goo blog サービス終了のお知らせ 

食べmap

アジア各国の美味しいもの、日本各地の美味しいものをご紹介します。
tabemap@hotmail.co.jp

コーヒーブレイク:フィリピン人から見た日本人と韓国人

2006-03-31 | フィリピン
フィリピンでは、日本人の評判はすこぶるよく、韓国人の評判はいまいちのようです。理由をよく聞くと複雑な思いをしてしまうんですが、日本人はだまされても、謝ると、許してくれる大変おおらかな人たちで、韓国人は許さない、大変厳しい人たちだと言うんです。・・・・・

骨付きカルビー

2006-03-29 | フィリピン
今日のおいしいものは「骨付きカルビー」です。フィリピンに行くと、ハングル文字の看板がかなりあります。焼き肉やだったり、カラオケ屋だったり、ここ数年、かなりの韓国はフィリピンに進出しているようです。お味は、大変おいしかったですよ。

鴨の卵の塩漬け

2006-03-28 | フィリピン
今日のおいしいものは「鴨の卵の塩漬け」です。この卵、表面はなぜか、こんなに鮮やかな色をしています。この卵の色、このレストランだけでなく、他のレストランでも、こんな色をしていました。なんででしょうか。お味はさっぱりとした感じで、ピータン大好き人間の私には少し物足りない感じがしましたが、フィリピンの人は欠かせないものらしいです。

ガーリックライス

2006-03-27 | フィリピン
今日のおいしいものは「ガーリックライス」です。フィリピンではこの「ガーリックライス」は、大変ポピュラーなようで、ホテルの朝食でも毎日出ますし、レストランにもかならずあります。味はニンニクの臭みはそれほど強くなく、油も少ないので、さっぱりとした感じです。かなり日本人好みのお味ではないでしょうか。

シーフードのグリルの盛り合わせ

2006-03-25 | フィリピン
今日のおいしいものは、「シーフードのグリルの盛り合わせ」です。フィリピンでは、このような葉っぱ(バナナの葉っぱかな?)の上に料理を盛る付けたり、乗せて食べたりします。インドネシアでも同じですね。たぶん、昔はお皿がなかったので、お皿代わりに使っていたんでしょう。フィリピンは基本的にシーフードがおいしいです。当然と言えば当然ですよね。島国なんだから。

蟹のクリームスープ

2006-03-24 | フィリピン
今日のおいしいものは「蟹のクリームスープ」です。このスープ、最高においしかったですね。クリームの味はそれほど強くなく、蟹の風味がしっかりとしていました。「だし」として、蟹を使っているのでないので、蟹を食べても、蟹の本来の味もしっかりといていて、それが良かったですね。日本の蟹みそ汁は、蟹の味がすべて、みそ汁に出てしまっているので、蟹を食べても、味がすかすかしています。ところがこのスープは大変おいしゅうございました。

海老料理

2006-03-23 | フィリピン
今日のおいしいものは「海老料理」です。フィリピン料理はあまりおいしいものは無かったんですが、今日、明日、明後日、紹介するシーフードはおいしかったですね。特によかったのが、この「海老料理」です。味付けも、海老自体のおいしさも、そして値段の安さも文句無くお勧めです。この大きな海老が2本あって、300円しませんでした。味付けはイタリア料理のような感じでしたね。

豚の足のバーベキュー

2006-03-22 | フィリピン
今日のおいしいものは「豚の足のバーベキュー」です。見た目より、さっぱりしていて、皮はぱさぱさなので、結構いけます。もう少し脂身というか肉汁があるといいんですが、それらは焼いているうちに全部出てしまったのかもしれません。

マンゴーシェイク

2006-03-21 | フィリピン
今日のおいしいものは「マンゴーシェイク」です。昨日のはグリーンマンゴーでしたが、今日のは通常のマンゴーです。スーパーでも、マンゴーとグリーンマンゴーそれぞれ売っていました。味はマンゴーの方がおいしいんですが、疲れていたせいか、あるいはフィリピン料理に飽きたせいか、気に入ったのは、昨日ご紹介した「グリーンマンゴーシェイク」です。日本で飲んだら、「マンゴーシェイク」を選ぶかもしれませんね。