goo blog サービス終了のお知らせ 

しめじっこ純情

不定期更新の日記です~ (・ω<)

POWER PRODUCTION

2008-07-26 12:29:58 | 健康
姫路っ子純情は EXTRA BOOSTER を使った!

ちからが 100 上がった!

姫路っ子純情は EXTRA AMINO ACIDS を使った!

最大 HP が 300 上がった!


効き目抜群!
カラダが 10 歳若返った感じです!

ついでに “ かしこさ ” も一緒に上がってくれたらいいんですけどね~

CLIMA COOL

2008-07-12 12:48:30 | 健康
adidas のランニングシューズをゲッツ!

店員さんの話では、
このシューズ体感温度が 2 ℃ も下がるそうな。

かといって猛暑の中、
これを履いてとっとと走るわけではないんですけどね~

歩くんですよ私、ガシガシと。

でもね、ナイスな靴が無いんですよ。
ウォーキングシューズって何故か防水やらクッション性、
履き心地をウリにして肝心な通気性は二の次ってのが多いんです。
なのでこれを代用。

早速歩いてみた感想は・・・

超涼しい!
靴の中がスースーします!
ちょっとソールが硬くて締め付けがキツいのですが、
下手なサンダルよりよっぽど涼しいです!

スゴいハイテク!
スゴい時代ぢゃ。

今日もこれから歩いてきま~す。
さぁ、レッツラ GOGO ~~!

キンカン

2008-07-07 23:14:44 | 健康
夏といえば・・・

やっぱコレでしょ!
自転車乗り必携の キンカン

他に薬はいろいろあれども、

なんでもかんでもとにかく塗っとけ!
とにかく持っとけ!って感じです。

この独特のニオイとひんやり感。
やめられまっしぇ~ん!

帯状疱疹

2008-07-03 08:27:12 | 健康
先日、入院をしてまで治療をした 帯状疱疹 という病気。

右上肢内側から指先にかけてたくさんの赤い発疹が出来ていたのですが
どうやら痛みと共に何処かへ消え去ってくれたようです。

いやね、病気の事はいいんですよ、今は。
こういう風にして、そしたらこうなって後はこうなります、
ってはっきりと分かるじゃあないですか、治療方針が。
たとえ辛くても最終的な目標に向かって行けるわけですよ。

でもね、この病気になった原因、これがね、まだ解決をしていなくて・・・
もうかれこれ 1 ヵ月以上悩んでいるんです、とある人間関係に。

相手に迷惑が掛かるので内容は伏せますが、
毎日不安定な気持ちでストレスは溜まる一方。
もうね、毎日大変なわけですよ。

そんなの自分でなんとかしろ!って思うでしょ?
無いんですよ、それを乗り越える気力も体力も。
この分だとまた赤いぶつぶつが腕に出来そうな感じです。

お願いだから誰か私の心の治療をして下さい!


あとがき
その後の私 です。

困った時はお互い様!

2008-07-02 09:34:20 | 健康
昨日は無事に職務遂行!

でも仕事の能率は最悪だったんですけどね~
まあ、現時点では働ける事が分かっただけでも良しとしましょう!
頑張りつつ焦らずにボチボチ行きましょうかね~

退院後はいろんな人に助けられ、人の優しさ、温かさに触れ、
ありがたやありがたやの毎日を送っている純情っ子です。
病気でずっと落ち込んでいたけどこういう事に気付けただけでもラッキーですね。

いつまでもこの気持ちを忘れないようにしなくちゃね~

-----------------
sent from W-ZERO3

入院終わり!

2008-06-30 20:56:09 | 健康
腫れもだいぶんひいて・・・

おかげさまで本日無事に退院する事が出来ました。

先生、看護師さんをはじめ、病院のみなさん本当にお世話になりました。

お見舞いに来てくれた方々、本当にありがとうございます。

これからは今まで以上に体調に気を付けて生きてゆきます。

-----------------
sent from W-ZERO3

入院六日目

2008-06-29 21:46:04 | 健康
入院してから久々に笑ってしまいました。

今朝の新聞記事より・・・

~ < ちゃぶ台がえし世界大会 > 岩手で開催 ~

四角形のちゃぶ台をひっくり返し
食器の飛距離や舞い方、パフォーマンスなどを競い合い
会場は終始笑いに包まれたそうな。

ちゃぶ台がえしで世界平和が実現する日もそう遠くはないかもね!?

入院五日目

2008-06-28 12:19:08 | 健康
外来が無い土曜日の病院はとても静かです。
看護師さん達もゆっくりしています。
食事もなんだか豪華。

大部屋の病室にて・・・

隣の 60 代のおじさんはしょっちゅう病棟を抜け出してどこかへ出掛けています。
多分、行き先は隣のスーパーだな。
だっていつも夜中にカップラーメンを食べて
血糖値が安定せず看護師さんに怒られているんだもん。
手術後なのに元気な事だわ。

向かいのおじさんは本格的な治療も終わり後は退院を待つのみ。
こちらもいつもどこかへ抜け出している模様。
でも行き先は不明です。

斜め前のおじさんは昼間はほとんど寝ています。
そして夜中にムクっと起き出してスナック菓子をポリポリ。
みんないつもその音で起こされてしまいます。
夜行性なんだろうな、きっと。

こんな感じの日々を送っています。

-----------------
sent from W-ZERO3

不安を分け合うかのように・・・

2008-06-27 22:23:16 | 健康
ボクが悪いのならいくらでもあやまろう。
ボクの態度が悪いのならいくらでもなおそう。
ボクの欠点を並べてそれで気が済むのならいくらでも聞こう。
だから、
もう許して欲しい。
お願いだ・・・

今夜は眠れそうにもないので
同じフロアの入院患者さんと詰め所前のソファーで 1 時間程おしゃべり。
元気な頃に参加したマラソンレースの話を聞いたり、自転車旅の話をしたり・・・

どうか明るい光が差しますように!

-----------------
sent from W-ZERO3

入院四日目

2008-06-27 17:47:00 | 健康
早朝から治療、診察、再診察、検査、再々診察、治療。

そして夜にもう一度治療。

こんなに心と体をキズつけていたなんて・・・
本当にいっぱいいっぱいだった。
これ以上求められてもムリだった。

今日は入院時に調べた心電図に引っかかってしまいました。
ブルガダ症候群 の疑いがあるそうで、
このままだと突然死のおそれがあるそうな。
でも波形の数値が少し下がっていたのでもう少し様子を見てみるそうです。

春先から心労を重ね続けたせいだろうか?
あまりの辛さと不安に一人病室で泣いてしまいました。

-----------------
sent from W-ZERO3

入院三日目

2008-06-26 17:06:24 | 健康
いつからだろう・・・?

他人を責める事で自分を正当化する。
他人から責められる事によって自分を正当化する。
向こうに言い分があるように、こっちにも言い分がある。
どっちか一方だけが悪いという訳ではないはず。
もっと分かり合いたかったのに・・・
もう疲れてしまった。

病棟の看護師さんは一日中とても忙しそう。
それでもみんな嫌な顔一つせずに仕事をしています。
患者さんの要求にも笑顔で対応しています。
仕事に対する強烈なプライドを感じます。

先生は中年のまん丸小太りでいつもニコニコしています。
失礼ですがその外見とおっとりとした話し方に気持ちがとても救われます。

さっき先生が売店でこっそりお菓子を買っているのを目撃!
看護師さんにその事を話したら、
ああ~、あのお腹ぢゃあね~と笑っていました。

先生、笑い話にしてゴメン!

入院中はずっと点滴用の小さなシリコンの針を
左腕の静脈に埋め込んだままにしておきます。
72 時間経つと新しい針に入れ替えるそうな。
特に痛みも無いのですが、不便なのはお風呂の時。
上から防水フィルムを貼ったり剥がしたりが痛いのなんのって!

でも!
治療のためにはガマンガマン!

-----------------
sent from W-ZERO3

入院二日目

2008-06-25 17:34:04 | 健康
こんなのが出来ないなんて人としてどうかと思う。
普通ならこれ位出来るのに・・・

キズ付く心と体。
普通って一体なんだ?
ボクはボク。
他の人とは比べて欲しくなかった。
体は一つだけ。
求められても出来ない事もある。
大事な物はいろいろとある。
優先順位など付けられるはずがない。
全てに後悔の無いようにやってきたつもりだった・・・
それがこの結果。
間違っていたのだろうか・・・

今日は 6 時と 15 時に点滴治療。
22 時からもう一度点滴の予定です。

点滴薬はビクロックス。
ヘルペスウィルスおよび水痘帯状疱疹ウィルスが増えるのを防ぎ、
これらのウィルスの感染症を治療する薬。
8 時間ごとに 1 時間以上をかけて点滴するそうです。

入院初日

2008-06-24 23:30:38 | 健康
心と体がボロボロ。
もう限界。
病気は SOS のサイン。

今日は診察後に尿と血液の検査、レントゲン、14 時と 22 時に点滴をしました。
缶コーヒーですらご馳走に見えてくるのが不思議です。

看護師さんに聞くと
この赤いブツブツは人によって顔や頭など体中のいたる所に出来るそうな。
かんべんしてー!って感じですね。

点滴の他は毎食後に薬を 3 錠服用します。

ロキソニン錠 60 g ・・・炎症を抑え、腫れをとり、痛みを和らげる作用と熱を下げる作用のある薬。

ムコスタ錠 100 ・・・胃の粘膜を保護し、潰瘍部分の修復を促す薬。

メチコバール錠 500 ug・・・ビタミン B 12 を補給するもの。末梢神経障害によるしびれ等を改善する働きがある薬。

先生は治療というより休養という言葉をよく使います。
どうやらストレスや疲労が一番病気に悪いみたいです。

食事や入浴、病院内の行動など特に制限は無いのが救いです。

-----------------
sent from W-ZERO3

生きたい・・・

2008-06-23 23:51:58 | 健康
2 , 3 日前から体調が優れず、
右腕全体が赤く腫れて夜も眠れない程の痛みがあったので今日は病院へ・・・

先生、診察するなり ( しかも二人がかり! )

「 ああ、今日から入院してもらいます。 」
と病気の事を詳しく説明。

「 えええー!?いきなりそんな事を言われても・・・
今日はどうしても外せない大事な用事があるのにー!!!
明日からじゃダメですか? 」

「 今、体がこういう状態なのでほっといたら大変な事になりますよ。 」
と先生。

「 で、でも・・・ 」

「 あなた、自分の体の事が分かっているの!?
体とその用事、どっちが大事なの? 」
と看護師さん。

「 でも、大事な用事なんですけど・・・
先生、なんとかなりませんか? 」

「 じゃあ、1 日分の薬と痛み止めを出すから明日は絶対に入院ですよ。
本当は安静にして欲しいんですけどね。 」

「 あ、ありがとうございます!
必ず明日は入院の準備をしてきます。 」


という訳で明日から入院決定。
病名は右上肢帯状疱疹だそうです。
ただいま右手指先が痺れています。

ええ~い!
こうなったら入院日記を書いてやる~!