、やってもうたぁぁぁ~~~!!!

ヘルメッツがエラい事にぃぃぃ~~~!!!

ねおこっとの男

2011-05-06 23:24:02 | チャリ


Model / Anchor Rnc 7

Frame / Neo-Cot Cr-Mo Professional
Fork / Carbon + Cr-Mo
Top Tube Length / mm
Headset / Tange
Component / Record,Centaur,DURA-ACE,ULTEGRA,Mavic
Pedals / Xtr
Wheels / Khamsin,Shimano DH-3N70
Tires / Bridgestone Extenza Rr2 700×23
Stem / Anchor 110mm
Bars / Carbon no name
Saddle / FIZIK ALIANTE
Weight / ??? kg

またかよ!?

ええ、自己満足の世界ですから~~~

トライアスロン用バイク、
レース & ロングライド用バイクときたら、
通勤 & トレーニング、旅用バイクも紹介を・・・

実は 2 台目になるんです、 Rnc 7 。

初代は交差点でクルマにぶつけられまして・・・
フレームがグニャり。

使えるパーツのみを新しいフレームに移植してもらい復活!!!

以来壊れては直しで
コンポは全く統一性の無いものになっちゃいました。

でも、
ダブルレバーやハブダイナモなど、
コダワリパーツも満載で
かなりのお気に入りバイクに仕上がっております!

~~~~~

自転車の撮り方ってムズい~~~

細っい鉄パイプに全然ピントが合わないし~
マニュアルフォーカスの練習をした方がいいのかな!?

それに、
自転車がシロだったら背景はクロっぽい方がいいのかな!?
それとも絞りを使って浮き上がらせた方がいいのかな!?
その辺りもどうすればいいのかが分からないし~

疑問と試行錯誤の連続・・・
カメラの修行はまだまだ続くのであります。

みっつゲッツの男

2011-04-28 12:35:49 | チャリ


昨日ブルベのメダルが届きました。

前 2 回は忘れた頃にやって来たんですけどね~
今回は早かったです~~~

ブルベ ( Brevet ) とは・・・
フランス語で 「 認定 」 を意味する言葉です。
ここでは、
ある一定距離を制限時間内に完走すれば認定がもらえるという、
長距離サイクリングのことを総称してブルベと呼んでいます。

ブログへの貼り付け方が分からないので・・・
走ったコースはコチラ → < BRM200km 神戸西
タイムはコチラ → < リザルト

完走をした後に貰えるのが上のブルベカードとメダルってなわけです。



コレで三個集まったけど・・・

全部デザインが同じ~~~
どのメダルがどのブルベのかさっぱり分からない~~~

鉄好きの男

2011-04-15 11:36:24 | チャリ


Model / De Rosa Neo Primato

Frame / Steel,Blunotte
Fork / Steel
Top Tube Length / mm
Headset / Record
Component / Chorus 09, F 50×34 R 12×25
Pedals / Speedplay
Wheels / Record,Mavic Cxp 33
Tires / Michelin Pro3 Race 700×25C
Stem / Deda Newton 26 110mm
Bars / Deda 215 Ana 44mm
Saddle / Selle Italia Slr Xp
Weight / ??? kg

昨日トライアスロン用バイクを紹介したので
ついでと言っちゃあアレですが、
ロングライド & レース用バイクをアップします。

いや~、
この自転車はこだわりにこだわりましたね~~~

フレームサイズは何度も何度も話し合い、
組みあがってからも、
その時その時のベストなポジション調整を繰り返しました。

おかげで何時乗っても抜群に走りやすい!!!

あっ!
ハンドルのバーテープがピンクなのはチームジャージと
こーでねーと しているからなのです!

DE ROSA 最高~~~!!!

巨大な男

2011-04-14 10:28:47 | チャリ


Model / GIANT DEFY ADVANCED 2 2010

Frame / Advanced-Grade Composite OLD130mm
Fork / Advanced-Grade Composite, Aluminum Over Drive(1-1/8"-1-1/4")コラム
Top Tube Length / 545.0mm
Headset / FSA シールドカートリッジ
Component / SHIMANO 105, DURA-ACE, FULCRUM RACING TORQ R
Bb / included in CW for Power Core
Pedals / SPEEDPLAY
Wheels / MAVIC KSYRIUM SL
Tires / Bridgestone Extenza Rr1 700×23
Stem / GIANT CONNECT SL 100mm
Bars / GIANT CONNECT SL 31.8 420mm
Dh Bars / PROFILE DESIGN
Saddle / Selle Italia Slr Xp
Weight / ??? kg

ついに待ちに待った、
この日がやってきました!!!

トライアスロン用のバイク、
とうとう完成です!!!

かなりの気合が入った自転車に仕上がりました!!!

いや~~~
うれしいっす!!!

ジャイアントにキシリ、105 と
一見何の特徴も無い
どこにでもある仕様ですが・・・

中身が!!!
全然違うのです!!!

まずホイール。
ベアリングにはセラミックを奢っちゃっています!!!

そしてクランク。
泣く子も黙る CULT チューンを施してもらっちゃいました。

とどめは R スプロケット。
DURA-ACE です、はい!!!

回転系のパーツにはとことんこだわって仕上げてもらいました!

今朝ちらっと乗りましたが、
超回りまくりです!!!
本当に納得の出来でした!!!

素晴らしい自転車をありがとうございます!!!

↑ ↑ ↑

ってか練習しろよ!!!

イルカ男

2011-04-10 17:12:32 | チャリ
最近、
すっかりと寒さも和らいで
自転車に乗るのにもいい季節。

あ~
どっか行きたいな~

こんなんで~~~

↓↓↓



ヨーデルの森にて

洗う男

2011-03-31 12:05:40 | チャリ
先日のブルベで猛吹雪の中を走った自転車を
やっと今日洗車しました!

ピカピカにした後は天気も良かったので近所をうろうろ・・・



うっひょ~!
もう、はちきれそう!
桜のつぼみがパンパンや~!

春はもうソコまで来ています!

~~~~~

Audax よりメールが来ました。

< BRM326 神戸西 義援金の報告 >

BRM326 神戸西 参加者の皆様

当日は真冬並みの気温と一部吹雪の中お疲れ様でした。
最終的に 62 名の方が完走されました。

その際に、
関東・東北大震災の義援金のご協力をお願いしましたが、
提案いただいた○○さんから
以下の通り報告とお礼のメッセージをいただきましたので
ご連絡いたします。

--------------------------

東北がんばろう募金を集めさせていただいた○○です。
皆様の暖かいお心使いで 4万 210円という、
とても大きな募金が集まりました。
今年の神戸200キロは本当に寒かったけれども、
皆様の暖かいお気持ちを頂き心の中の雪もとけました。
この募金は日本赤十字社を通じて寄付させて頂きます。
本当にありがとうございました。

---------------------------

BRM326 神戸西の主担当としましても、
皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

以上

いや~、
今年のブルベはとても印象に残る、
特別なチャリティーライドとなりました。
こういったイベントに参加出来て本当に良かったと思います。

ってか!
完走したのが 62 名って!!!
どんだけ過酷だったんだ!?
そりゃ~、
200km も走ってほとんど誰にも会わないはずだな・・・

BRM 326 近畿 200km 神戸西 の男 3月26日(土)のつぶやき

2011-03-27 01:34:22 | チャリ
05:40 from twicca
おはよーごぜーます。久しぶりの車中泊は寒さでほぼ眠れずですた (T-T)
07:12 from twicca
BRM 神戸西の受付完了! http://yfrog.com/h4r8qpqzj 神戸市北区かな?高塚公園なう。雪がちらつく寒さです (T-T)
10:09 from twicca
レシートチェック、三田のファミマなう。 http://yfrog.com/h7qnkhfkj ネット上で高速コースだと出回っていたせいかどうかは分かりませんが、皆さん、速いのなんの!あれ!?もしかして自分が遅いだけ!?
12:52 from twicca
http://yfrog.com/h7mz0bj 京都亀岡なう。六甲山裏から大阪能勢、亀岡とずっと吹雪の中を走りました (T-T) この悪天候でコースコマ図を紛失!さて、制限時間内にちゃんと finish 出来るでしょうか???
14:44 from twicca
108km 地点、兵庫県篠山市なう。 http://yfrog.com/h74houxj スタートしてからずっと雪だし向風だし・・・おまけにほとんど一人旅 (T-T) あ~イヤになってきた~
15:56 from twicca
行っては引き返し、行っては引き返し・・・案の定コースミスを連発!篠山市を抜けられません (T-T)
18:10 from twicca
加東市で大回りをしてやっと姫路のサンクスに到着! http://yfrog.com/h82rebxj こんなんでちゃんと finish 出来るのでしょうか???もう日が暮れかかっているし・・・
20:34 from twicca
ブルベ 神戸西 200km 、最後の最後ゴール直前の西神ニュータウン内で迷いに迷いながらも先程何とか完走!完全に準備不足、練習不足でした。反省。スタッフの皆さん、素晴らしいイベントを本当に有難うございました!
22:13 from twicca (Re: @evospeed8_evo
ありがトゥース!いつか一緒に挑戦するのもええやんかいさ~ QT @evospeed8_evo: @shimeji5 おめでとうございます(泣)ブルベかぁ。僕もいつか挑戦しようかな。
by shimeji5 on Twitter

~~~~~

昨年に続き、走ってきました!
BRM 326 近畿 200km 神戸西 。

この時期、
エントリーしていた、またしようと思っていたイベントが次々と自粛、延期。
はてはて、どうなる事やらと心配していたら・・・

3 月 17 日にこんなメールが来ました。

2011 BRM326 近畿200km 神戸西 参加者各位

東北地方太平洋沖地震により、
さまざまなところに影響が出ておりますが
現時点では BRM326 神戸西を開催する予定です。
今後、何らかの事情で中止・延期するような事態が発生した場合には
メールでご連絡するとともにホームページにも掲示する予定ですので
ご確認いただくようよろしくお願いいたします。

なお、地震関連の注意事項を下に記載しておりますので、ご確認ください。

● 東北地方太平洋沖地震に関連して

(1) 今回の参加者からの申し入れにより、
スタート地点で東北地方太平洋沖地震の被災者への募金を行います。
ご賛同いただける方はご協力よろしくお願いいたします。

(2) 東北・関東地方への物資の供給を優先されているようで、
コンビニなどでも、
飲料・食料が品薄になっている可能性があります。
従来よりも補給しにくいことを前提に準備いただくようお願いいたします。

(3) ご存じのとおり、
現在カップラーメンやカセットコンロ用のボンベが品薄状態です。
オダックス近畿では慣例としてゴールでカップラーメン等を
提供させていただいておりますが、
今回はそれらの調達が難しい見込みです。
現在の状況が続くようであれば、
このサービスもできませんのであらかじめご了承のほどよろしく願いたします。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

おおっ!!!
やるのですね!!!
しかも神戸という土地柄なのか、
参加者からの申し入れによりチャリティーライドになるのですね!

という訳で急いで用意。
と言っても去年も参加したので全てが適当 (⌒_⌒; タラタラ

そんなこんなで迎えた 3 月 26 日 ( 土 ) ・・・



am 6:30
地下鉄西神山手線の西神駅近く、
ネットで調べた安い駐車場に停めて集合場所へと向う。



雪がちらつく中、
高塚公園へと到着。
受付、募金、ブリーフィング、車検を済ませる。



am 8:00 スタート!



ちんたらちんたらと走っていたら序盤でいきなり一人旅 o(TヘTo) くぅ



三田の手前でやっととあるライダーに追い付く。



前回と同じ場所にて撮影!



1km 弱にわたって斜度 10% を超える激坂の手前で一休み。



寒過ぎる~!
亀岡に突入!
見えね~!
ブレーキ利かね~!



シートピラーに積雪!!!



PC 1 ローソン京都学園大学前店にて。



初めて姫路の文字を見る!



猛吹雪直前の篠山にて。



ずっと吹雪で向い風・・・うんざり。



Finish 後のカップラーメンがウマい!!!



場所が分からずに探しまくった高塚公園。
ちなみに今朝停めた駐車場にも帰れず迷いまくる ( 泣 )

RAPHA RIDES FOR TOHOKU の男 3月20日(日)のつぶやき

2011-03-21 01:35:08 | チャリ
08:01 from twicca
宝塚の街を 旅 RUN ちう。なんだか上品な所です。歩いている人がみんな宝ジェンヌに見えます。 http://yfrog.com/gynxifpj 宝塚市平和モニュメントの火の鳥。炎の中から復活し永遠に再生し続ける 「 再生の象徴 」 です。
08:27 from twicca (Re: @evospeed8_evo
ジャージや自転車に取り付けるバッグいる?いっぱい余ってるけど。 QT @evospeed8_evo: 今日はいつものアンカーのサイクルジャージで。パンツはどうせ長ズボンに隠れるからトレーニング用にしますたw
08:46 from twicca
http://yfrog.com/h0fmojcj ツイッターで知って訳も分からずにやって来た宝塚市 栄のローソン。どうやらチャリティーライドの様子です。
08:54 from twicca
http://yfrog.com/gynxbnbj おお!すげー自転車乗りがいっぱい集まってきたー!みんな自分に出来る事をやっているんだな。ってか、高級自転車、全部ほおずりしてやろーか!?
10:07 from twicca
たぶん折り返し地点?なう。 http://yfrog.com/h2deuzmj
11:26 from twicca
RAPHA RIDES FOR TOHOKU 途中で引返しました。非難覚悟で書きます。集合場所で地元の方に迷惑だと怒鳴られました。峠は誰でも走れるような道ではありません。マナーが悪く何度もクラクションを鳴らされました。良い企画なので仕方ないで終らず次開催はぜひ改善して欲しいです。
21:16 from twicca (Re: @evospeed8_evo
今週は時間無いから今晩玄関先にでも置いておくよ~アシナ~ガ QT @evospeed8_evo: えwwwwまたもらっちゃって良いんですか? ちょうどほしかったんですよ~。今週会える日とかありますか? RT @shimeji5  ジャージやバッグいる?いっぱい余ってるけど。
21:20 from twicca
お疲れ様です!私も今日は途中で・・・ (T-T) ま、また次がんばりましょ~! RT @YAMAYAMA4: 京都ロードレース、ハーフのつもりが、右ふくらはぎに痛みが出て、あえなく7.1キロでリタイヤ(T_T) ま、また次がんばりま~す!
21:24 from twicca (Re: @evospeed8_evo
はやっ!返信はやっ!明日は何時帰宅か分からないから今夜完全防水して駐車場にでも置いておくよ~ QT @evospeed8_evo: @shimeji5 ホンマですか?ww 明日の午後にでも取りにいきましょうか?ww
23:05 from twicca (Re: @YAMAYAMA4
@YAMAYAMA4 あ、言葉足らずですみません。今日は自転車のレース ( みたいな物 ) でした。25 日の自転車イベントは http://yfrog.com/gzd5gxzj コレを服に貼って出ます!トラとデュアスロンの選手に広めて来ます!YAMAYAMA さんは若いです!
by shimeji5 on Twitter

~~~~~



走ってきました!?
RAPHA RIDES FOR TOHOKU !

Rapha HP より

このたびの大震災を覚え、
その祈りを共有するためにチャリティライドを企画いたしました.
是非この機会に皆で集まり思いを共有し、
微力ながらも被害に遭われた方々のお役に立てれば幸いです.
自転車は強力なソーシャル・スポーツでもあります.
どうかお誘い合わせの上ご参加ください.
なお、今回のチャリティライドは Rapha の協力により、
皆さんから寄せられた善意とその同額が Rapha から拠出され、
日本赤十字社へ寄付されます.
寄付金は 1,000 円以上とさせていただいております.

う~ん、
いいイベントじゃな~い!
でも何をするんだろう???
集合場所と時間くらいしか分からないや・・・
まっ、いいか!

ツイッターで知った、この企画。
とりあえず、
宝塚市栄1丁目ローソンへと向ってみる。

あの~、
今日は何をするんですか???
いや~、
実は私達も分からんのよ~
みんなでツーリング的な事をするらしいんやけど・・・

他のサイクリストに聞いてみるも返答はイマイチ。
ぞくぞくと 100 人近くが集まる。
寄付をしてリボンを貰い、
主催者から本日の主旨を聞く。
黙祷。
そして出発。
コースはひたすら山登り。
登って登ってトンネルの手前でひとまず休憩。
どうやらまだ先に進むらしいが、
私はココで引き返し下山しました。

え~っと、
基本的には賛成です。
この時期に行うスポーツイベントって。

でも!

安全の確保がされていないイベント、
周囲に迷惑が掛かるイベント、
自分達だけが良いっていうイベント・・・
どうなんだろう???
こういうイベントって???

集合場所で地元の方に怒鳴られました。
クルマやトラックが通行出来ないと。
山道では何度もクラクションを鳴らされました。
二列走行、追い越し、一旦停止無視・・・
誰でも参加出来るものではない、
ダンプを含む交通量の多い峠道・・・

いつ事故が起きてもおかしくないような状況でした。
とてもじゃないけど
100 人で走れるような状況ではありませんでした。

急遽決まったイベント。
準備期間が足りなかったのかもしれません。
走っていてとてもコワかったです。
絶対に延期すべきだと思いました。
せっかくのとても良い企画、
他場所開催時、次回開催時はぜひ改善して欲しいものです。

淡路島ツーリングの男 1月29日(土)のつぶやき

2011-01-30 01:49:12 | チャリ
10:50 from twicca
橋は端っこを通りました。 http://yfrog.com/hsv2bkj
10:55 from twicca
タマ~に食べる、タマねぎラーメンはタマらん (^з^)-☆ http://yfrog.com/h46gdtj
11:39 from twicca
今日はのんびり~サイクリンぐ~ (^з^)-☆ http://yfrog.com/h72v6kj ヘルメットを被ったらモヒカンのトサカが潰れた (T-T)
12:27 from twicca
倒れそうな家具を枕元に置かないだけでも生存率が UP するそうな。 http://yfrog.com/h4td4kvj
12:36 from twicca (Re: @wakaba_a1012
ガンバ! q(^-^q) 凄い霧の狩勝峠、通った事ある~!あんな景色だったんだ~QT @wakaba_a1012: 午前中終了!川上 敦さんに教えて貰った♪すげー分かりやすいの~でも、体が思うように動かない(^_^;)
19:20 from twicca
チキンカレーはそこまで辛れーくない。 http://yfrog.com/h8lh0lgj
by shimeji5 on Twitter

加古川ポタリングの男 12月26日(日)のつぶやき

2010-12-27 01:14:24 | チャリ
06:38 from twicca
夜勤おわた \(^o^)/ クリスマス?仕事でしたけど、何か!?今から冬眠・・・いやいや、今から仮眠 time に入る事を 仮眠グアウツ です (^з^)-☆
09:21 from twicca
志方東公園なう http://yfrog.com/h26puacj しまった!シューズカバー忘れてる!サングラスも忘れてる!あっ、寝るのも忘れてる!寒すぎて、そして眠すぎてまともに走れません ( ̄▽ ̄;) でも事故には気を付けるよ~ん!
11:05 from twicca
Tさんの愛車 http://yfrog.com/h0a8gdj アンカー 8 、キシリ、コーラス!!!
13:25 from twicca
超向風だゾ!コノヤロー!オニのように走ったゾ!コノヤロー! http://yfrog.com/h02lsztj ランチだゾ!コノヤロー! ( ̄^ ̄)
15:30 from twicca
http://yfrog.com/h6t5xfj えびぞーフライが立ってたゾ!コノヤロー!
15:35 from twicca
http://yfrog.com/gyzrhqj 志方東公園にてゴール!Dst 51.71km 。体力の限界!もう走れねー (T-T) Tさん、向風の中、ずっと引っ張ってくれてありがとうございました!
23:02 from twicca
加古川ポタリング http://yfrog.com/h4iiihj 終了後、夕方からさっきまで爆睡。笑い飯、浅田真央、亀田興毅・・・頑張っている人達の結果はどうだったんだろう???気になる・・・けれど・・・またまた寝ます ( ̄▽ ̄;)
by shimeji5 on Twitter

淡路島ロングライドの男

2010-11-01 03:10:45 | チャリ
10月31日(日)のつぶやき

02:09 from twicca
目覚めてから1時。身体が夜勤の状態なので全く眠れません(T-T)開場まであと2時間。とりあえず着替えます。半袖ジャージにウィンドブレーカー?Tシャツにフグジャケット?迷うー(*_*)カッパも必要?
04:19 from twicca
会場はすでにほぼ満車。スタートまでに時間があるので淡路島旅ラン 5.1km 06:23 。せっかく着替えたのに汗だく。フグジャケットでは暑過ぎ。半袖ジャージ+アームカバー+ウィンドブレーカー、体力温存作戦で出走します。
05:44 from twicca
ブリーフィング終了。ただいまスタート待ち。1700人出場。並走禁止やら追い越しのルールが厳しい。かなりうんざり気味です。
05:54 from twicca
コラテックの社長が挨拶。英語わかんないよ。オリエンタルラジオ、声デカいよ。もうすぐスタート!
06:00 from twicca
スピードプレイは6時の位置ではめるのが正解みたい。先頭がスタートしたよ。
07:16 from twicca
第一AS。ブルベライダーがカッコいい!
07:31 from twicca
http://yfrog.com/f1utffj ASでうだうだ。まだまだ余裕だけど、せっかく高い参加料を払ったのでタダで貰えモノはすかさず頂きます。超古いネオコットを見てテンションアップです!そろそろ再出発します!
07:39 from twicca
http://yfrog.com/eh5pwjj ASが大混雑!ウィンドブレーカーを脱ぎたいけど腹具合がイマイチ。地元の方の声援が有難いです。最新GPSを積んだブルベライダーがカッコエエ!
09:29 from twicca
http://yfrog.com/nd26bvj 灘ASに到着!ナゾのパラダイスは何とかクリアー出来たけど、その前の洲本城跡ヒルクライムがキツかったー!シマノのステッカーを貼った1BOX、オフィシャルかと思ったら、ただの釣り人でした(-_-;)
09:49 from twicca
http://yfrog.com/1gmwcoj 同じチームのIとーさん発見!一緒に走ろうと誘われるが必死に断りました。だってメチャクチャ速いので。。。完走出来なくなります。県内の有名トライアスロンの選手でもあり、フルマラソンを2時間半切で走るそうな。
09:52 from twicca
http://yfrog.com/myg33uj 島名物の手延べそうめんが美味しいです。安全タスキを掛けたブルベライダーがステキ。雨が降ってきました。
12:01 from twicca
慶野松原AS到着!人の後ろばっかりを走らされるので全く疲れていません。
12:23 from twicca
あわじ名物うかれこまちhttp://yfrog.com/506ydoj 雨中、福良港前後の坂を無事クリアー!ちなみに今までAS以外一度も足を着いていません。といっても何度も走ってるコースだしツーリングペースなもんで。後は平坦な海岸線を北上するのみです。速い人はもうゴールしたそうな
14:44 from twicca
http://yfrog.com/mhutpnj 14:30頃フィニッシュ!ゴールで名前を絶叫されてしまいました(;_;)ずっと雨で超寒かったです。
16:12 from twicca
スポニチ淡路島ロングライド150 スタッフ、ボランティア、警察、自転車関係、この大会に関わった全ての方々、そして何よりも地元の方々、素晴らしいイベントを開催して頂き本当に有難うございます。参加者も多い上、風雨も強く大変だったと思います。このロングライドがいつまでも続きますように!
19:12 from twicca (Re: @Cutter82
@Cutter82 こちらこそ応援ありがとうございます!台風の影響?でかなりハードな淡路島一周になっちゃいましたが無事完走出来ました!これからはバイクの事もつぶやいていきますね。また返信します!
by shimeji5 on Twitter

~~~~~~~

走ってきました!
スポニチ淡路島ロングライド150



10 月 30 日 ( 土 )

夜勤明けの重い身体を引きずるようにして たこフェリー に乗船。
若干多めのお客さんたち、みんな記念写真を撮りまくっています。
明石海峡大橋の下を通過する時は迫力満点!
あっと言う間に淡路島に到着です。



おんなじ様に撮ってもらっているのはきっとブロガーさんだろうな・・・
クイーン淡路と。
国営明石海峡公園にて受付です。
台風接近により前夜祭は中止だそうな。



10 月 31 日 ( 日 )

いよいよ大会本番。
駐車場にてブリーフィングを終えてスタート位置へと移動します。
大体こんな場所を通ります → < コース MAP
洲本市内は街中を通ったり、丸山の街は通らなかったりで
どうやら完全一周という訳では無い模様。



出走待ちの間に夜が明けてきました。
スタートゲートは遥か彼方。
曇り空と潮風で身体が冷え切ってしまいました。



いよいよスタートです!
何周も走った事があるのでコレといった感情は沸いてきません。
ただ淡々と走るのみです。



27 km 地点、洲本港エイドステーション手前。
常に大渋滞。
パトカーや白バイが並走したり大きな交差点には警官が立っていたり、
ブラインドコーナー手前にはオフィシャルがスピードダウンの合図を出していたり・・・
安全には相当チカラを入れているみたいです。

なお、走行中の撮影は禁止されているので景色は一切写していません。
まあ、大体こんな感じです → < きわめて平均的な男
いつもは海を見るのに今回は山を見ながら走りました。



59 km 地点灘エイドステーションにて。
I とーさんに遭遇。
何で先頭の方にいないんだろう???
そのような意味の質問をしてみたら・・・
なんと!ほぼ最後尾からスタートされたとな!!!
一体何人抜いて来たねん!?
しかも DH バー禁止という事はまさかまさかのあの自転車ですか???
わしゃあたまげてもーたわ。
でも、まだまだ抑えて走っているんだとか・・・
旧型ジャージにスキンズのチラ見せがニクいっす!!!



まだまだ渋滞。
福良港あたり。
ずっとちらついていた小雨も
96 km 慶野松原エイドステーションでついに土砂降りに。
残り 50 km 。
渋滞も解消し後は平坦路を北上するのみ。
115 km 地点の多賀の浜エイドステーションにも寄らず
ノンストップでゴールを目指します。
コースをあまり知らない方でしょうか・・・?
ココに来てまだ体力を温存されている方々を抜きまくります。
逆にラストスパートを掛けている方々には抜かされまくりでしたけど・・・



そんなこんなでゴール!!!

完走の感想は・・・
ひたすら寒かったです。

雨男

2010-08-30 09:24:08 | チャリ


鈴鹿で大量に貰ったステッカー。
クルマにペタベタと貼っていたら・・・

大雨が降ってきたー 。゜(>д<)゜。

“ 三重はやっぱり四日市 ” な男

2010-08-29 23:51:18 | チャリ
いよいよ 2004 年、2009 年に続き 3 度目の参戦となる、
第 27 回シマノ鈴鹿ロードレースの日がやってきました。



am 5:30 起床
おお~!!!
エエ天気やな~!!!



Dst 2.0 km
Pace 06:13 min/km

初めての旅ラン!
近鉄四日市~ホテルの周辺を軽く流します。
まだ夜の街の雰囲気が残っていたり、
たくさんのランナーがいる諏訪公園を抜けたり・・・
国道 1 号線に出てみたら
早くも自転車乗り達が練習しているし~!!!
知らない土地を走るのはとっても楽し~!

旅 RUN 堪能後は
鈴鹿サーキットへ GO !



ピンク尽くめ!!!
この日に合わせて
DE ROSA もすっかりと鈴鹿仕様になっちゃています。
去年目立ちまくったので今年は更に目立つかな~と思ったら・・・
流行りなのでしょうか???
これまた会場にはピンクジャージの多い事!

今回出場したのは 29 日の 1 時間サイクルマラソン。

出走受付を済ませてからスタートラインに立ちます。
しばし周りをキョロキョロ。
んんっ!?
ジーパン姿かいな!?
ミニベロかいな!?
って方やらがちらほら・・・
スピードを競う競技では無いので ( たぶん ) 、
こんなんでもアリなんやな~っと。
ほんでもって 9:10 スタート!
走り出して数百 m 。
AV 25 km 位で巡航。
前方は大渋滞なのでどうしようもありません。
サーキットでのこの速度はめちゃくちゃ遅いです。
でもみんなこのペース。
どうやら
いかに体力を温存するか、
いかに早い人の進路を邪魔しないか、
この点に気を配っているみたい。
まあ、先は長いですから。
そういや鈴鹿の景色なんてゆっくりと見た事無かったな。
あんな所に池があるんや~
坂もゆっくり上ればなんて事ねぇ~な~
などと集中もせずにボーっと走っていたら・・・
チェーンが脱落!!!
なんてこった!!!
コース脇の芝生にて速攻で直すもオフィシャルの方とあれこれ話す。
コースインした時には最後尾付近まで脱落!
まあいいさ。
こっちは完走が目的なんで。
そんなこんなでチンタラと走行していたら
どんどん前から遅いチャリが・・・
抜かし際に心拍数の上がり切ったアラーム音や
呼吸の苦しそうな音が聞こえてきます。
どうやら飛ばしすぎてチカラの入れ所を間違えた様子。
もっと押さえ気味の方がいいのかな???
今度は背後から先頭集団に抜かされます。
やっぱ早え~な!
おっ!
バックパックで水分補給してる!
あんなんもアリなんやな~

・・・
順調に周回を重ねます。

ラスト一周!
しまった!
体力を温存しすぎた!
スプーンカーブ手前の緩やかな上りをクリアーし、
慌てて早い人に付いていきます。
軽く AV 40 km オーバーの世界!

25 R ~デグナーカーブ、
ダンロップカーブから S 字カーブ、
第 2 コーナーへと下りコーナーが連続します。
常時 50 km 前後は出ています。
がっ!!!
軽い上りのホームストレートに戻った瞬間スローダウン!!!
最後に観客の前でカッコ悪~!!!
そして無事にゴール!

Av 26.7 km
Mx 51.1 km
Dst 31.08 km
メーターより。

楽しかった~!!!

今回の反省点。
自分は基礎体力が無さ過ぎです。
生命力が足りないっていうか・・・
ガツガツ感が少な過ぎのような気がします。
人を押しのけてでも前へ行く、
そんな気持ちが大事だと思いました。



準備をして下さった方々、
本当にありがとうございました!