goo blog サービス終了のお知らせ 

食べmap

アジア各国の美味しいもの、日本各地の美味しいものをご紹介します。
tabemap@hotmail.co.jp

田うなぎの炒め物

2006-02-05 | 上海
今日のおいしいものは「田うなぎの炒め物」です。「田うなぎ」は「どじょう」ではないようです。生きたのをまだ見たことが無いんですが、大きさは「どじょう」ぐらいのもので、名前のとおり田んぼ何かに元々いた魚のようです。それを頭と尻尾を切って、中を開いて、大蒜で炒めます。甘みも若干あって、かなりいける料理です。

上海のおいしいもの:寧波かお菜

2006-01-30 | 上海
今日のおいしいものは「寧波かお菜」です。「かお」の漢字が「火」編に「考」です。寧波というのは上海の近くの都市で上田市と姉妹都市です。この料理、チンゲン菜を甘く煮込んだので、日本人の口には大変あいます。

上海のおしいもの:焼き小龍包(煎包)

2006-01-27 | 上海
今日のおいしいものは「焼き小龍包(煎包)」です。通常、小龍包は蒸したものですが、これは少し厚めの皮にして焼き餃子のようにして焼いて食べます。肉汁もたっぷりはいっていて、結構おいしいんです。食堂にもおいてありますが、街角でこんな容器入れて売っています。寒い日なんか、最高ですよ。ほくほくしながら、食べるんですよね。立ち食いで!

上海のおいしいもの:ショウガの前菜

2006-01-26 | 上海
今日のおいしいものは「ショウガの前菜料理」です。中国では基本的に前菜料理を1人一品ぐらいの割合で注文します。3人で食事をするときは3品前菜料理を注文します。今回の出張ではまったのが、このショウガの前菜です。ショウガとニンニク、キャベツ、そして鷹の爪を酢で漬けたものなんですが、妙においしいんですね。私好きになると、とことん注文する癖があって、ほとんど毎日これを食べいました。

上海のおいしいもの:シャコの炒め物

2005-12-30 | 上海
今日のおいしいものは「シャコの野菜炒め」です。中国のシャコは日本のそれよりも大きく、味もしっかりとしていて、大変おいしゅうございます。大きいのになると20センチぐらいのがあります、シャコというよりも車えびのようなもので、これが大変おいしいんです。今日のは、それほど大きくはないんですが、それでも十分な大きさで、甘味がしっかりとしていました。中国に行ったら、ぜひ、蝦蛄料理に挑戦してみてください。

上海のおいしいもの:アロエのオレンジ漬け

2005-12-29 | 上海
今日のおいしいものは「アロエのオレンジ漬け」です。どんなものかと思って、興味津々で注文してみました。食べてみたら、それはまさしく「アロエのオレンジ付け」です。こんなコメントじゃだめなんですが、それ以書きようがなくて。みなさん、アロエのぷりぷり感を想像してください。それを甘みの強いオレンジシロップに漬けたのがこの料理。前菜で出てきたんですが、日本人感覚ではデザートですね。

上海のおいしいもの:サトウキビ

2005-12-28 | 上海
今日のおいしいものは「サトウキビ」です。中国では料理の後、たいていフルーツが出ます。一番ポピュラーなのが西瓜とメロンです。冬でも西瓜が出ます。夏に比べると味はやはり落ちますが、それでも十分おいしいです。
今回のレストランは大変珍しく、「サトウキビ」がでました。15年くらい前の中国ではよく道ばたでサトウキビを売っていましたが、今はあまりそのような光景は見なくなりました。
私も「サトウキビ」を食べたのは、15年ぶりぐらいです。さわやかな甘さに。しさわやかな水分。大変新鮮な経験でした。以前食べたとき、そんなにおいしく思わなかったんですが、今回は本当においしく、また食べてみたいと思わせるものでした。

上海のおいしいもの:上海の蟹粉豆腐

2005-12-27 | 上海
今日のおいしいものは「蟹粉豆腐」です。さっぱりとしていながら、蟹の風味がしっかりとしていて、そして、蟹味噌のとろみまである、大変日本人好みのお味です。中国の料理は油っぽいのが多い中、この料理はなんとも体に優しい料理です。

上海のおいしいもの:上海蟹

2005-12-26 | 上海
今日のおいしいものは「上海蟹」です。上海蟹の大きさ20センチぐらいで、日本の蟹と比べるとかなり小さめです。上海蟹の特徴はその味噌にあって、色は黄金色、お味はかなり濃厚です。それを紹興酒ベースのたれに漬けて食べます。足の身はほとんどないので、日本の蟹のような醍醐味さはありません。最初から上海蟹が好きになる人は珍しく、多くの人は「こんなもんか」と思ってしまうようです。私も、初めて食べたときは、期待はずれで、がっかりしましたが、今ではすっかりはまってしまい、秋から冬に上海に行くと必ず食べたくなります。お値段は一つ800円から8000円とかなり開きがあります。安いのは、それなりにやはりお味は厳しく、私の経験では2000円ぐらい出すと、十分満足のいける蟹を食べることができます。

上海の屋台:ラーメン

2005-09-01 | 上海
今日のおいしいものは「屋台のラーメン」。お酒を飲んだ後に、食べたくなるのはやはり「ラーメン」。中国のラーメンは、さっぱりしたのが多く、お酒を飲んだ後には、相性はかなり
お値段は30円ぐらい。